行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

ゴルフダイジェスト、ゴルフ旅行サイトをリニューアル、スマホにも対応

ゴルフダイジェスト、ゴルフ旅行サイトをリニューアル、スマホにも対応

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)は「ゴルフトラベル」をリニューアルし、「GDOゴルフ旅行」として提供を開始。旅行会社のゴルフ旅行情報を集約し、PCのほかスマートフォンにも対応した。
トリッピース、訪日外国人向けサイトを開始、まずはアジア地域で

トリッピース、訪日外国人向けサイトを開始、まずはアジア地域で

トリッピースは2014年4月22日、訪日外国人向け英語版サイトを公開。グローバル展開の第1段階として、アジア地域の訪日外国人客を中心に、訪日需要の顕在化と創出に取り組む。
標準旅行業約款が一部改正、旅行開始後の明確化など、7月1日に施行へ

標準旅行業約款が一部改正、旅行開始後の明確化など、7月1日に施行へ

観光庁と消費者庁は標準旅行業約款の一部を改正し、2014年4月21日付で公布した。施行は2014年7月1日。改正部分は(1)「旅行開始後」の定義の明確化、(2)暴力団排除条項の新設、の2点。
JATAとPATA、アジア太平洋地区の観光促進で覚書に調印

JATAとPATA、アジア太平洋地区の観光促進で覚書に調印

日本旅行業協会(JATA)と太平洋アジア観光協会(PATA)は、「観光促進協力協定」に関する覚書(MOU)に調印した。アジア太平洋地区での観光産業の向上と発展に向け、共同展開することで合意。
旅行の苦情件数、2013年度は6.2%減、納得するまで長時間の傾向に - JATA発表

旅行の苦情件数、2013年度は6.2%減、納得するまで長時間の傾向に - JATA発表

日本旅行業協会(JATA)によると、2013年度の消費者からの相談件数は前年比6.2%減。件数の減少は、中国・韓国への渡航者数減など、日本人の海外旅行者の減少に伴うもの。強く主張する傾向が強まっている。
メルコスール・ツーリズム・アワード決定、高校生のサンバ研修旅行も受賞

メルコスール・ツーリズム・アワード決定、高校生のサンバ研修旅行も受賞

日本旅行業協会(JATA)とメルコスース観光局は、「メルコスール・ツーリズム・アワード」を決定。今年度は、31の応募旅行商品の中から7部門の受賞旅行商品が選考。
関西空港無料Wi-Fiサービスを拡充、全館運用を開始

関西空港無料Wi-Fiサービスを拡充、全館運用を開始

関西国際空港は2014年4月4月1日から、無料WiFiサービスについて全館での運用を開始する。アクセスポイントを現行の35か所から約100か所に増設。あわせて接続スピードも増強する。
「日本の酒」を通じて誘客強化、国・空港・酒造業界のキャンペーンを継続展開へ

「日本の酒」を通じて誘客強化、国・空港・酒造業界のキャンペーンを継続展開へ

国・空港・酒造業界が行なう「日本の酒キャンペーン」が、2014年度も継続展開することが決定した。日本酒を通じて日本の文化や魅力をアピールし、訪日外国人の獲得に繋げる。
JATA、2014年度の基本方針は「価値創造産業への挑戦」、2016年度の目標に向け

JATA、2014年度の基本方針は「価値創造産業への挑戦」、2016年度の目標に向け

日本旅行業協会(JATA)は2014年度の事業方針を発表。旅行業のビジョンとミッションを定義し、2016年までの目標とそれに向けた基本方針を策定した。
エジプト日本旅行業連盟が発足、日本市場の関係11社が結成

エジプト日本旅行業連盟が発足、日本市場の関係11社が結成

エジプトのランドオペレーターなど日本市場に関わる旅行関係者11社が、「エジプト日本旅行業連盟」を結成。エジプト旅行業界での日本市場の健全な発展と、日本人旅行者へのサービス向上を推進する。
ウィラートラベル、宿泊予約を開始、今夏までに600軒へ

