行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

訪日外国人向けの買い物O2Oアプリが登場、店舗でログイン不要のWi-Fiサービスも ―ジャパンショッピングツーリズム協会

訪日外国人向けの買い物O2Oアプリが登場、店舗でログイン不要のWi-Fiサービスも ―ジャパンショッピングツーリズム協会

JTBグループのJ&J事業創造は、ジャパンショッピングツーリズム協会の公式アプリとして、訪日旅行者向け無料アプリを作成。対象店舗で利用できるWi-Fiサービスとあわせて提供し、O2Oも盛り込む。
サンリオピューロランドが外国人向け免税サービス開始

サンリオピューロランドが外国人向け免税サービス開始

サンリオピューロランドは2014年12月20日から、訪日外国人向けの消費税免税サービスを開始。4階に免税専用カウンターを設けて対応。免税サービスに関する情報発信も3言語(英・韓・繁)の各サイトで行なう。
訪日外国人に天気・地震・台風情報を英語で提供、日本気象協会が成田エクスプレスで

訪日外国人に天気・地震・台風情報を英語で提供、日本気象協会が成田エクスプレスで

日本気象協会は、天気予報専門サイト「tenki.jp」で英語日本語併記版サービスを作成し、成田エクスプレス限定で提供。訪日外国人に、天気予報や台風、地震情報から日本の四季の情報などを発信。
北海道新幹線の名称「はやぶさ」「はやて」で決定、東北新幹線と同じ馴染みやすさ重視で ―JR北海道

北海道新幹線の名称「はやぶさ」「はやて」で決定、東北新幹線と同じ馴染みやすさ重視で ―JR北海道

JR北海道は、2015年度中に開業予定の北海道新幹線の列車名を「はやぶさ」「はやて」に決定。JR東日本で運行中の列車名をそのまま採用することで、乗客が親しみをもって利用できるように配慮。
JATA田川会長が観光大臣サミット登壇、オリンピックに向けて世界の観光産業に「日本から『新しい風』を」

JATA田川会長が観光大臣サミット登壇、オリンピックに向けて世界の観光産業に「日本から『新しい風』を」

JATAの田会長は2014年11月4日、世界30数か国の観光大臣や観光局長、民間の要人が出席する「観光大臣サミット」に出席。「観光とメガ・イベント」のパネル討論で東京オリンピックに向けた取組みを語る。
スマホと「Tカード」が入場券に、カルチュア・コンビニエンス・クラブが新サービス

スマホと「Tカード」が入場券に、カルチュア・コンビニエンス・クラブが新サービス

カルチュア・コンビニエンス・クラブは共通ポイントカード「Tカード」を、ライブやイベントの入場チケットとして使用する新サービスを開始。オンラインで予約・決済し、スマホと連動でペーパレスに。
日本旅行業協会、業界独自の養成講座・認定制度に「エリア・スペシャリスト」を新設

日本旅行業協会、業界独自の養成講座・認定制度に「エリア・スペシャリスト」を新設

JATAは「トラベル・カウンセラー制度」で、「エリア・スペシャリスト(AS)制度を新設した。2015年3月から募集を開始する。人気の高い国や地域を8つのエリアに編成し、広範な知識の習得を図る。
G20ブリスベン・サミットで各国首脳をコアラがおもてなし、観光プロモーションの新たな形 ーオーストラリア・クイーンズランド州

G20ブリスベン・サミットで各国首脳をコアラがおもてなし、観光プロモーションの新たな形 ーオーストラリア・クイーンズランド州

オーストラリア・ブリスベンで開催されるG20ブリスベン・サミットで、ローンパイン・コアラ・サンクチュアリのコアラが各国首脳をおもてなしの特訓中。クイーンズランド州が観光プロモーションでコアラ主役の情報配信。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、エヴァンゲリオンなど4つの人気アニメでアトラクション発表

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、エヴァンゲリオンなど4つの人気アニメでアトラクション発表

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2015年限定の「ユニバーサル・クールジャパン」で実施する「エヴァンゲリオン」「進撃の巨人」「バイオハザード」「モンスターハンター」のメイン・アトラクションを発表。
決算で読み解くヤフーのスマホシフト、Eコマース流通総額のスマホ比率が3割超に -2014年度第2四半期決算より

決算で読み解くヤフーのスマホシフト、Eコマース流通総額のスマホ比率が3割超に -2014年度第2四半期決算より

ヤフーの2014年度第2四半期の決算で、広告事業の売上高および、Eコマースの流通総額に占めるスマホ比率が3割を超えた。スマホシフトは、スマホが伸びてPCが下がる第2段階に。
日本ハワイ観光協議会、需要喚起でロマンスマーケットやイベント拡大を議論、現地サービス改善も検討へ

