検索キーワード "9"

18853件中 7301 - 7320件 表示しています
顧客満足度ランキング2019、旅行分野1位はジャルパック、国際航空はシンガポール航空がトップ

顧客満足度ランキング2019、旅行分野1位はジャルパック、国際航空はシンガポール航空がトップ

2019年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査発表。旅行分野ではジャルパックが1位。国際航空ではシンガポール航空が1位で、ANAとJALは及ばず。
KNT-CT連結決算、売上高2150億円で増収増益、GW10連休の国内・海外旅行が好調 —2019年度第2四半期

KNT-CT連結決算、売上高2150億円で増収増益、GW10連休の国内・海外旅行が好調 —2019年度第2四半期

KNT-CTホールディングスは、2020年3月期第2四半期連結業績(2019年4月1日〜9月30日)の連結決算を発表。ゴールデンウィークの海外旅行、国内旅行とも好調に推移。前期の自然災害による減収・減益の反動もあり、増収増益となった。
横浜でナイトタイムエコノミー推進など助成事業、夜のバリアフリー情報も

横浜でナイトタイムエコノミー推進など助成事業、夜のバリアフリー情報も

横浜市で新たな魅力と賑わいづくりに5つの事業を決定、ナイトタイム観光推進など助成金を交付。
仏クルーズ会社ポナン、沖縄離島を巡る冒険クルーズの販売を発表、大阪からマニラへの航路で

仏クルーズ会社ポナン、沖縄離島を巡る冒険クルーズの販売を発表、大阪からマニラへの航路で

フランスのクルーズ会社ポナンは、日本近海での冒険クルーズ「沖縄エクスペディションクルーズ」の発売を発表。2021年6月に沖縄の離島を巡るクルーズ。環境保護への取り組みなど持続可能なクルーズにも留意。
宿泊施設の未来を、6つの消費者トレンドから読み解く、リテール革命を加速させる世界の事例を聞いてきた

宿泊施設の未来を、6つの消費者トレンドから読み解く、リテール革命を加速させる世界の事例を聞いてきた

セーバー(Sabre)は、調査会社トレンド・ウォッチと共同で実施した最新の消費者トレンド調査の結果を発表。その中身についてセーバー・ホスピタリティ・ソリューションズのトランパート氏が説明した。ホテルのリテール革命を促す6つの最新トレンドとは?
宿泊施設の技術投資の意欲は2極化傾向、チェーンホテルは増加、独立系ホテルは改装を優先 -エクスペディア調査

宿泊施設の技術投資の意欲は2極化傾向、チェーンホテルは増加、独立系ホテルは改装を優先 -エクスペディア調査

エクスペディアが宿泊施設の技術投資意向について、調査結果を発表。宿泊施設向けの管理ツールで新機能も提供開始。
インスタグラム、東京都と共同キャンペーン、東京の景色をストーリーズでシェア、限定スタンプも

インスタグラム、東京都と共同キャンペーン、東京の景色をストーリーズでシェア、限定スタンプも

インスタグラムは東京都との共同キャンペーン「#MY TOKYO IS _____(マイ トーキョー イズ)」をストーリーズで開始する。キャンペーンの開始を記念し、インスタグラム・ストーリーズで使える限定スタンプ3種もリリースした。
JAL、「どこかにマイル」で新サービス、3周年記念で「3択サービス」、2020年3月まで

JAL、「どこかにマイル」で新サービス、3周年記念で「3択サービス」、2020年3月まで

JALと野村総合研究所(NRI)は、共同で開発した国内線特典航空券「どこかにマイル」が発売から3周年で「どこかにマイル3周年記念 3択サービス」キャンペーンを実施。3択の行き先から1つをJALが決定する。
グアム政府観光局、無料アプリで参加するショッピングイベント開催、参加店舗は島内142軒

グアム政府観光局、無料アプリで参加するショッピングイベント開催、参加店舗は島内142軒

グアム政府観光局(GVB)は、2019年11月10日〜2020年2月10にかけて「ショップ・グアム・eフェスティバル(Shop Guam e-Festival (SGeF))を開催。無料アプリ上で観光客に参加店舗の特典を提供する。
グアムに日系の高級ホテルが開業へ、タモン湾の高台に27階建て、スイート62室の全340室で

