検索タグ "業務提携"

JTBと女子大学生がコラボで新ツアー、修学旅行生を大学生が案内、対話や交流を重視

JTBと女子大学生がコラボで新ツアー、修学旅行生を大学生が案内、対話や交流を重視

JTBコーポレートセールスが東京・文京区の跡見学園女子学園の学生と共同開発した旅行商品「大学生と東京街歩き~浅草編~」を販売開始。東京への修学旅行で大学生がガイド役を務める内容。
GDSアマデウスが韓国LCCジンエアーと共同キャンペーン、東日本地区の旅行会社向け

GDSアマデウスが韓国LCCジンエアーと共同キャンペーン、東日本地区の旅行会社向け

アマデウス・ジャパンが2016年10月と11月の2カ月にわたり、韓国のLCCジンエアー(LJ)と共同キャンペーンを実施。対象は東日本地区の旅行会社。
鉄道3社のアプリが相互連携、列車走行位置や時刻表を確認しやすく -JR・東京メトロ・東急

鉄道3社のアプリが相互連携、列車走行位置や時刻表を確認しやすく -JR・東京メトロ・東急

JR東日本、東京メトロ、東急電鉄が提供中のアプリが相互連携を開始。他社の列車走行位置や時刻表が確認しやすくなった。
世界のホテル名門ブランドに日本の旅館2軒が加盟、ルレ・エ・シャトーが新メンバーホテル&レストランを発表

世界のホテル名門ブランドに日本の旅館2軒が加盟、ルレ・エ・シャトーが新メンバーホテル&レストランを発表

世界の個人経営による高級ホテルとレストランが加盟するルレ・エ・シャトーに、日本から新たに4軒が加盟。うち、2軒は旅館が参画。
カンタス航空が民泊「Airbnb」と提携、航空会社では世界初、民泊予約でカンタス会員ポイント付与【動画】

カンタス航空が民泊「Airbnb」と提携、航空会社では世界初、民泊予約でカンタス会員ポイント付与【動画】

カンタス航空(QF)がAirbnbとの業務提携。カンタス航空サイトからのAirbnb予約でカンタス会員ポイント「フリークエントフライヤーポイント」を蓄積できるもの。
博報堂のインバウンド新会社が事業を加速、海外クリエイターによるコンテンツ制作などを積極化

博報堂のインバウンド新会社が事業を加速、海外クリエイターによるコンテンツ制作などを積極化

博報堂DYグループの新会社wondertrunk&co.がインバウンド事業を加速。多言語コンテンツ制作に強みを持つCINRA社との提携強化で「日本の地域を世界の観光地にする」ビジネスを拡充。
HIS、電子クーポン事業で自治体との連携強化、愛知「ラグーナテンボス」でO2Oイベントなど

HIS、電子クーポン事業で自治体との連携強化、愛知「ラグーナテンボス」でO2Oイベントなど

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は電子クーポンや位置情報ゲームを通じた地域活性化プログラムを積極化する。9月は愛知蒲郡市と連携し、「ラグーナテンボス」を舞台にするキャンペーンを開始。
ヤフーとユニバーサル・スタジオが提携、サイトで各種パスの販売開始、チケット不正転売の防止対策も

ヤフーとユニバーサル・スタジオが提携、サイトで各種パスの販売開始、チケット不正転売の防止対策も

ヤフーとUSJがマーケティングパートナーシップ契約を締結。「Yahoo! チケット」でUSJの各種チケットを取扱開始、不正転売撲滅でも協力体制を組む。
フィンランド航空がスタートアップ企業の発掘へ、欧州最大イベントと提携、参加者向けにサンフランシスコ特別直行便も

フィンランド航空がスタートアップ企業の発掘へ、欧州最大イベントと提携、参加者向けにサンフランシスコ特別直行便も

フィンエアー(AY)グループが11月にヘルシンキで開催される欧州最大のスタートアップイベント「スラッシュ(Slush)」と提携。自社の革新的なデジタル化加速に向けた取り組みの一環。
温泉を拠点にスポーツツーリズム推進事業、KDDIや近畿日本ツーリストなど3社で新サービス

温泉を拠点にスポーツツーリズム推進事業、KDDIや近畿日本ツーリストなど3社で新サービス

近畿日本ツーリストとKDDI、ラントリップの3社が温泉旅館を拠点にしたランニングプラン紹介サービスで連携。スポーツツーリズム推進事業の一環として新サイトを運営開始。
JTB、「フードツーリズムマイスター」養成講座をスタート、野菜ソムリエ協会と共同で

