ニュース

モバイル消費で「アプリ経由」は66%、日本ではPC取引きが10%減に、80か国5000店超のEC購買データ調査発表

モバイル消費で「アプリ経由」は66%、日本ではPC取引きが10%減に、80か国5000店超のEC購買データ調査発表

広告・マーケティング事業のCriteo(クリテオ)によると、北東アジアにおけるモバイル売上の66%はアプリ経由のものだった。2017年第4四半期の購買行動調査結果より。
フェイスブックが旅行・観光業界向け広告商品を拡充、検索データから「旅行検討中」のユーザーにリーチ可能に

フェイスブックが旅行・観光業界向け広告商品を拡充、検索データから「旅行検討中」のユーザーにリーチ可能に

フェイスブック(Facebook)が旅行業界向けの広告商品を拡充。ユーザーが旅行先を検討している段階で、広告をリーチできるようにするもの。
星野リゾート、「星のやバリ」でグローバル販売を強化、日本以外の第三国間向けに「ホテル+航空券」ツアーを開始

星野リゾート、「星のやバリ」でグローバル販売を強化、日本以外の第三国間向けに「ホテル+航空券」ツアーを開始

星野リゾートの「星のやバリ」で、日本以外の海外市場向けにダイナミックパッケージ。LCCなどを含む第三国間移動の国際航空券との組み合わせツアーを、旅行会社・タイムデザインが販売。
楽天、韓国の宿泊予約サイトで民泊物件を掲載へ、国内民泊施設の販路拡大

楽天、韓国の宿泊予約サイトで民泊物件を掲載へ、国内民泊施設の販路拡大

民泊事業の楽天LIFULL STAYが、韓国の宿泊予約プラットフォーム運営会社「Yanolja」と業務提携。日本の民泊物件を訪日韓国人に紹介。
徳島県が民泊の問合せ・申請サポートでAI搭載システム導入、手続きを簡素化、ソフトバンクら開発システムを採用

徳島県が民泊の問合せ・申請サポートでAI搭載システム導入、手続きを簡素化、ソフトバンクら開発システムを採用

徳島県が民泊の申請・問い合わせ対応でAIを導入。申請者の属性に対応し、行政手続きの案内までワンストップで実現。
JTB、新ウェブメディア「るるぶ&more.」を開始、20~30代女性向けに旅行・美容・ライフスタイルなどで

JTB、新ウェブメディア「るるぶ&more.」を開始、20~30代女性向けに旅行・美容・ライフスタイルなどで

JTBパブリッシングが2018年4月18日、新たなウェブメディア「るるぶ&more.」を運営開始。20代から30代の女性の日常に寄り添う情報を発信。
ニュージーランド航空、機内でずっと乳幼児の「ごろ寝」可能に、エコノミー席「スカイカウチ」で

ニュージーランド航空、機内でずっと乳幼児の「ごろ寝」可能に、エコノミー席「スカイカウチ」で

ニュージーランド航空が新型エコノミー席「スカイカウチ」に新機能。飛行中いつでも乳幼児が横になって寝そべるのを可能に。
東京で人手不足感が加速、サービス業の「正社員が不足」は6割、全体では過半数超えに

東京で人手不足感が加速、サービス業の「正社員が不足」は6割、全体では過半数超えに

帝国データバンクによると、東京都で「正社員が不足している」企業は2018年1月時点で前年比5.3ポイント増の50.8%。業種別では建設業やサービス業で不足が多い。
桜の開花予報2018、まずは東京・福岡で3月20日開花、北日本は例年並み予測

桜の開花予報2018、まずは東京・福岡で3月20日開花、北日本は例年並み予測

ウェザーニューズが2018年3月6日、2018年の桜開花予想を発表。ソメイヨシノの開花は3月20日頃、福岡や東京からスタートする見通し。
世界で「シェア」された旅行テーマのトップ10発表、 AI(人工知能)で500万データを分析、旅行者のSNSの平均使用時間は1日66分