ウィラートラベル、宿泊予約を開始、今夏までに600軒へ

ウィラートラベルはサイト上で宿泊施設の予約を開始。当初は約250軒を扱い、今夏までに600軒に拡大する。既存のバスとホテルのダイナミックパッケージと合わせ、より個々のニーズに対応する。
セーバー、世界最大のBtoB市場をアピール、クールジャパン戦略イベントで

セーバー、世界最大のBtoB市場をアピール、クールジャパン戦略イベントで

セーバートラベルネットワークは経済産業省主催の「クールジャパン・マッチンググランプリ2013」に参加し、40万人のBtoB市場を有することをアピール。訪日客にアプローチできるアプリも発表した。
ILTM JAPAN 2014、11か国から100社が参加、日本の富裕層獲得目指す

ILTM JAPAN 2014、11か国から100社が参加、日本の富裕層獲得目指す

「ILTM JAPAN2014」が2014年3月17日~19日まで、京都市のザ・ソウドウ東山で開催。3日間の期間中には、約100社のセラーとバイヤーが参加。海外バイヤーの3割、日本人の8割が初参加だった。
レイルヨーロッパ、ユーレイルセレクトパスにフランス再加盟、一部内容が変更に

レイルヨーロッパ、ユーレイルセレクトパスにフランス再加盟、一部内容が変更に

レイルヨーロッパが販売する「ユーレイルセレクトパス」の商品内容が2014年4月1日に変更。フランスが対象国に再加盟するが、選択国の数は4か国、日数は4日間のみとなる。料金は現状通り。
フォートラベル、Booking.comと国内ホテル予約も提携、キャンペーンも実施

フォートラベル、Booking.comと国内ホテル予約も提携、キャンペーンも実施

フォートラベルはBooking.comと提携し、Booking.comが直接契約する国内ホテル予約の情報掲載を開始。これに伴い、フォートラベル経由でのホテル予約に対し記念キャンペーンを実施する。
ニッポンレンタカー、羽田営業所を24時間営業化、国際線拡大に合わせ

ニッポンレンタカー、羽田営業所を24時間営業化、国際線拡大に合わせ

ニッポンレンタカーは3月20日から、羽田営業所で24時間営業を開始。羽田空港国際線発着枠拡大に伴うもの。成田との相互乗継の空港間移動を24時間体制で対応可能とする。
アマデウス、2013年通期利益は7.8%増、旅行会社の航空予約数は6.5%増

アマデウス、2013年通期利益は7.8%増、旅行会社の航空予約数は6.5%増

アマデウスの2013年通期(12月期)決算は、中間期の伸びを上回る推移で増収増益。旅行予約コンテンツ流通事業では旅行会社の総航空予約数が6.5%増となり、市場シェアが4割に拡大した。
JR4社、国際高速鉄道協会を設立 -東海道新幹線開業50周年で

JR4社、国際高速鉄道協会を設立 -東海道新幹線開業50周年で

JR東日本とJR東海、JR西日本、JR九州の4社は、2014年の東海道新幹線開業50周年にあわせ、「国際高速鉄道協会」を設立。日本型高速システムを国際的標準とすべく取組み、高速鉄道の発展に寄与することを目指す。
ウィラートラベル、全30社の予約可能に、秋に高速バスのネットワークサイト開設も

ウィラートラベル、全30社の予約可能に、秋に高速バスのネットワークサイト開設も

ウィラートラベルは新たに8社の高速バスと連携し、自社運行以外の高速バスの取扱いを拡大した。秋には高速バスネットワークサイトを開設し、バスと宿泊、観光を組み合わせたプランや訪日客向け商品も販売する。
マスターカード、香港で「プライスレス」キャンペーン、特別な体験を提供

マスターカード、香港で「プライスレス」キャンペーン、特別な体験を提供

マスターカードは、カード保有者向け特典プログラムとして、プライスレス・シティ・キャンペーン「プライスレス香港」を開始。アジア太平洋地域では北京、シンガポール、ホノルルに続いて4番目。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…