宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
ワールド航空サービス、ヒマラヤを望むラグジュアリーホテル開業へ、2016年3月に
ワールド航空サービスは2016年3月、ネパールに「ホテル・アンナプルナ・ビュー」(仮称)を開業することを発表。ヒマラヤを望むラグジュアリーホテルで、同社ホームページ上で建設の進捗状況も掲載している。
グアムにもジバニャン登場、高級ホテル5軒で「妖怪ウォッチ」コラボ企画でコンセプトルームや特設メニュー
ケン不動産は、「プレミアホテルグループ」のうちグアムで所有する高級ホテル5軒にて人気アニメ「妖怪ウォッチ」と連携したプロモーションを展開。シェラトン、ハイアット、ヒルトンなどに特設ルーム等を設定。
星野リゾート入社式2015、研修テーマは「日々の仕事から変革を生む」、211名の新入社員が「契の手形」でスタート
星野リゾートは、2015年4月2日、「星野リゾート 裏磐梯ホテル」にて2015年の入社式「契の会」を開催。今年の新入社員は211名。研修および手形を押す恒例の「契の手形」の儀式を終えてOJTへ。
ホテルでバリアフリー度が高い国ランキング、トップは米国、アジア圏ではシンガポールが上位に ―Agoda.com
オンラインホテル予約サイト「Agoda.com」がこのほど調査した「世界のホテルのバリアフリー度」によると、バリアフリー度が最も高いのは米国(77%)。2位アラブ首長国連邦、アイルランド、ポルトガル(同率 55%)と大きな差が開いた。
ケン不動産リースが「プレミアホテルグループ」にブランド名変更、札幌で高級ブランドホテル開設も
ケン不動産リースは、2015年4月1日より、ブランディング強化のためホテルグループ名を「プレミアホテルグループ」に変更。同時にシティ・リゾート型のラグジュアリーホテルブランド「プレミアホテル―TSUBAKI―」も立ち上げ。
春闘・中間報告2015、賃金改善は前進へ、37組合が合意・17組合が改善へ -サービス連合
2015年の春季生活闘争(春闘)の中間報告によると、旅行・宿泊の労使協議が賃金改善で前進。3月31日現在、37組合が合意、17組合でベースアップなどの実質的な賃金改善の回答を得た。
【春闘合意:宿泊4社】 奈良ホテル、岐阜グランドなど -サービス連合
サービス連合が発表した宿泊各社の2015年春季生活闘争(春闘)の合意状況。3月31日まで奈良ホテル、名鉄グランドホテルなど各社状況を掲載。
東京・秋葉原にゲストハウス型ホテル、ドミトリーや日本式など複数タイプの客室を用意 -サンケイビルなど
サンケイビルとUDSは2015年4月21日、東京・秋葉原に訪日旅行者向けゲストハウス形式ホテル「GRIDS(グリッズ)秋葉原」を開業。様々な客室タイプを用意し、多目的な需要に「安価・安全」で対応。
沖縄・ハイアット リージェンシー那覇の開業日が7月2日に決定、那覇中心地に大型高級ホテルが登場
沖縄県那覇市に開業する「ハイアット リージェンシー那覇 沖縄」の開業日が、 2015年7月2日(木)に決定。8月1日以降の宿泊予約の受付は4月1日から、7月分は順次開始へ。地上18階建て、294室の大型ラグジュアリーホテル。
専門家が厳選ホテルを紹介する「THE LIST」が日本語スタート、日本人の海外旅行に対応
ベンチャーリパブリックは運営するキュレーション旅行メディア「THE LIST」で、日本語表示を開始。ホテル予約サイトに遷移できる動線が整っており、一連作業を日本語で確認できるようになっている。
豪・パースで大規模な都市開発、ホテル13軒・約2000室増床や初の6つ星ホテルも登場
西オーストラリア州政府観光局は、パースのホテル客室数が2018年までに約2000室増床するとの見通しを発表。大規模な都市開発の一部として現在13軒のホテル建設が計画。さらに増加する見通しだ。
13か国語対応の無料翻訳アプリ「IHG Translator」がアップルウォッチ対応 -インターコンチネンタル・ホテルズ
インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)は世界各地で提供している無料翻訳アプリ「IHG Translator」のアップルウォッチ版を作成。4月24日の発売に合わせてリリースする。
ホテルオークラ、本館建替え前の別館改修計画を発表、25億円投じて9月に営業開始へ
ホテルオークラ東京は9月から始まる本館建て替えを前に、7月~8月まで別館の改修工事を実施。料飲施設など主要施設を移管し、オークラの伝統を継承する。客室も一部改装。9月に営業を再開する。
アップルウォッチに対応したホテル予約アプリ登場、宿泊予約詳細や周辺ホテルの割引情報通知など
ホテルズドットコム(Hotels.com)が、アップル社の腕時計型ウェアラブル端末「アップルウォッチ」への対応を発表。旅行関連アプリの先駆けの1つとして、2015年4月24日より利用可能に。
エクスペディア予約で外国人に一番売れたホテルは「サンルートプラザ新宿」、カプセルホテルも人気
エクスペディアは訪日外国人の集客に成功したホテルを表彰する「エクスペディアアワード2015」を発表。1位は新宿のホテル。エリア別でも新宿の人気が高かった。国別の人気エリアマッピングも発表。
国内9都市の宿泊料金が12%増の1万3859円に、外国人の高単価トップはインドネシア -Hotels.com
Hotels.comによると、2014年の国内9都市の平均宿泊料金は12%増の1.38万円。円安やビザ緩和施策などによる訪日外国人の増加が奏功。外国人の平均宿泊料金は調査対象29か国すべてで増加した。
Hotels.com、2014年日本市場は2ケタ成長、「レビューと写真を増やすことが成長のキー」
オンラインホテル予約のホテルズドットコム(Hotels.com)のアビラム・チャウドリー副社長兼アジア・パシフィック経営責任者が来日、同社状況を説明。日本市場では、2015年に「写真」と「レビュー」を増やす取組みを強化する。
アパホテル中期計画、2020年に10万室・外国人250万人で断トツのホテルチェーン目指す
アパグループは2015年4月1日から開始する次期中期5か年計画「SUMMIT5-Ⅱ(第二次頂上戦略)」を発表。ホテル部門では、「日本で断トツNo.1のホテルチェーン」を掲げ、さらなる客室数の拡大を図る。
ヒルトンの新ホテル「ヒルトン東京お台場」が2015年秋に開業へ、「ホテル日航東京」の運営を継承
ヒルトン・ワールドワイドは、このほど東京ヒューマニアエンタプライズと運営受託契約を締結。2015年10月1日より「ホテル日航東京」を継承した新設ホテル「ヒルトン東京お台場」を開業・運営を行うことを発表。
箱根の温泉旅館が外国人向け体験プラン、芸者の芸能体験や折り紙など英語で解説 -一の湯
箱根の温泉旅館・一の湯は、外国人宿泊客向けの体験プランを宿泊オプションとして販売。「塔ノ沢 一の湯本館」の芸者の伝統芸能を体験プランには想定を上回る243人の申込みがあった。