デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

フィンランド政府観光局、AIで紅葉の見ごろ予測するライブ地図を開発、南北1157キロの色づきをリアルタイム表示

フィンランド政府観光局、AIで紅葉の見ごろ予測するライブ地図を開発、南北1157キロの色づきをリアルタイム表示

フィンランド政府観光局は、AIで紅葉を予測する紅葉ライブマップ「Autumn Foliage Live Map」の提供を開始。天気予報も考慮しながらリアルタイムで視覚的にガイド。
世界の大企業で加速するデータ活用、半数以上が「最優先」と位置づけ、ニーズ予測や改善で

世界の大企業で加速するデータ活用、半数以上が「最優先」と位置づけ、ニーズ予測や改善で

コンサルティング会社EYのグローバル調査「EY Tech Horizon 2022」によると、データ&アナリティクスを最優先の投資対象に位置づけている企業は半数以上(53%)に上り、2020年の35%から増加した。
三菱地所、こだわり観光を発信する「偏愛旅行社」を開設、空港を起点に1泊2日、新サイトやSNSで魅力発信

三菱地所、こだわり観光を発信する「偏愛旅行社」を開設、空港を起点に1泊2日、新サイトやSNSで魅力発信

三菱地所が、運営する空港地域の魅力訴求で新サイト「偏愛旅行社」を開設した。1泊2日の空港旅を、地元の案内人が提案する。Twitterも活用してプロモーション。
HIS子会社、ボートの登録オーナーとユーザーの仲介事業を開始、チャーター予約のプラットフォームを立ち上げ

HIS子会社、ボートの登録オーナーとユーザーの仲介事業を開始、チャーター予約のプラットフォームを立ち上げ

エイチ・アイ・エス(HIS)の100%子会社エージーティ(AGT)は、新規事業としてボートチャーター予約を専門に取り扱うプラットフォーム「AGT boat」のサービスを開始。10月1日からユーザーからの予約を受け付け。
三井住友カード、旅行者のキャッシュレス統計データを見える化、観光予報プラットフォーム参画で予測も可能に

三井住友カード、旅行者のキャッシュレス統計データを見える化、観光予報プラットフォーム参画で予測も可能に

三井住友カードは、2022年10月から観光予報プラットフォーム推進協議会が運営する「観光予報プラットフォーム」にキャッシュレス統計データの提供を開始。国内旅行者や訪日旅行者のエリアごとの消費行動の分析予測が可能に。
ナビタイム、旅行・バス会社向け「行程表クラウド」で新機能、両者のデータ共有で見積依頼や料金回答を簡易に

ナビタイム、旅行・バス会社向け「行程表クラウド」で新機能、両者のデータ共有で見積依頼や料金回答を簡易に

ナビタイムが旅行の行程表を作成する業務支援サービス「行程表クラウド」で、見積もり計算の手間やコストを改善。旅行会社とバス会社の連携を開始。
HIS、NFT活用による地域活性化に向けて、観光型デジタル通貨やNFTを提供するルーラ社に出資

HIS、NFT活用による地域活性化に向けて、観光型デジタル通貨やNFTを提供するルーラ社に出資

エイチ・アイ・エス(HIS)は、観光特化型デジタル通貨「ルーラコイン」「ルーラNFT」を提供しているルーラ社の株式を第三者割当増資を通じて取得。「Web3.0・バーチャルプロジェクト」を加速。
ユナイテッド航空、新しい法人向けプラットフォームを立ち上げ、出張予約から支払いまで柔軟なカスタマイズが可能に

ユナイテッド航空、新しい法人向けプラットフォームを立ち上げ、出張予約から支払いまで柔軟なカスタマイズが可能に

ユナイテッド航空は2022年後半にも、法人顧客が同航空との出張プログラム契約をカスタマイズできる新しいプラットフォーム「United for Business Blueprint」を立ち上げる。
エクスペディア、新たなサステナビリティ戦略を発表、誰でも旅行が楽しめる環境整備、DMO向け、BtoBプログラムも

エクスペディア、新たなサステナビリティ戦略を発表、誰でも旅行が楽しめる環境整備、DMO向け、BtoBプログラムも

エクスペディア・グループは、新たなソーシャルインパクト&サステナビリティ戦略を発表。柱は、「十分なサービスを受けていない旅行者に向けたサービス向上」「旅行業界の経済的発展」「旅の未来に向けたサステナブルなソリューションの開発」の3つ。
タビナカ2社が戦略的協業へ、欧州「チケッツ」とアジア「クルック」、供給チャネルの接続で相互販売

