旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
日本旅行業協会、ヨーロッパ旅行の促進に本腰、欧州観光委員会と共同プロモーション、より深い体験を提案
日本旅行業協会とヨーロッパ観光委員会日本支部(ETCJ)は共同プロモーションを開始。欧州旅行復活に向けてタッグ。「美味しいヨーロッパ」プロジェクトを再開するほか、ツーリズムEXPOジャパンでも情報発信を強化する。
KNT-CT、2024年第1四半期は売上増加も減益、BPO事業が大幅減、海外旅行は回復せず
KNT-CTホールディングスの2025年3月期第1四半期(2024年4月1日~6月30日)の連結売上高は前年同期比7.9%増の688億4400万円。公務の受託事業の取扱いが大幅に減少したため、連結営業利益は同28.7%減の18億700万円に。
ディズニーの動画配信サービス「Disney+」の無料視聴特典が付いたツアーが登場、東京ディズニーリゾート商品で
JTBは、動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」30日間無料視聴が可能な新特典付きの東京ディズニーリゾートへの旅商品の発売を開始。ウォルト・ディズニー・ジャパンとの連携で。
HIS海外法人運営の米レストランがミシュラン一つ星を獲得、旨味を引き出した繊細な和食を提供
エイチ・アイ・エス(HIS)の海外現地法人H.I.S. U.S.A. Holdingが経営するロサンゼルスの懐石レストラン「UKA(うか)」が「ミシュランガイド・カリフォルニア2024」で「一つ星」を獲得。
ANAとJTB、富裕層向け事業を開始、第一弾はプライベートジェットで宮古島から女満別へ、580万円
ANAとJTBは、富裕層向け共創事業の展開を開始。プライベートジェットで宮古島から女満別をフライト。機内ではANAファーストクラスのアメニティや、高級リゾート「THE SHIGIRA」の特製ブランチを提供。
HIS、国内予約サイトで高速バスの取扱いを開始、最短出発45分前までのネット予約購入が可能
エイチ・アイ・エス(HIS)は、国内旅行の予約サイトで、新たに全国の高速バス・夜行バスの取り扱いを開始。最短で出発45分前までのオンライン予約購入が可能。
阪急交通社、夏休みの長期滞在型ツアーが好調、人気は白馬や釧路、今秋は「富士山・河口湖7日間」など追加
阪急交通社は、夏休みの長期滞在の旅が前年比較で1.5倍の予約と好調に推移してることから、今秋も長期滞在商品を拡充。「函館・青森6日間」「富士山・河口湖7日間」を新たな滞在地として追加。
香川・兵庫の両県を周遊するツアー販売開始、万博や瀬戸内国際芸術祭を見据えて
香川・兵庫コラボ観光プロジェクト2024の第一弾として、兵庫県と香川県の周遊ツアーを販売開始。大阪・関西万博および瀬戸内国際芸術祭を見据えて。
静岡県熱海市、ビジネス客の誘致へ新事業、JTBと協業で、ワーケーションや研修プランをワンストップ提供
静岡県熱海市は、JTBとの取り組みの一つとして進めてきた個人旅行向けブランド「意外と熱海」をビジネス利用向けにリブランディング。新事業「意外と熱海 for Biz」として提供を開始。
ANA、旅行一括予約・管理プラットフォーム構想にレンタカー追加、マイル事前支払いや国内宿泊との一括予約を可能に
ANA Xは、「ANAトラベラーズ レンタカー」をリニューアルし、TaaSプラットフォーム構想として「国内レンタカー予約サービス」の提供を開始。「国内宿泊予約サービス」との一括予約が可能に。
JTB、訪日外国人向けに美食観光を強化、地域の支店が食体験コンテンツを企画、テーブルクロス社と連携
JTBはーブルクロス社と連携し、訪日外国人観光客向け食体験コンテンツの販売を開始。テーブルクロス社が運営するサイト「byFood.com」などを通じて販売する。
日本旅行業協会、若者の海外旅行離れは「国の競争力に関わる問題」、国に補助・支援策を要望
日本旅行業協会会長が、コロナ後の“若者の海外旅行離れ”を懸念。「我々のアウトバウンドの回復といった狭義ではなく、国の競争力にかかわる問題」として支援を要望へ。
HIS、アジアゾウ保護のためのNFT発売、タイ国政府観光局と連携、感謝状やタイ旅行割引券など特典を提供
HISがタイ国政府観光局とともに、アジアゾウ保護ドネーションNFTを発売した。NFT購入代金の一部はケガを負ったアジアゾウの保護に役立てられるほか、購入者に特典を提供する。
国内大手旅行43社の総取扱額、2024年5月は2019年比で28%減、パッケージ離れ続く
2024年5月の国内の主要旅行業43社の総取扱額は、2019年同月比28.1%減の3015億7695万円。パッケージツアーの合計は、2023年同月比で取扱額が同3.8%減、取扱人数が同20.3%減。海外旅行は2019年比で取扱額が70.9%減、取扱人数が76.8%減。
ツアーグランプリ2024発表、国交大臣賞は雨風太陽「おやこ地方留学」、過去最多の応募数から合計11ツアーを選出
日本旅行業協会(JATA)が「ツアーグランプリ2024」の受賞者を発表。国土交通大臣賞は、都市と地方の分断という社会課題をビジネスの力で解決を図る「雨風太陽」が国土交通大臣賞を受賞。
HIS、夏休み予約状況を公表、海外旅行は2019年比52%、急上昇トップはカイロ、宿泊費高騰のパリは15位
エイチ・アイ・エス(HIS)の夏休み期間(2024年7月20日~8月31日)予約状況によると、海外旅行の予約者数は前年同期比97.5%とほぼ同数も、コロナ前の2019年同期と比べると依然として52.3%。平均単価は前年同期比107.9%の19万2000円。
ナビタイム、貸切りバスの運賃を自動計算するサービス提供、行程表作成サービスの新機能として
ナビタイムジャパンは、旅行・バス事業者向けに提供している貸切バス対応行程表作成Webサービス「行程表クラウド by NAVITIME」で、「バス運賃料金計算」機能の提供を開始。運輸局を自動判定し運賃を算出する。
観光庁、海外教育旅行を後押し、学校・自治体と旅行会社を仲介する公募実施
観光庁が海外教育旅行の促進で、学校や地方公共団体と旅行会社のマッチング支援を実施する公募を実施。教育的にも付加価値の高い教育プログラムの開発に向けて。
HIS、石橋貴明さんとメジャーリーグのプリゲームを見学するツアー、懇親会も、8月末出発で企画
HISは8月27日出発で、とんねるずの石橋貴明氏のプリゲームツアー&懇親会が付いた「ロサンゼルス・D野球観戦ツアー5日間」を実施。ミニタニ氏も参加し盛り上げる。
夏休み旅行動向予測2024、海外旅行は65%まで回復、人気は欧州、国内旅行は近場の傾向
JTBは、夏休み期間(2024年7月15日~8月31日)の旅行動向見通しを発表。国内旅行者数は、新型コロナの収束によるリベンジ旅行がある程度落ち着いたことで前年並み。海外旅行者数は、コロナ前の65%程度まで回復する見通し。