ニュース

イタリアのクリスマス2015、マーケットやオペラなどイベント情報

イタリアのクリスマス2015、マーケットやオペラなどイベント情報

イタリアのイルミネーションやクリスマス情報。年末・大晦日は各地の広場で花火やイベントで新年を祝うイベントを開催。
日本人に人気の海外観光地ランキング、1位はアンコールワット、アメリカが最多の12スポット -トリップアドバイザー

日本人に人気の海外観光地ランキング、1位はアンコールワット、アメリカが最多の12スポット -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーは、日本人旅行者の口コミをもとに「日本人に人気の海外観光スポット2015」を発表。今年は昨年2位だったカンボジアの「アンコールワット遺跡群」が首位になった。
奄美エーストラベルが民事再生法を申請 -負債総額約5億円

奄美エーストラベルが民事再生法を申請 -負債総額約5億円

東京商工リサーチによると、奄美大島の大手旅行会社である奄美エーストラベルが、民事再生法の適用を申請。業績悪化もLCC就航で客足戻り、黒字転化。借入負担の軽減はかる。
秋闘合意2015、国際旅行社と名鉄観光サービス ―サービス連合

秋闘合意2015、国際旅行社と名鉄観光サービス ―サービス連合

サービス連合は2015年12月3日、国際旅行社と名鉄観光サービスの秋闘妥結状況を発表。
観光庁が発信する災害時の情報、その体制と対応のポイントを聞いてきた -発生から風評被害対策まで

観光庁が発信する災害時の情報、その体制と対応のポイントを聞いてきた -発生から風評被害対策まで

災害発生時、観光地の安全情報はどのように発信されるのだろうか。また、災害や警報の影響を受けた観光地域の風評被害対策にも、正確な情報伝達が欠かせない。観光庁にその体制と流れを聞いてきた。
優れた航空会社ランキング2016、首位はニュージーランド航空、9位にANA ―AirlineRating.com

優れた航空会社ランキング2016、首位はニュージーランド航空、9位にANA ―AirlineRating.com

AirlineRating.comが航空業界における優れた功績をたたえるアワード「World's Best Airlines for 2016」のトップにニュージーランド航空が決定。9位にはANAがランクイン。
GDSアマデウス、海外出張者の危機管理アプリなど新サービス発表、緊急時の迅速対応をアピール

GDSアマデウス、海外出張者の危機管理アプリなど新サービス発表、緊急時の迅速対応をアピール

GDSアマデウス・ジャパンは、出張者の緊急時に対応できる新ソリューション発表。スマホで迅速なコミュニケーションや、航空券の予約変更・取消を自動で行うソリューションなど。
旅行会社スタッフが選んだ年末年始の人気旅行先2015、海外トップは近場の台湾、国内はテーマパークや北陸が好調 ―JATA

旅行会社スタッフが選んだ年末年始の人気旅行先2015、海外トップは近場の台湾、国内はテーマパークや北陸が好調 ―JATA

日本旅行業協会(JATA)が会員企業社員453名を対象に行ったアンケート調査で、年末年始の人気旅行先は、海外で「台湾」、国内で「東京(含むTDL)」が一位に。
年末年始の旅行予約2015、HISの海外は豪ケアンズが急上昇、国内1位は沖縄

年末年始の旅行予約2015、HISの海外は豪ケアンズが急上昇、国内1位は沖縄

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、2015年から2016年にかけた年末年始旅行の予約状況を発表。海外旅行の渡航者数1位は「ホノルル」が4年連続。国内1位は「沖縄」。
海外旅行の外貨両替、日本と現地の両替額に通貨毎の差、米ドルなら日本がお得に -エクスペディア調査

海外旅行の外貨両替、日本と現地の両替額に通貨毎の差、米ドルなら日本がお得に -エクスペディア調査

海外旅行で外貨両替をする際、日本と現地とではどちらがおトクか?エクスペディアとトラベレックスが共同キャンペーンで調査を実施。
ANA国際線、旅客数が10ヶ月連続で2ケタ増、ヨーロッパ線も18%増に -2015年10月