世界で「シェア」された旅行テーマのトップ10発表、 AI(人工知能)で500万データを分析、旅行者のSNSの平均使用時間は1日66分

ホテルズ・ドットコムが世界の旅行者がシェアした体験のテーマランキングを発表。東京と京都では富士山が1位。伝統やオリンピックも。
スマホ動画アプリの利用時間が2年間で1.4倍に、主要サービスの「ウェブvsアプリ」はウェブに軍配

スマホ動画アプリの利用時間が2年間で1.4倍に、主要サービスの「ウェブvsアプリ」はウェブに軍配

ジャストシステムによる調査で、1日あたりの利用時間が長いアプリは「ゲームアプリ」。増加が顕著なのは「動画アプリ」で、2年前の1.4倍に拡大。
春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が春休みの週末における各都市の観光予報を発表。最も混雑が予想されるのは「福岡」。
ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て

ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て

ハウステンボスの世界初ホテル第2弾は、水上に浮かぶ移動式の球体ホテル。夏の稼働に向けて実証実験を開始。
ヤフー地図にAR(拡張現実)の新機能、道路のリアル映像の上に矢印を重ね表示で案内、残り距離数も【動画】

ヤフー地図にAR(拡張現実)の新機能、道路のリアル映像の上に矢印を重ね表示で案内、残り距離数も【動画】

ヤフーが地図アプリにAR(拡張現実)活用のナビゲーション導入。画面に映し出した実際の景色に、ルートを示す看板や矢印を重ねて表示し、立体的に案内。
ヤフーが震災復興で三陸鉄道と連携、六本木に「支援改札」設置、交通ICカードのタッチで100円寄付

ヤフーが震災復興で三陸鉄道と連携、六本木に「支援改札」設置、交通ICカードのタッチで100円寄付

ヤフーが2018年3月8日から11日まで、六本木ヒルズ大屋根プラザに「Yahoo!応援改札」を開設。東日本大震災復興支援として三陸鉄道と連携。交通系ICカードをタッチすると寄付できる仕組みに。
東北6県でムスリム客向け宿泊・観光プラン、精進料理やハラルディナーなど、復興庁プロジェクトでサービス環境整備へ

東北6県でムスリム客向け宿泊・観光プラン、精進料理やハラルディナーなど、復興庁プロジェクトでサービス環境整備へ

復興庁の「MUSLIM FRIENDLY TOHOKU」プロジェクトで、ムスリム客向け宿泊・観光プランが設定。ムスリム対応の食事付きプランや周遊ツアーなど。
成田空港、第1ターミナルの出国審査後に休憩エリア、北欧家具メーカーらと初コラボで

成田空港、第1ターミナルの出国審査後に休憩エリア、北欧家具メーカーらと初コラボで

成田空港が第1ターミナル出国審査後に、新しいシーティングスペースを設置。3か所合計350席超の休憩エリアが誕生。
大阪国際空港(伊丹)に保育所が開業へ、人材確保や職場環境の充実で事業所内に、朝5時から夜23時まで365日営業で

大阪国際空港(伊丹)に保育所が開業へ、人材確保や職場環境の充実で事業所内に、朝5時から夜23時まで365日営業で

大阪国際空港(伊丹)に事業所内保育所がオープン。月極から一時預かりまで、従業員以外の地域住民の利用も可能に。
春闘合意2018、JTBグループ3社

春闘合意2018、JTBグループ3社

サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)の合意結果の発表を開始。
世界のベストIR(統合型リゾート)表彰でギャラクシー・マカオ運営会社が受賞、日本でも積極展開狙う

世界のベストIR(統合型リゾート)表彰でギャラクシー・マカオ運営会社が受賞、日本でも積極展開狙う

ギャラクシー・マカオの経営会社が世界のベストIRに。国内外で開発を積極化。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…