グアムに日系の高級ホテルが開業へ、タモン湾の高台に27階建て、スイート62室の全340室で

グアムに新しいラグジュアリーホテルが開業。タモン湾の高台から市街と海を見渡せる27階建てリゾートで、スタンダードルームで45平米の広さ。
東京駅の改札内で荷物を指定ホテルに配送する実証実験、山手線と舞浜の駅周辺ホテルで

東京駅の改札内で荷物を指定ホテルに配送する実証実験、山手線と舞浜の駅周辺ホテルで

JR東日本グループと配送マッチングプラットフォームを運営するCBcloudが東京で手ぶら観光の実証実験。東京駅に預けた荷物を当日中にホテルに配送。
東京五輪に向け、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」の開業日が決定、銀座線「虎ノ門駅」との乗り換えも可能に

東京五輪に向け、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」の開業日が決定、銀座線「虎ノ門駅」との乗り換えも可能に

日比谷線に56年ぶりの新駅「虎ノ門ヒルズ駅」が2020年6月6日に開業。
訪日中国人に最適な買い物体験を提供するアリババの新サービス、日本を最優先する「フリギー購(ゴー)」のビジネスモデルを聞いてきた

訪日中国人に最適な買い物体験を提供するアリババの新サービス、日本を最優先する「フリギー購(ゴー)」のビジネスモデルを聞いてきた

アリババグループの旅行プラットフォーム「フリギー」は今年3月、ECサービスの「フリギー購」を開始。ミッションは「「中国人旅行者に最適な買い物体験を提供すること」。その立ち上げの背景やビジネスモデルとは?担当者に聞いてきた。
アリババグループ決算、売上高40%増、モバイルの月間ユーザーは7.85億人に -2019年度第2四半期

アリババグループ決算、売上高40%増、モバイルの月間ユーザーは7.85億人に -2019年度第2四半期

アリババグループは、2019年7-9月期の決算を発表。グループ全体の売上高は前年比40%増。月間モバイルアクティブユーザー数は7.85億人に達した。
ホテル・航空予約でZ世代とミレニアル世代は会員プログラムを重視、一方で愛着の低さも浮き彫りに -クリテオ調査

ホテル・航空予約でZ世代とミレニアル世代は会員プログラムを重視、一方で愛着の低さも浮き彫りに -クリテオ調査

デジタルマーケティングのCriteoが旅行顧客ロイヤルティに関するレポートを発表。世代別で意識や傾向にギャップがあり、注目はミレニアル世代とZ世代。
エクスペディア・グループ決算、営業利益と純利益が減少で増収減益、民泊事業が好調 -2019年第3四半期

エクスペディア・グループ決算、営業利益と純利益が減少で増収減益、民泊事業が好調 -2019年第3四半期

エクスペディアグループは、2019年第3四半期(2019年7~9月)の決算を発表。バケーションレンタルのヴィーボやTMCのEgenciaが好調で増収となったものの利益は減少。ヴィーボ事業を強化するとともに他社とのパートナーシップも積極展開している。
トリップアドバイザー決算は減収減益、「体験・飲食」部門は増収で好調 -2019年第3四半期

トリップアドバイザー決算は減収減益、「体験・飲食」部門は増収で好調 -2019年第3四半期

トリップアドバイザーは2019年第3四半期(2019年7月〜9月)の決算を発表。前年比で減収減益も「体験&飲食」の売上高は増加。あわせて、トリップ・ドットコムとの提携も発表した。
インフィニ、アメリカン航空のNDC接続開始、クロノス・インターナショナルの予約サイトで

インフィニ、アメリカン航空のNDC接続開始、クロノス・インターナショナルの予約サイトで

クロノス・インターナショナルとインフィニ・トラベル・インフォメーションは、クロノスのオンライン予約サイトである「ファーサイト」で INFINI NDC Suiteによるアメリカン航空との NDC接続を開始。
ルフトハンザ航空グループ、日本でブリュッセル航空の営業業務を担当へ

ルフトハンザ航空グループ、日本でブリュッセル航空の営業業務を担当へ

ルフトハンザ航空グループが、世界各地の旅客営業部門の連携体制・構築を推進。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…