海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

外務省、インドネシア・ジャカルタに注意喚起、12月2日の大規模集会の予定で

外務省、インドネシア・ジャカルタに注意喚起、12月2日の大規模集会の予定で

外務省がインドネシア・ジャカルタで行なわれる予定の大規模集会を前に、注意喚起。
HIS、年末年始2016の旅行予約状況を発表、海外はキューバが急上昇、国内1位は沖縄

HIS、年末年始2016の旅行予約状況を発表、海外はキューバが急上昇、国内1位は沖縄

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)の予約状況によると、2016年年末年始の海外旅行1位は5年連続でハワイのホノルル。キューバのハバナが急上昇。
HIS、中部発グアム旅行で30日間連続チャーター便運航、春休み家族旅行や卒業旅行の需要で

HIS、中部発グアム旅行で30日間連続チャーター便運航、春休み家族旅行や卒業旅行の需要で

HISは2017年3月1日~30日の期間限定で、中部国際空港/グアム間のチャーター便を実施。2016年3月の減便で減少した航空座席を、春休みの高い需要にあわせて対応。
外務省、米国・オハイオ州立大学での襲撃事件で注意喚起

外務省、米国・オハイオ州立大学での襲撃事件で注意喚起

米国オハイオ州立大学内で発生した車両と刃物による襲撃事件を受け、外務省が海外安全ホームページで注意喚起を発出。米国への渡航・滞在者に向け、具体的な点を示しながら注意を呼び掛けている。
フランス・パリ空港そのものを「観光地」に、エコノミー座席でも利用できる新ラウンジや有名シェフ飲食店で魅力向上へ

フランス・パリ空港そのものを「観光地」に、エコノミー座席でも利用できる新ラウンジや有名シェフ飲食店で魅力向上へ

パリ空港公団が、パリの空港の魅力向上のために大規模改修を展開。ターミナル内に乗継ぎ客向けのラウンジ新設や、有名シェフのレストランやカフェなどをオープン。空港責任者は「旅の通過点ではなく、旅の目的地になるような空港を目指す」考え。
ビジネス旅行のリスク管理で求められることとは? アマデウスが危機管理セミナーを開催

ビジネス旅行のリスク管理で求められることとは? アマデウスが危機管理セミナーを開催

アマデウス・ジャパンがビジネス旅行の安全をテーマにしたセミナー開催。安否・所在確認などリスクマネージメントのポイントを企業危機管理の第一人者オオコシセキュリティ・コンサルタンツ上級顧問の辻廣道氏が語った。
外務省、欧米の各種イベント狙ったテロに注意喚起、11月末からクリスマス・年末年始までを対象に

外務省、欧米の各種イベント狙ったテロに注意喚起、11月末からクリスマス・年末年始までを対象に

外務省が、欧米での記念日や各種イベントなどを狙ったテロに関する注意喚起を発出。クリスマスや年末年始に向け、不特定多数が集まる場所や公共交通機関利用の際の注意を促している。
外務省、ジカウイルスで各国に発出した危険情報を解除、WHOの緊急事態終了宣言で

外務省、ジカウイルスで各国に発出した危険情報を解除、WHOの緊急事態終了宣言で

外務省はジカウイルスの感染で発出した危険情報を解除。WHOの緊急事態終了宣言を受け、スポット情報で注意喚起を継続。
日中の観光交流で国レベルの覚書締結へ、共同プロモーションや観光客誘致などで、24日に観光トップ会談

日中の観光交流で国レベルの覚書締結へ、共同プロモーションや観光客誘致などで、24日に観光トップ会談

日本の国土交通大臣と中国の国家旅游局局長が、今後の観光交流で意見交換。ツーウェイツーリズムのほか、東アジア域外からの誘客、観光の質の向上など、5項目で覚書も締結。
外務省、米国でのテロに関する注意喚起を発出、感謝祭のイベントにあわせ

外務省、米国でのテロに関する注意喚起を発出、感謝祭のイベントにあわせ

外務省は海外安全ホームページで、米国でのテロに関する注意喚起を発出。11月24日のサンクスギビングに伴い、前後のイベントやパレードなど、不特定多数が集まる場所に注意を呼びかけ。
ヨーロッパへの旅行者に、事前のオンライン身元確認システム「ETIAS」導入へ、日本人も対象

