旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
日本旅行、貸切り列車と街コンのコラボ「鉄道コン」を企画、行き先は鎌倉
日本旅行は、JR列車と鎌倉観光を組み合わせた街コンイベント「鉄道コン」を企画・実施。アクティビティ「フォトロゲイニング」も盛り込まれる予定。
HISの子会社クオリタ、50代女性向け雑誌で「韓流スターと過ごす旅」を共同企画
HISの100%子会社クオリタは、世界文化社が出版する雑誌『ときめき』との共同企画第一弾として「韓流スターがご案内する特別な3日間・韓国ときめきツアー」を発表した。韓流スターミン・ジヒョクさんが現地でツアーガイドをつとめるほか、女優メイク体験や5人のスタートの食事など。
KNT-CTが農業ビジネスに参入、農産物の輸出サポート視野に農園体験や視察ツアーに着手
KNT-CTは農業法人和郷との業務提携を締結した。まずは近畿日本ツーリストによる農園訪問ツアーや視察・研修ツアーの商品化から着手し、将来的には農産品販売や海外輸出のサポートビジネス展開も視野に置くとしている。
JTB、大阪に外国人旅行者用の観光案内所オープン、3Dプリンタのフィギュア制作など各種サービス提供
JTB西日本は大阪の心斎橋に外国人旅行者専用の観光案内所をオープン。LCCの乗入れが拡大する関西地域での需要を見込む。15年度の利用者数目標は12万人。
国際航空券の発券が24時間可能に、緊急依頼に低コストで対応 -ビジネストラベルネットワーク
国際航空券発券受託会社のビジネストラベルネットワークは、24時間体制の発券対応を開始。自動発券システムの24時間稼働化と親会社の米国在外法人の活用で実現。旅行業界で初めて。
JTBグループ連結決算、増収減益は訪日旅行・法人需要が牽引 ー2015年第2四半期
JTBグループの2015年3月期第2四半期連結業績(累計)は、売上高が前年比1.7%増の6783億円と増収となったが、営業利益と経常利益は2ケタ減となった。特に法人需要と訪日旅行が好調に推移。
オンライン旅行業のアドベンチャー社が東証マザーズに上場、旅行予約サービスの拡大へ
航空券予約サイト「skyticket」や国内外向けに多言語による旅行予約サイト「wannatrip」を運営するオンライン旅行サービス企業のアドベンチャーは、このほど東証マザーズへの新規上場承認を発表。上場予定日は2014年12月18日。
エクスペディアの新戦略、マルチデバイスで「旅行中」にもアプローチ、アクティビティの日本語展開も視野
エクスペディアは、マルチデバイス対応・パーソナライゼーション・サービス領域の拡充の3つの柱で新戦略を発表。アジア地域CEOのキャスリーン・タン氏などが来日し背景を語った。来年はアクティビティ日本語展開も視野。
ティー・ゲート、神奈川観光協会と連携、着地型資源を紹介する予約型トラベルサイトをオープン
KNT-CT傘下で着地型プランを販売するティー・ゲートと神奈川県観光協会は、神奈川県の観光資源を紹介する予約サイト「神奈川チカタビ」をオープン。両者のサイトをシステム連携して実現。
トラピックス、5言語で訪日外国人向けの国内旅行予約サイトを開設
阪急交通社は、個人旅行の訪日外国人向けにトラピックス国内旅行の5言語対応予約サイトを開設。11月4日に英語サイトがスタートし、残り4言語は12月1日に開設の予定。
トリッピース(trippiece)、米国・テクノロジーベンチャー対象のアワードで最終選考出場へ
ソーシャル旅行サービスのトリッピース(trippiece)が、革新的なテクノロジーを持つ企業として、「2014レッドへリング・トップ10 グローバル」の最終候補に選出された。11月20日にロサンゼルスで最終発表会が実施される。
JTB、2015年ゴールデンウィーク商品を先行販売、最大12連休の日並び良さをアピール
JTBはルックJTBの2015年度上期商品の先行商品を発売。JTBホームページでは、ゴールデンウィーク特集を掲載するほか、ポイント還元キャンペーンで早期予約を訴求していく。
花嫁経験者が選ぶ、満足度が高い新婚旅行先ランキング1位はハワイ -楽天トラベル
「楽天トラベル」と「楽天ウェディング」が26~39歳の新婚旅行の経験者に行き先満足度アンケートを実施。1位はハワイ、2位は日本で、共に高い支持を得た。
楽天・三木谷氏「インバウンドをさらにテコ入れ」、トラベル事業の予約流通総額が11.8%増の1808億に -2014年第3四半期決算
楽天の三木谷会長は2014年第3四半期の決算発表でトラベル事業の「インバウンドをさらにテコ入れ」する方針を発表。予約流通総額が11.8%増の1808億に。楽天全体は店舗審査の厳格化や料金体系の刷新で「安心・安全」目指す。
てるみくらぶ、ホールセール事業に再参入、コミッション率10%の高級ブランドも新設
「てるみくらぶ」は、パッケージツアーのホールセールでBtoB事業を本格化。ネット販売の直販で高めた仕入力を活かし、代理販売用の高品質ブランドも造成。手数料5~10%とし、加盟販売店の参画を募る。
リクルート、国内観光のO2Oアプリ開発、来店で200円・最大5000円分のポイント付与
リクルートは“お得に旅するパスポート”としてO2Oアプリ「オトクパス」の提供を開始。対象エリアの地図や観光情報の表示・プッシュ配信のほか、来店でポイント加算・利用も可能とする。
一休が過去最高益、1室あたり平均単価が7.4%増の2万7798円、会員数14.1万人増の372万2000人に -2014年第2四半期
一休の2014年度第2四半期(2014年7月~9月)決算は、営業収益、経常利益、純利益とも2ケタ増で、過去最高益を記録。1室あたり平均単価が7.4%増の2万7798円、会員数14.1万人増の372万2000人に。
一休、宿泊事業本部長の榊氏が副社長に 【人事】
一休は取締役宿泊事業本部長の榊淳氏を、取締役副社長兼宿泊事業本部長に昇格する人事異動を行なった。同社は、今年度からのプレミアサービスの開始や10月からの海外サービス開始などで過去最高益を達成している。
ANAセールスとモンベルが提携、アウトドアスポーツで旅行需要喚起と地域活性化へ
ANAセールスとモンベルは提携し、アウトドアスポーツによる旅行商品の共同企画や販売を行なう。自治体に対する企画提案も行ない、旅行需要の喚起と地域活性化の促進をはかる。
HISとANAセールスの新会社、会社名は「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン」、略称は「ハナビ」に
エイチ・アイ・エス(HIS)と ANA セールスは、訪日旅行の新会社「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン株式会社」を設立。ANA国内線利用の個人型国内旅行を販売する。営業開始は2015年4月1日予定。