ANA国際線、旅客数が10ヶ月連続で2ケタ増、ヨーロッパ線も18%増に -2015年10月

ANA(NH)が発表した2015年10月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比15.2%増の66万9,392人となり、今年2月から10ヶ月連続で二桁の伸びとなった。
MICE見本市「国際ミーティング・エキスポ(IME2015)」開催、今年はMPI本部との連携やオープンセミナーも

MICE見本市「国際ミーティング・エキスポ(IME2015)」開催、今年はMPI本部との連携やオープンセミナーも

観光庁は12月9日、10日に日本唯一の見本市「第25回国際ミーティング・エキスポ(IME2015)」を開催。効果的なMICE実施に向け、MPI本部との連携や会議主催をを対象にしたセミナーの実施も。
総合旅行業務取扱管理者試験、2015年の受験者数は1万63名、合格率は22.8%

総合旅行業務取扱管理者試験、2015年の受験者数は1万63名、合格率は22.8%

日本旅行業協会(JATA)はこのほど、10月11日に実施した2015年度「総合旅行業務取扱管理者試験」の結果を発表。受験者は1万63名で合格者は2296名。合格率は22.8%に。
沖縄に「シェラトン」ホテル開業、2016年に恩納村・サンマリーナホテルを改築で ―スターウッド

沖縄に「シェラトン」ホテル開業、2016年に恩納村・サンマリーナホテルを改築で ―スターウッド

スターウッドホテル&リゾートが2016年6月、沖縄・恩納村に「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」を開業する。既存のサンマリーナホテルを大幅に改築、2017年には新たなタワーも建築予定。
JR東日本、バス・タクシーなど他社交通や地域情報をアプリ配信、東京駅など3駅で実証実験

JR東日本、バス・タクシーなど他社交通や地域情報をアプリ配信、東京駅など3駅で実証実験

JR東日本は2015年11月19日より、「JR東日本アプリ」を通じて"駅に降りた後"に必要となる鉄道・バス・タクシー情報や各地域情報の提供サービスを実施。実証実験として、東京駅と中央線沿線3駅にて。
外国人旅行者に羽田空港と都内を結ぶ格安乗車券、地下鉄全線乗り放題付が1日券大人1500円など ―京急など3社

外国人旅行者に羽田空港と都内を結ぶ格安乗車券、地下鉄全線乗り放題付が1日券大人1500円など ―京急など3社

京浜急行と東京都交通局、東京地下鉄が2015年12月1日より、羽田空港国際線ターミナルで外国人旅行者向けの企画乗車券を発売。羽田から京急・泉岳寺駅までの往復と東京の地下鉄全線を乗り放題に。
年末年始の旅行2015予測、総旅行人数は3058.8万人で過去最高、海外旅行は減少・国内旅行が牽引 ―JTB

年末年始の旅行2015予測、総旅行人数は3058.8万人で過去最高、海外旅行は減少・国内旅行が牽引 ―JTB

JTBが発表2015年の年末年始の旅行見通しを発表。総旅行人数は、0.2%増の3058.8万人で過去最高。海外旅行は62.8万人で前年比4.3%減、国内旅行は0.3%増の2996万人に。
星野リゾートと日本政策投資銀行が新ファンド、ホテル・旅館に資金と運営ノウハウをセットで提供

星野リゾートと日本政策投資銀行が新ファンド、ホテル・旅館に資金と運営ノウハウをセットで提供

星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)は、「ホテル旅館リニューアルファンド」新設。資金と運営ノウハウをセットで提供。星野佳路代表が新たな一手にも言及。
日本・韓国の観光当局間協議会を開催へ、観光関係者による民間レベルのシンポジウムも

日本・韓国の観光当局間協議会を開催へ、観光関係者による民間レベルのシンポジウムも

日本と韓国の観光当局間による「日韓観光振興協議会」が、韓国・平昌で開催。国交正常化50周年を機とする観光交流拡大のほか、2018年の平昌五輪、2020年の東京五輪の共同プロモーションもテーマに。
マレーシア・ペナン州が学生誘致へ、教育旅行受入れ先の認知向上へアピール

マレーシア・ペナン州が学生誘致へ、教育旅行受入れ先の認知向上へアピール

マレーシア政府観光局とペナン教育観光センター(PCET)は、「ペナン教育旅行・語学研修・留学フェア」開催。7つの教育機関が来日し、マレーシア・ペナンで学ぶ意義やメリットをアピール。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…