検索タグ "JTB"
JTBパブリッシング「たびのたね」が電子出版アワード2014で大賞、オリジナルのガイドブック作成サービスで
JTBパブリッシングが運営する電子書籍サービス『たびのたね』が、日本電子出版協会(JEPA)主催の「第8回 JEPA 電子出版アワード」で最も優れた作品として大賞を受賞、ジャンル賞として「エクセレント・サービス賞」にも選定された。
2015年の旅行者数予測、訪日旅行者は13%増の1500万人、日本人出国者は微増の1700万人 —JTB見通し
JTBは2015年の旅行市場予測として、国内旅行者数が1.0%増の2.9億人、海外旅行者数が0.4%増の1700万人と発表。訪日外国人は円安と東南アジアのビザ施策の効果で、13.0%増の1500万人と予想する。
JTBとJALが訪日外国人旅行で連携、120路線超の日本国内路線の利用商品を提供
JTBはJALが連携して訪日外国人向けツアーを造成。JTBが訪日旅行者向けに展開する「エクスペリエンスジャパン」ブランドで、JALの国内路線を利用する4商品を発売予定。
卒業旅行で人気の旅行先、ヨーロッパと沖縄が人気、予算は「5万円~10万円未満」が約3割 -JTB
i.JTBは卒業旅行アンケートで人気の旅行先を発表。国内は沖縄、海外はヨーロッパが人気で、予算は「5万円以上10万円未満」が29.4%で最多。「5万円未満」20.7%で、約半数が10万円以下。「インフォグラフィック」も作成。
JTB、フィリピンに子会社設立、イン・アウト・MICEなどアジアのDMCの一角に
JTBは2015年3月にフィリピンに子会社を設立する。人口がASEAN第2位のフィリピンで、全世界発のインバウンドと現地発双方の需要を見込む。JTBのアジア太平洋におけるDMCの一角とする。
JTB、無料アプリ「るるぶニュース」をリリース、おでかけのプロによる独自記事で旅行商品との連動も
JTBパブリッシングが、スマートフォンアプリ「るるぶNews」をリリース。温泉やグルメ、イベントなどすべてを独自コンテンツで構成、観光ツアー情報の配信とも連動する予定。
東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、JTBと連携で18言語対応の訪日旅行者向け体験ツアーを拡充
オンライン旅行サービス事業を行うアドベンチャーはJTBグローバルマーケティング&トラベルと提携、18言語で予約可能な「WANNATRIP」サイトにて訪日旅行向けサービスを拡充。「築地での寿司作り体験」ほか2種類の体験型ツアーを用意。
JTB、クルーズ事業強化で新ブランド「JTBクルーズ」、シェア20%を目指す
JTBは全社をあげてクルーズ事業を強化。JTBロイヤルロード銀座とPTSのクルーズ企画部門を統合した専門部署も開設し、2020年に日本マーケットのシェア2割の獲得を目指す。ブランドも「JTBクルーズ」に統一。
JTBグループ、訪日旅行事業で「食」関連を強化、取扱額は大手旅行50社の46%に
JTBによると、2014年度上期の主要旅行業者の訪日旅行取扱額のうち、JTBグループが46%を占めた。訪日客の関心の高い食関連の取組みを強化しており、食体験ツアーが6割強の増加で推移している。
JTB中部地区の年末年始販売状況、台湾3割増など近距離が人気、国内テーマパークは秋前の完売も
JTB中部は2014年年末年始の旅行動向を発表した。国内では2大テーマパークの一部商品が秋前に完売。海外旅行では近距離方面が人気で、節約志向で旅行をする動きが広がっていると指摘する。
訪日外国人向けの買い物O2Oアプリが登場、店舗でログイン不要のWi-Fiサービスも ―ジャパンショッピングツーリズム協会
JTBグループのJ&J事業創造は、ジャパンショッピングツーリズム協会の公式アプリとして、訪日旅行者向け無料アプリを作成。対象店舗で利用できるWi-Fiサービスとあわせて提供し、O2Oも盛り込む。
年末年始の旅行予測2014、総旅行人数は3050万人で過去2番目、最長9連休も旅行日数は短期化 -JTB
JTBは2014年・年末年始の総旅行人数が前年比0.3%減の3050万人との推計を発表。過去2番目の見込み。最長9連休が可能な日並びも、旅行日数は短期化。旅行費用も減少し、節約志向となっている。
JTBとフジドリームエアラインズが提携、「るるぶトラベル」でダイナミックパッケージ展開へ
JTBとフジドリームエアラインズ(JH)は、このほど販売提携を締結、2014年12月18日より「るるぶトラベルツアー」としてフジドリームエアラインズの路線利用による初のダイナミックパッケージツアーを設定、「るるぶトラベル」サイトからの予約を開始する。2015年1月にはキャンペーン商品も設定予定。
JTB、2015年ゴールデンウィークに博多発着チャータークルーズ、コスタビクトリアで台湾・石垣島へ
JTB九州は2015年ゴールデンウィークに、コスタビクトリアをチャーターし、博多発着の台湾・石垣島クルーズ6日間を運航。駅や空港からのアクセスの良さをメリットに九州や中国地方各地からの参加も期待。
JTB、大阪に外国人旅行者用の観光案内所オープン、3Dプリンタのフィギュア制作など各種サービス提供
JTB西日本は大阪の心斎橋に外国人旅行者専用の観光案内所をオープン。LCCの乗入れが拡大する関西地域での需要を見込む。15年度の利用者数目標は12万人。
JTBグループ連結決算、増収減益は訪日旅行・法人需要が牽引 ー2015年第2四半期
JTBグループの2015年3月期第2四半期連結業績(累計)は、売上高が前年比1.7%増の6783億円と増収となったが、営業利益と経常利益は2ケタ減となった。特に法人需要と訪日旅行が好調に推移。
JTB、「意外といい」熱海旅行を提供、1泊朝食と「まちなか体験」の組み合わせで
JTB中部とJTB国内旅行企画は、熱海市の観光ブランドプロモーション事業の一環として、新商品「一泊朝食+熱海のチョイスプラン」を販売開始。温泉地におけるホテルスタイルでの滞在と「まちなか」利用を促進し、新たな需要喚起を目指す。
日本人の海外旅行ショッピング、円安影響で実質9000円増加、消費額1位はフランス16.2万円 -JTB総研
JTB総合研究所の調査で、2014年の海外旅行先でのショッピング消費額は平均621米ドルとなり、2012年より76米ドル減少。為替の影響によるもので、円換算した実質的な消費額では約9000円の増加。
JTB、2015年ゴールデンウィーク商品を先行販売、最大12連休の日並び良さをアピール
JTBはルックJTBの2015年度上期商品の先行商品を発売。JTBホームページでは、ゴールデンウィーク特集を掲載するほか、ポイント還元キャンペーンで早期予約を訴求していく。
JTBと瀬戸内ブランド推進連合がフォーラム開催、文化の発信をテーマに
JTB中国四国と瀬戸内ブランド推進連合が、瀬戸内の魅力発信を考えるフォーラムを開催。当日は東南アジアや欧州から観光事業者を招いたパネルディスカッションなども予定。