ヨーロッパへの旅行者に、事前のオンライン身元確認システム「ETIAS」導入へ、日本人も対象

欧州委員会は、EU域外からの渡航者に対し、新しい事前審査「ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS)」を導入する。日本など査証(ビザ)免除国からの旅行者が、シェンゲン協定に加盟するドイツ、フランス、イタリアなど26か国へ入国する場合。
ニューヨークの年末年始・ホリデーシーズン、観光局がイベント情報を発表、ハイライト動画も公開

ニューヨークの年末年始・ホリデーシーズン、観光局がイベント情報を発表、ハイライト動画も公開

ニューヨーク市観光局は、年末年始のホリデーシーズン中のイベント情報を発表。ホリデーシーズンは11月24日開催予定の「メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」でスタート。11月30日には「ロックフェラー・センターのクリスマスツリー点灯式」。
スイスで観光地の経営を学ぶツアー発表、観光カリスマが案内するDMO先進地の研修旅行 -JTB

スイスで観光地の経営を学ぶツアー発表、観光カリスマが案内するDMO先進地の研修旅行 -JTB

観光カリスマであり、スイス在住で各国のDMOに関わってきた山田桂一郎氏が案内を実施。
エールフランス航空、羽田/パリ路線でビジネスクラスの機内食サービスを刷新【画像】

エールフランス航空、羽田/パリ路線でビジネスクラスの機内食サービスを刷新【画像】

エールフランス航空が羽田/パリ路線のビジネスクラスで機内食の内容を刷新。フランスの有名シェフによるメインディッシュなどを提供。
外務省、ニュージーランドの地震発生で注意喚起

外務省、ニュージーランドの地震発生で注意喚起

外務省は2016年11月14日午前0時頃(現地時間)にニュージーランドで発生した地震に関する注意喚起を発出。渡航予定者・滞在者は最新情報入手に努めてほしいとしている。
外務省、韓国・ソウルでの大規模集会・行進予定で注意喚起、11月12日の実施で

外務省、韓国・ソウルでの大規模集会・行進予定で注意喚起、11月12日の実施で

外務省が2016年11月10日、韓国滞在者や渡航予定者に対する注意喚起を発出。12日にソウルで大規模な集会や行進が行われる可能性があるとするもの。
イタリア・ミラノ市、持続可能な観光への取り組み強化、市内の教会に点字パネルや自転車シェアリングなどで

イタリア・ミラノ市、持続可能な観光への取り組み強化、市内の教会に点字パネルや自転車シェアリングなどで

イタリア・ミラノ市は、市内観光の持続的な発展で取り組み強化。体の不自由な旅行者も快適に旅行ができる観光施設を拡大するもので、このほど観光行政のトップが来日し記者会見で明らかに。旅行産業における持続可能性(サステナビリティ)に対応。
HIS、ハワイで無料Wi-Fiサービス開始、広告視聴で1時間、アプリダウンロードで1週間利用可能に

HIS、ハワイで無料Wi-Fiサービス開始、広告視聴で1時間、アプリダウンロードで1週間利用可能に

HISはハワイで旅行者やハワイ居住者向けの無料Wi-Fi接続サービスを開始。1時間利用と1週間利用の2タイプで、それぞれHISホノルル支店が運営するサービスの情報経由が利用条件。
外務省、インドネシア・ジャカルタでのデモ予定で注意喚起、暴動への発展を懸念

外務省、インドネシア・ジャカルタでのデモ予定で注意喚起、暴動への発展を懸念

外務省はインドネシア・ジャカルタで予定されているデモに関して、注意喚起を発出。11月4日昼の金曜礼拝後、ジャカルタ中心部で2~3万人が参加すると見込まれ、暴動に発展する可能性もあるという。
外務省、トルコ・イスタンブールの米国総領事館会員家族の出国命令に伴い注意喚起

外務省、トルコ・イスタンブールの米国総領事館会員家族の出国命令に伴い注意喚起

外務省は、トルコ・イスタンブールの渡航・滞在予定者に、海外安全ホームページでスポット情報による注意喚起を発信。米国国務省が総領事館の会員家族に行なった出国命令を踏まえたもの。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…