ニュース

米国、パスポート更新のオンライン申請が可能に 9月18日から

米国、パスポート更新のオンライン申請が可能に 9月18日から

米国市民は2024年9月18日からパスポートの更新をオンラインで申請できるようになる。米政府高官が17日明らかにした。
新たな高級ホテル「フェアモント東京」、2025年7月の開業が決定、芝浦の再開発エリアに

新たな高級ホテル「フェアモント東京」、2025年7月の開業が決定、芝浦の再開発エリアに

国内初となるフェアモントホテル「フェアモント東京」の開業が2025年7月に決定。芝浦で進む再開発プロジェクト「BLUE FRONT SHIBAURA」のS棟35階から43階に。
三井ガーデンホテル銀座築地が開業へ、連泊向けに全室に洗濯乾燥機や冷凍冷蔵庫を完備

三井ガーデンホテル銀座築地が開業へ、連泊向けに全室に洗濯乾燥機や冷凍冷蔵庫を完備

三井ガーデンホテル銀座築地が2024年9月30日に開業。客室数は183室。連泊を想定して三井ガーデンホテルズとして初めて全室に洗濯乾燥機・電子レンジ・冷凍冷蔵庫を完備。環境に配慮した取り組みも進める。
世界の海外旅行の消費額、2024年は過去最高で1.9兆ドルの見込み、2019年比2割増、今後はインドが躍進か ―英ユーロモニター調査

世界の海外旅行の消費額、2024年は過去最高で1.9兆ドルの見込み、2019年比2割増、今後はインドが躍進か ―英ユーロモニター調査

英・市場調査会社ユーロモニターがまとめたレポートによると、2024年の旅行消費額は過去最高の1兆9000億ドル(約275兆5000億円)に達すると予測。トップ5は米国、ドイツ、中国、英国、フランスの見込み。
高所得層に支えられる米国タビナカ市場、「年収15万ドル以上」の旅行者が消費額46%を占める

高所得層に支えられる米国タビナカ市場、「年収15万ドル以上」の旅行者が消費額46%を占める

タビナカの国際会議を主催する「Arival(アライバル)」は、米国のツアー・アクティビティ・アトラクション市場の主要な顧客は、年収15万ドル(約2175万円)以上の高所得層であることを明らかに。旅行の他の素材を予約する前に、事前に体験を計画する傾向も。
Trip.com、日本人旅行者向けのタビナカ体験予約を拡充、「ベルトラ」とAPI連携

Trip.com、日本人旅行者向けのタビナカ体験予約を拡充、「ベルトラ」とAPI連携

トリップ・ドットコムは、体験予約のベルトラとAPI連携に基づく新たなパートナーシップを締結。ベルトラで提供されている現地アクティビティをトリップ・ドットコムのプラットフォームおよびアプリで購入することが可能に。
日中韓観光大臣会合、観光交流の協力強化で共同宣言、中国との二国間で観光交流の早期回復へ意見交換も

日中韓観光大臣会合、観光交流の協力強化で共同宣言、中国との二国間で観光交流の早期回復へ意見交換も

2024年9月10日と11日、神戸市で「第10回日中韓観光大臣会合」開催。三国間の観光交流と協力の一層の強化、人的交流拡大、地域経済の繁栄と社会発展の促進などで共同宣言が採択。
大手旅行43社の総取扱額、2024年7月は2019年比で28%減、続くパッケージ離れ ―観光庁(速報)

大手旅行43社の総取扱額、2024年7月は2019年比で28%減、続くパッケージ離れ ―観光庁(速報)

国内の主要旅行業43社・グループの2024年7月の総取扱額は前年同月比1.2%増、2019年同月比では28.3%減の2921億1353万円。国内旅行が低調、海外旅行の回復も2019年比では依然36%減。
キャンセル料請求業務を自動化する「Payn(ペイン)」、JTBと提携、宿泊施設向けシステムなどと連携

キャンセル料請求業務を自動化する「Payn(ペイン)」、JTBと提携、宿泊施設向けシステムなどと連携

キャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn(ペイン)」は、JTBおよびそのグループ会社JTBビジネスイノベーターズ(JBI)と、旅行業界におけるキャンセルの課題解決を目指す目的で業務提携。
訪日客向けエンタメ型バスツアー販売開始、車内で三味線ライブも ―JTB

訪日客向けエンタメ型バスツアー販売開始、車内で三味線ライブも ―JTB

JTBグローバルマーケティング&トラベルは、サンライズツアーで「東京ナイトエンターテイメントバスツアー」を販売。三味線ライブ演出などエンターテイメントも。
空港の滑走路に寝ころんで星空見上げる夜ツアー登場 ―長崎県・新上五島町観光物産協会