JTB、「フードツーリズムマイスター」養成講座をスタート、野菜ソムリエ協会と共同で

JTBが日本野菜ソムリエ協会と共同で、「フードツーリズムマイスター養成講座」を開講。マイスター認定制度を設け、フードツーリズムを実践できる人材を育成。
ぐるなびとANA総研が観光で新機構発足へ、外国人観光客誘致でウォーキングイベントなど

ぐるなびとANA総研が観光で新機構発足へ、外国人観光客誘致でウォーキングイベントなど

飲食店予約「ぐるなび」とANA総合研究所が一般社団法人「ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構」を設立へ自治体・企業などと連携して外国人観光客の誘致を図る。
近畿日本ツーリスト、「道の駅」と企業・教育機関の連携支援スタート

近畿日本ツーリスト、「道の駅」と企業・教育機関の連携支援スタート

近畿日本ツーリストが、地域活性化事業「道の駅元気プロジェクト」を強化。企業・教育機関と道の駅の連携支援や、情報発信サイト大手「みちグル」との業務提携など。
JAL、日本/欧州線でコードシェア便の運航へ、イベリア航空の共同事業参加で4社共同運賃の設定も

JAL、日本/欧州線でコードシェア便の運航へ、イベリア航空の共同事業参加で4社共同運賃の設定も

ブリティッシュ・エアウェイズとフィンエアー、JALの日本/欧州線の共同事業に、イベリア航空が加入へ。JALはイベリア航空の成田/マドリード線でコードシェアをするほか、4社の共同運賃も設定。
民泊仲介会社と阪急不動産がタッグ、関西圏の空き家オーナーに民泊サポート事業を展開へ

民泊仲介会社と阪急不動産がタッグ、関西圏の空き家オーナーに民泊サポート事業を展開へ

民泊を仲介する百戦錬磨は、阪急不動産と業務提携。民泊をサポートする事業を開始する。阪急不動産の新サービス「阪急の空家サポート」の一環で、主な対象は阪急阪神沿線の空家オーナー。
東武鉄道、埼玉・越生町の活性化で観光を学ぶ2大学と連携、学生によるパンフレット制作など

東武鉄道、埼玉・越生町の活性化で観光を学ぶ2大学と連携、学生によるパンフレット制作など

東武鉄道が跡見学園女子大学と淑徳大学と連携して埼玉県越生町の観光プロモーション。学生目線で現地の観光スポットを紹介。
ウィラー、台湾の大手高速バス会社と連携、日本と台湾に相互送客できるツアーを共同開発へ

ウィラー、台湾の大手高速バス会社と連携、日本と台湾に相互送客できるツアーを共同開発へ

ウィラーグループが台湾の高速バス事業会社大手・國光汽車客運(國光客運)と連携開始。日本人旅行者向け台湾ツアーでは、現地での日本語対応サービスなどを提供。
クラブツーリズムと東京メトロ、地下鉄沿線を歩くツアーを共同企画、日本唯一の地下鉄が通過する踏切など探索

クラブツーリズムと東京メトロ、地下鉄沿線を歩くツアーを共同企画、日本唯一の地下鉄が通過する踏切など探索

クラブツーリズムと東京メトロが地下鉄沿線を散策する日帰りツアー「気軽にそとあるき "都心の大動脈 東京メトロの世界"」を実施。東京メトロの歴史を職員が解説。
大日本印刷が地域創生事業に本格参入、地域情報ポータルサイトと資本・業務提携へ

大日本印刷が地域創生事業に本格参入、地域情報ポータルサイトと資本・業務提携へ

大日本印刷は地域情報ポータルサイトと資本業務提携契約を締結。地域通貨ポイントとポータルサイトを活用し、地域創生事業に本格参入。
古民家を再生して観光資源に、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」らが取り組む新プロジェクトを取材してきた 【画像】

古民家を再生して観光資源に、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」らが取り組む新プロジェクトを取材してきた 【画像】

一棟貸し民泊のホームアウェイ(HomeAway)社と古民家再生ブロジェクトを展開するノオト(NOTE)社。両社がタッグを組み、観光資源としての古民家の可能性にに取り組む様子を現地の美しい写真とともにレポート。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…