ニュース
ANAとソラシドエア、冬ダイヤで共同運航を拡大、新設の名古屋/鹿児島路線などで
全日空(ANA)とソラシドエアが2018年冬期ダイヤにて、コードシェア対象を拡大することで合意。新設する中部/鹿児島線など合計2路線が対象。
ANAら、羽田空港で保安検査場の通過締切時刻を5分早め「20分前まで」に変更、国内線を対象に12月から
全日空(ANA)など国内航空会社4社が2018年12月1日搭乗分より、羽田空港国内線の保安検査場の通過締め切り時刻を「20分前」に変更。
ANA、エンジン点検の影響で国際線4路線を運休・減便、成田/ロサンゼルス線などで
ANAが2018年下期の運休・減便対象を発表。B787型機のエンジン整備の影響で、国際線は4路線が対象に。
JAL、ハワイ・東アジア路線の航空機大型化で増席、米本土を拡充など新たな路線計画を発表
JALが2018年度路線計画を一部変更。ハワイと東アジア路線で座席やサービス拡充。2019年度はシカゴ線の期間増便も。
航空会社の流通で注目されるメタサーチ、JAL丸山氏に新たな流通への期待からインバウンドの課題まで聞いてきた
今年のWIT Japanではエアラインのセッションも開催。JALの丸山氏は、トラベルボイスとのインタビューで今気になる流通形態について語った。また、課題となっている訪日外国人の国内線利用やインバウンド施策についても言及した。
台湾の旅行体験アプリ「ファン・ナウ(FunNow)」が日本に進出へ、アリババなどから500万ドル資金調達
台湾拠点にインスタント予約アプリを展開する「ファン・ナウ(FunNow)」が500万ドル(約5憶5000万円)を資金調達。アリババ系ファンドなどが投資。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2018年4月期)
各国の統計機関によるデータにもとづき、日本人出国者数をオーストラリア、カナダ、ニュージーランド3カ国で比較。2018年4月の豪州は前年比13.5%増、カナダとニュージーランドはマイナス推移に。
三井住友カード、非決済分野で新規事業創設へ、旅行アプリと連携でハワイ渡航者の志向・行動を探る実証実験
三井住友カードとBUZZPORTが2018年8月21日、ハワイをテーマとする実証実験を開始。アプリ登録からハワイモニター募集キャンペーン応募までの導線を用意、ユーザーデータ活用機会の創出などを検討。
アマデウス、NDC推進プログラムを拡大、出張手配カールソン・ワゴンリー(CWT)が参画へ
ビジネス渡航業務のカールソン・ワゴンリー・トラベル(CWT)が2018年8月16日、旅行テクノロジー企業アマデウスが提唱する「NDC-Xプログラム」への参画を発表。
宿泊予約サイト管理「手間いらず」が海外接続先を拡大、中国ではOTAら70事業者以上と接続可能に
宿泊予約サイト管理「手間いらず」が海外販路を拡充。OTAなど国内外の接続先が200以上に倍増へ。
プリンスホテルが南インドに初進出、豪子会社の「パークレジス」で、「出張+休暇」の利用者狙う
プリンスホテルが海外展開を加速。南インドにリゾートを開業。子会社の「パークレジス」ブランドで。
JAL、国際線の燃油サーチャージを同額で据え置き ー2018年10から11月発券分
JALは2018年10月1日から11月30日までの国際航空券に適用する燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を8月~9月と同額で継続する。
IBMの人工知能「ワトソン」で出張旅費を管理する新ツール発表、トラベルポートと共同で、仮説で予測分析が可能に
トラベルポートとIBMが共同でAI(人工知能)活用の出張経費管理システム「IBMトラベルマネージャー」を発表。IBM「ワトソン」の技術活用で経費管理や予測分析を実現。
エクスペディア傘下「エジェンシア」、出張管理データの可視化ツールを公開、予測分析機能も搭載
エクスペディア・グループの法人旅行会社「エジェンシア」が、データビジュアライズプラットフォーム「Egencia Analytics Studio(エジェンシア・アナリティクス・スタジオ)」を公開。
オンライン旅行業界で「スケールアップ」を目指すには? ビジネスで優先すべき5つの秘訣を整理してみた【外電コラム】
事業の安定性を維持しつつ、スケールアップを図るにはどうすればよいのか。バケーションレンタル業界の専門家が、その企業運営上の秘訣を解説。
海外アクティビティ予約「タビナカ」、海外拠点の拡大でインドネシア企業を子会社化、年度内に11拠点に拡大へ
海外アクティビティ予約「タビナカ」が海外拠点の拡充を加速。インドネシア・バリ島のアクティビティ会社を取得。年度内に11か国に拠点展開へ。
凸版印刷、世界遺産「潜伏キリシタン」でVRアプリ、当時の建築物など再現で歩きながら体験【動画】
凸版印刷が、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「原城跡」をテーマとするVRコンテンツを制作。GPS連動で跡地を歩きながら再現可能に。
佐賀県太良町、ふるさと納税を活用で宿泊割引券、電話で直接予約を条件に
佐賀県太良町が5000円分の旅行周遊券を発行。「ふるさと応援寄付金」の活用で、1人合計5000円の宿泊割引と食事や土産などの周遊券を提供。
観光庁、MICE施設で独自性を強化、地域連携モデル地域に泉佐野市・群馬県・広島市を採択
観光庁が2018年度「ユニークベニュー利用促進に向けた地域連携モデル構築事業」の対象地域を決定。採択地域は泉佐野市、群馬県、広島市。
ソフトバンクのシェアサイクルが大阪ベイエリアで事業開始、大阪ベイタワーを拠点に
ソフトバンクグループのシェアサイクルが大阪ベイエリアでサービスを開始。