日本ハワイ観光協議会、需要喚起でロマンスマーケットやイベント拡大を議論、現地サービス改善も検討へ

JATAとハワイ・ツーリズム・オーソリティは「日本ハワイ観光協議会」を開催。2016年に200万人の送客目標に向け、今回はロマンスマーケットと大型イベントの拡大、現地サービスの向上について協議した。
GDSセーバー、独ホテル・リザベーション・サービス(HRS)社と提携、17万5000軒のホテル予約が可能に

GDSセーバー、独ホテル・リザベーション・サービス(HRS)社と提携、17万5000軒のホテル予約が可能に

セーバートラベルネットワークは、ドイツのホテル・リザベーション・サービス(HRS)と提携。これにより、予約可能なホテル数は約17.5万軒に拡大。HRSの業務渡航向け割引プログラムも提供する。
旅行業公正取引協議会、設立30周年記念キャンペーンの応募が6万件に

旅行業公正取引協議会、設立30周年記念キャンペーンの応募が6万件に

旅行業公正取引協議会は、2014年7月~9月に「設立30周年記念 旅行券プレゼントキャンペーン」を実施。応募総数6万通から厳正な抽選を行い当選者30名のを確定、当選者には5万円の旅行券が送付されることになった。
JTBと瀬戸内ブランド推進連合がフォーラム開催、文化の発信をテーマに

JTBと瀬戸内ブランド推進連合がフォーラム開催、文化の発信をテーマに

JTB中国四国と瀬戸内ブランド推進連合が、瀬戸内の魅力発信を考えるフォーラムを開催。当日は東南アジアや欧州から観光事業者を招いたパネルディスカッションなども予定。
ヤフーの新戦略、Eコマース出店料無料化で流通総額11.9%増の2811億円・店舗数10倍に -2014年度第2四半期決算より

ヤフーの新戦略、Eコマース出店料無料化で流通総額11.9%増の2811億円・店舗数10倍に -2014年度第2四半期決算より

ヤフーの2014年度第2四半期決算は、売上高は前年比2.5%増の1033億円、営業利益は7.6%減の460億円で増収減益。出店料無料化の新戦略で流通総額は上昇。店舗数では「日本一」に。
地域ブランド調査ランキング2014、首位は北海道で6年連続、観光意欲度では出雲市が5位に浮上

地域ブランド調査ランキング2014、首位は北海道で6年連続、観光意欲度では出雲市が5位に浮上

国内1000市区町村と 47 都道府県を対象にした「魅力度ランキング」で北海道が6年連続で1位、ワースト47位には茨城県。市区町村では、1位が函館市で77.9%が「魅力的」と回答。「観光意欲度」では出雲市が大きく躍進。
世界のLCC航空券予約システムを開発、旅行会社に提供開始 ―インフィニ

世界のLCC航空券予約システムを開発、旅行会社に提供開始 ―インフィニ

インフィニ・トラベル・インフォメーションは、BtoB版のLCC対応簡易予約決済システムを開発。煩雑なLCC予約の課題に対し、路線検索や日本円で決済を実現。ヘルプデスクによるサポートも行なう。
HIS出資の「ラグーナテンボス」が冬イベントに注力、日本初の2つの3Dマッピングショーや無料シャトルバス運行など

HIS出資の「ラグーナテンボス」が冬イベントに注力、日本初の2つの3Dマッピングショーや無料シャトルバス運行など

HIS出資の「ラグーナテンボス」は、冬イベント「LAGUNA WINTER FESTIVAL」で、日本初の2大3Dマッピングショーを開催。その1つが、4面の壁をスクリーンとする360°3Dマッピングによるもの。無料シャトルも運航へ。
経団連、観光分野・訪日外国人旅行者向けで4項目の提言

経団連、観光分野・訪日外国人旅行者向けで4項目の提言

経団連は会員企業・団体を対象向けの調査の結果から、12分野173項目の規制改革の要望を提言。観光分野ではインバウンドに関する免税制度やビザ、外国人ガイドなどが中心。
観光政策やユニークな取り組みを紹介する「WEB観光政策フォーラム」がリニューアル、無料閲覧も可能に

観光政策やユニークな取り組みを紹介する「WEB観光政策フォーラム」がリニューアル、無料閲覧も可能に

観光政策やユニークな取り組みを紹介するサイト「WEB観光政策フォーラム」がリニューアル。あわせて従来の会員制有料サービスから、一部の記事を無料で閲覧可能となった。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…