タビナカ2社が戦略的協業へ、欧州「チケッツ」とアジア「クルック」、供給チャネルの接続で相互販売

タビナカ体験予約「チケッツ(Tiqets)」と「クルック(Klook)」が戦略的パートナーシップ。供給チャネルを接続することで、これまで以上の在庫を旅行者に提供するとともに、両地域での認知度向上を狙う。
JALの中国向けネット販売サイトで、名古屋銀行が連携、中部圏の商品で販路拡大と観光客誘客も視野

JALの中国向けネット販売サイトで、名古屋銀行が連携、中部圏の商品で販路拡大と観光客誘客も視野

JALが運営する中国向け越境ECサイト「日本航空優選」で名古屋銀行が連携を開始した。名古屋銀行が中国への販路拡大を目指したい事業者をJALにつないで中国にアピールする。
東京都、新宿区で観光デジタルマップによるスタンプラリー、周遊状況を実証、データは公開へ

東京都、新宿区で観光デジタルマップによるスタンプラリー、周遊状況を実証、データは公開へ

東京都が位置情報と連動した新宿区内の観光デジタルマップによるスタンプラリーを実施。終了後は利用状況などのデータも公開する。
欧米でロンドン行きのフライト検索が急増、エリザベス女王死去で、米国で人気の旅行アプリ「ホッパー」が発表

欧米でロンドン行きのフライト検索が急増、エリザベス女王死去で、米国で人気の旅行アプリ「ホッパー」が発表

OTAホッパーのフライト検索で、英国エリザベス女王が2022年9月8 日に死去以降にロンドン行きが急増。世界のロンドンへのフライト検索は前日比40%増、発表3時間前と比較すると41%増加した。
グーグル、過去5年間の米国便運賃データの変動を分析、「一番安い航空券」の検索数は3.4倍に

グーグル、過去5年間の米国便運賃データの変動を分析、「一番安い航空券」の検索数は3.4倍に

グーグルが、航空検索「グーグル・フライト」の過去5年間の航空運賃データを分析。その結果を利用者へのアドバイスと合わせてまとめた。
ANA、ゴルフ場のネット予約を開始、同行者全員分のマイル積算、名門コースも取り揃え

ANA、ゴルフ場のネット予約を開始、同行者全員分のマイル積算、名門コースも取り揃え

ANA Xは、ゴルフ場のネット予約「ANAトラベラーズゴルフ」を開始。各地のゴルフ場を取り揃え、ダイナミックパッケージとの組合せやゴルフのみ予約に対応。同行者含めた全員分の予約総額に対し100円=1マイル。
体験予約ベルトラ、食品通販サイトをオープン、世界の料理やワイン販売、旅行体験と連動したおすすめも

体験予約ベルトラ、食品通販サイトをオープン、世界の料理やワイン販売、旅行体験と連動したおすすめも

体験予約のベルトラが食品通販サイト「ベルトラストア」をオープンした。国内外の料理やワインなど400種類以上の商品をオンライン販売。
観光を支える「ナビゲーション技術」の裏側を聞いてみた、旅行者が求める移動経路や地図の活用法とは? -トラベルボイスLIVEレポート

観光を支える「ナビゲーション技術」の裏側を聞いてみた、旅行者が求める移動経路や地図の活用法とは? -トラベルボイスLIVEレポート

トラベルボイスとナビタイムジャパンが共催したトラベルボイスLIVE(ウェビナー)をレポート。旅行を構成する移動を支える「経路検索サービス」の仕組みや運用から、観光で活用できることとは?
楽天トラベル、USJの1日パス付き宿泊プランを販売、全オフィシャルホテルを対象に、限定特典も

楽天トラベル、USJの1日パス付き宿泊プランを販売、全オフィシャルホテルを対象に、限定特典も

楽天トラベルがUSJのオフィシャルホテル全施設を対象に、 楽天限定グッズがもらえる「1デイ・スタジオ・パス付き宿泊プラン」の販売を開始。「NO LIMIT! ハロウィーン」の開催に合わせて。
ユナイテッド航空、「空飛ぶタクシー」を200機の購入契約、1500万ドルの投資も、2026年に納入開始か

ユナイテッド航空、「空飛ぶタクシー」を200機の購入契約、1500万ドルの投資も、2026年に納入開始か

ユナイテッド航空は、電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発するイブ・エア・モビリティ社に1500万ドル(約21億円)を投資するとともに、条件付きで4人乗りエアタクシーを200機購入する契約を締結。早ければ2026年から納入予定。
JR東日本、「Suica」が客室キーになるスマートホテルを開業へ、福島県いわきに2023年1月

JR東日本、「Suica」が客室キーになるスマートホテルを開業へ、福島県いわきに2023年1月

JR東日本は、福島県のいわき駅に日本初となる「Suica」活用のスマートホテル「ホテルB4T」を2023年1月に開業。予約からチェックイン、チェックアウトまでSuicaとスマホで完結。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…