空港の滑走路に寝ころんで星空見上げる夜ツアー登場 ―長崎県・新上五島町観光物産協会

新上五島町観光物産協会は 9月27、28、29日、「上五島空港星空ナイトツアー」を開催する。滑走路に寝ころび、星空ガイドの案内を聞きながら満天の星空を見上げる趣向。
ハウスメーカーが自社運営する沖縄県離島の「シーウッドホテル」、体験で記憶に残る旅を、その魅力と戦略を取材した

ハウスメーカーが自社運営する沖縄県離島の「シーウッドホテル」、体験で記憶に残る旅を、その魅力と戦略を取材した

住宅事業を展開する飯田産業が運営する「宮古島来間リゾート・シーウッドホテル」。星空観測や「ユニの浜」に向かうアクティビティなどの体験プログラムも自社で運営する。ハウスメーカーがホテル事業を自社運営で展開する理由とは?
欧州の人気観光都市で高まる「観光への反発」、今夏は住民のデモが多発、解決策の模索が続く

欧州の人気観光都市で高まる「観光への反発」、今夏は住民のデモが多発、解決策の模索が続く

ロイター通信が、欧州で広がる観光への反発の動きをリポート。地元住民の不満の主な原因は、観光客のマナーの悪さ。SNSの影響で観光地以外でも問題が起きている。各地でデモが発生する事態に。自治体は対策に乗り出すが、その効果は今のところ限定的だ。
JAL、国内線の搭乗順序を変更、東工大の共同研究でスムーズな方法へ、国際線ではLINEで案内開始

JAL、国内線の搭乗順序を変更、東工大の共同研究でスムーズな方法へ、国際線ではLINEで案内開始

JALは、東京工業大学の研究をもとに、国内線の搭乗方法を変更。搭乗時のグループを変更する。また、国際線では「LINE通知メッセージ」で個々の予約内容に基づいた案内サービスの提供を開始。
トキエア、新潟/名古屋線に就航、9月27日から、札幌、仙台に続く3路線目

トキエア、新潟/名古屋線に就航、9月27日から、札幌、仙台に続く3路線目

トキエアは、2024年9月27日から新潟/名古屋線に就航する。新潟/札幌(丘珠)線、新潟/仙台線に続く3路線目。運賃は7900円からで9月17日から予約を受け付け。
香港政府観光局、「ツーリズムEXPO2024」に出展、香港企業24社が参加、対面で商談できる貴重な機会に(PR)

香港政府観光局、「ツーリズムEXPO2024」に出展、香港企業24社が参加、対面で商談できる貴重な機会に(PR)

(PR)香港政府観光局が2024年9月26~29日に東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン2024」に出展。26、27日の業界日には、香港企業24社が参加し、海外旅行完全復活に向けて対面で商談できる貴重な機会となる。
日本で飲みたいノンアルコール飲料、台湾人・香港人のトップは「牛乳」、コンビニでも乳製品の人気高く

日本で飲みたいノンアルコール飲料、台湾人・香港人のトップは「牛乳」、コンビニでも乳製品の人気高く

台湾人・香港人が「訪日旅行で飲みたいノンアルコールの飲み物」調査でトップは牛乳。味や質を評価する声が多かった。抹茶が2位だった。コーヒー、緑茶が続いた。
3軒目の「MUJI」ブランドの宿泊施設、廃校をリノベーションして開業、地域体験や交流も、千葉県大多喜町に

3軒目の「MUJI」ブランドの宿泊施設、廃校をリノベーションして開業、地域体験や交流も、千葉県大多喜町に

良品計画は、千葉県夷隅郡大多喜町の旧老川小学校に地域体験型宿泊施設 「MUJI BASE OIKAWA」を2024年10月1日にオープン。廃校となった旧老川小学校をリノベーション。宿泊施設2棟のほか、隣接する畑での収穫体験とシェアファームの展開も。
東京めぐるレストランバスでスナック体験、ママ乗車でカラオケも、訪日客向けに1名1万5000円

東京めぐるレストランバスでスナック体験、ママ乗車でカラオケも、訪日客向けに1名1万5000円

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)は、オンラインスナック横丁文化社と連携し、訪日外国人旅行客に向けに「【東京の夜を満喫】スナックバス」を限定運行。バスにスナックのままも乗車。バスツアー後はスナック巡りも。
東京タワー、「トップデッキツアー」をリニューアル、コンセプトを一新、訪日需要の高まりで

東京タワー、「トップデッキツアー」をリニューアル、コンセプトを一新、訪日需要の高まりで

TOKYO TOWERは10月5日から、東京タワーの高さ250mの展望台・トップデッキを体験できる展望ツアー「トップデッキツアー」をリニューアルする。2018年の営業開始以来、初めて刷新。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…