国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
富士急行と日本交通、貸切タクシーの富士山観光ツアー発表、外国語対応のドライバーが観光ガイド
富士急行と日本交通が貸切タクシーを使った富士山観光パッケージ「都内発着 富士山1DAYタクシー」を取扱開始。訪日外国人や高齢者など幅広い利用者がターゲット。
JTB、東京のインフラ施設ツアーでモニター参加者募集、「水」テーマの2コースを無料提供
JTBグループ2社が東京都のインフラ施設を観光資源とするツアーでモニター参加者募集。
ハウステンボス、雨予報で最大3000円の食事券付入場券を販売、公式サイトで3日先まで日程告知
ハウステンボスが雨予報日に食事券付きの前売り1日券を販売。天気予報と連動し、3日先までの各地日を決定。
横浜/伊豆間に観光列車が運行へ、デザインは「ななつ星」など手掛ける水戸岡鋭治氏 -伊豆急&東急
横浜/伊豆エリアに国内最大級の新観光列車が2017年夏に誕生。伊豆急行と東京急行電鉄のプロジェクト。列車のデザイン担当は、数々の観光列車を手掛けた水戸岡氏。
観光渋滞の緩和へ社会実験、駐車場の事前予約で回転率など検証、紅葉の茨城県・ひたち海浜公園で -国交省
国土交通省は観光渋滞の緩和に向けた社会実験を、国営ひたち海浜公園で実施。コキア紅葉ピーク期に、周辺駐車場の事前予約を試行。
ナビタイム、レンタサイクル向けの多言語アプリ、音声ナビ搭載で観光スポットなどタビナカ情報も
ナビタイムジャパンが自転車専用のスマホ向けアナビアプリを提供。岐阜県池田町と揖斐川町のレンタサイクル「養鉄トレクル」との協働で、取り付け台に設置することでカーナビのような利用が可能に。
日本気象協会が4.5万地点の「お出かけスポット天気」公開、JTBなど連携で割引チケット情報も
日本気象協会が天気予報専門サイトで、約4.5万の観光スポットの天気予報を公開。子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」やi.JTBとも連携し、割引チケットやスポットのクチコミ情報も提供。
箱根全域を宝探しのテーマパークに、過去最大の体験型「リアル宝探し」イベント開催 -箱根町
箱根町観光協会は10月から、体験型イベント「リアル宝探しPARK箱根」を開催。箱根全域をテーマパークに見立て、一地域として過去最大の宝探しイベントに。
東京メトロ、銀座線開業90周年で全駅リニューアルへ、商業エリア3駅の新デザインを発表 【画像】
東京メトロが、銀座線沿線の3駅(三越前駅・日本橋駅・京橋駅)の新デザインを発表。2017年に90周年を迎える銀座線開業記念事業の一環。
日光エリアの紅葉ピークを発表、日光東照宮は10月30日から見頃に、ライトアップも実施
日光市が2016年の紅葉のピークを発表。9月下旬から11月中旬まで広範囲で楽しめる。行楽のお勧め日程は有名スポットの紅葉期が重なる10月29日、30日の週末。
楽天トラベル、秋の国内宿泊トレンドを発表、伸び率トップは「香川県」、ポケモンGO効果で若者が2.4倍のエリアも
楽天トラベルの予約実績にもとづく調査で、2016年秋の人気伸び率トップ3が四国に。1位・香川県は9割増、2位・徳島県は5割増に。
日本の名城を仮想現実(VR)で再現、GPS連動の体験型観光アプリをツーリズムEXPOジャパンで紹介 -凸版印刷【動画】
凸版印刷が現存しない城などの史跡をVRで再現する体験型観光アプリを開発。史跡ごとに提供していたアプリを1つに集約し、GPSと連動して地域回遊型のナビ機能も提供。
紅葉情報でスマホに見ごろを知らせる新サービス、2016年の紅葉は残暑の影響で遅めの予測 -ウェザーニューズ
ウェザーニューズはスマホアプリで、2016年の紅葉情報の公開を開始。紅葉の見ごろをプッシュ通知する「紅葉スポット通知」サービスも用意。
東武鉄道、埼玉・越生町の活性化で観光を学ぶ2大学と連携、学生によるパンフレット制作など
東武鉄道が跡見学園女子大学と淑徳大学と連携して埼玉県越生町の観光プロモーション。学生目線で現地の観光スポットを紹介。
東京タワーのライトアップ色はどう決まる? 2016年9月15日は年に一度のカラーに
東京タワーではさまざまなルールでライトアップイベントがおこなわれている。たとえば2016年の9月15日は年に一度の「中秋の名月」の彩りに。さまざまな東京タワーの姿を紹介。
富士急行がラッピング列車「マッターホルン号」運行へ、スイスMGB社との姉妹鉄道25周年記念で
富士急行が2016年9月15日(予定)からラッピングトレイン「マッターホルン号」を運行開始。マッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)との姉妹鉄道提携25周年を記念。
浅草・隅田川で「東京ブランド」発信イベント、畳敷きテラスやライトアップで「水の都」の魅力をアピール
東京都が2016年9月23日から、浅草・隅田川テラスで"水辺"をテーマにしたイベント「リバーサイト・トウキョウ」を開催。水辺のテラスでくつろげる空間を演出。
御殿場プレミアム・アウトレットを地域の観光ハブに、エリア拡大で宿泊・温泉施設を開業、約100店舗増加へ
日本最大級のアウトレット、御殿場プレミアム・アウトレットがエリア拡大計画を発表。約100店舗の増加のほか、敷地内のホテル、日帰り温泉施設もオープンへ。
沖縄の高コスパのホテルランキング、3つ星以上のリゾート部門1位はハイビスリゾート -エクスペディア
エクスペディア・ジャパンが沖縄でコストパフォーマンスが高いホテルランキングを発表。リゾートエリアは「ハイビスリゾート」、那覇市内は「ホテルパークススタジアム那覇」が1位に。
ヤマト運輸と福井県、観光PRで連携、広告入り「送り状」や手ぶら観光支援など
ヤマト運輸が福井県のブランド発信・観光PRに関して連携協定を締結。官民連携のもと、観光地・福井の魅力を発信していく。