ニュース
旅行に必要な情報を一括管理するアプリ、旅程の自動作成から必要な情報のリマインド・経費管理まで 【動画】
シンガポールとスイスを拠点に活動するトラベラーバディ・グループがこのほど、旅行サポートアプリ「TravelerBuddy」をリリース。メールに基づく旅程計画作成や、必要な情報の保存、リマインドの通知などを一元管理。
位置情報ゲームのリアル参加者に現地体験プランの販売促進、アソビュー社とモバイルファクトリーがコラボ企画
アクティビティ予約の「アソビュー」とモバイルファクトリーがコラボを実施。移動の動機づけとリアル体験で、移動中から移動先でのワクワク体験と現地消費の促進を図る。
LCCピーチ、ふるさと納税で茨城県鹿嶋市と連携、返礼品に航空ポイント
LCCのピーチ・アビエーションは茨城県鹿嶋市と、ふるさと納税の取り組みで連携を開始。「ピーチポイントギフトとデジタルカレンダー」のセットと、「鹿嶋市特産品付きコース」を用意。
神戸電鉄、電車内でバブル時代のディスコ全盛期を再現する「ディスコトレイン」運行へ
神戸電鉄は2016年7月30日、谷上~岡場間で夏休み特別企画「神戸ディスコトレイン」を運行。バブル時代を彷彿させるディスコを列車内に再現。
キャセイ航空など、燃油サーチャージ適用停止を継続 -2016年8月~9月発券分
キャセイパシフィック航空と香港ドラゴン航空が、燃油費の適用停止を継続。
子ども向け観光サイトが登場、家族旅行の計画に子どもが参加できるデザインで -カナダ・トロント観光局
カナダのトロント観光局が子供向けの観光情報サイトを開設。ゲームや映像を取り入れながら、旅の興味をかき立て、家族旅行の計画に参加できる情報を提供。
エッフェル塔の宿泊体験で日本人が当選、内部アパートメントを初公開 -ホームアウェイ【動画】
バケーションレンタル「ホームアウェイ」が実施した「パリ・エッフェル塔での宿泊」が当たるコンテストに、日本人女性が当選。約4万分の1の倍率を制した理由は「三つ子の姉妹での共同挙式」。
民泊事業者向けWi-Fiサービス会社が1.5億円を資金調達 -ジェイピーモバイル
訪日旅行者へのプリペイドSIMカード販売や民泊事業者向けデータ提供などを行なうMVNOのジェイピーモバイルが、総額1.5億円の資金調達を実施。経営基盤と人材拡充で事業者向けサービス強化へ。
アジア系投資会社が加森観光傘下のホテル・スキー場運営会社を買収、岩手安比エリアや盛岡にインバウンド送客へ
不動産投資事業などのアジアゲートグループが加森観光グループの岩手ホテルアンドリゾート(IHR)を買収。「APPI高原スキー場」や関連ホテル、ゴルフ場などの運営を移管。
【人事】日本旅行が管理職者の人事異動発表、2016年7月1日付
日本旅行が2016年7月1日付で本社と東日本営業本部の管理職の人事異動を発表。
東京の中小企業で景況感が悪化、インバウンド関連の売上げ鈍化の指摘も-東京商工会議所
東京23区の中小企業の景況感(2016年4月~6月)が前期よりも減少。消費の意欲減退や業績の不透明感などが影響。訪日客の購買動向の変化を指摘するコメントも。
ECサイト「ポンパレモール」が中国越境ECに参入、運用代行で低負担の出品を可能に -リクルート
リクルートライフスタイルのECサイト「ポンパレモール」がこの夏から、アリババグループ運営の中国最大の越境ECサイト「Tmall Global(天猫国際)」と連携。簡単な手続きで中国人向け商品販売が可能に。
情報サイト「All About」が中国OTA内に公式チャンネル開設、外国人目線の日本を中国語で紹介
総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトが中国拠点の旅行予約サイト「Lvmama.com(驢媽媽旅游网)」内で日本の情報を配信する公式チャンネルを開設
ANA、LGBTへの対応強化、マイレージ家族会員で同性パートナーの登録受付け開始など
全日空(NH)がLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の価値観を尊重するサービス拡充。マイレージサービスや社内福利厚生面で同性パートナーを「家族」として対応するなど。
KNT、レーシングカーの試乗イベントに参加するツアー、マレーシア2泊4日で17万4000円
近畿日本ツーリストが、9月にマレーシアで開催されるレーシングカー体験イベント「ミシュラン・パイロット・スポーツ・エクスペリエンス」参加ツアーを発売開始。同イベントへの一般参加者募集ははじめて。
九州7県の観光支援交付金「九州ふっこう割」が稼働、HISや楽天トラベルが対応内容第一弾を発表
九州7県を対象に実施する九州観光支援交付金制度「九州ふっこう割」が稼働開始。HISは熊本・大分を1万円で旅行できる羽田・成田発着特別商品などを用意。
【人事】 KNT-CTホールディングス、クラブツーリズム、近畿日本ツーリストの役員・部長級など
KNT-CTホールディングスが2016年6月22日付の役員異動を発表。グループ会社の役員、部長級人事も。
外務省、中東諸国MERSコロナウィルス感染で「ラクダへの接触は避けてください」と注意喚起
外務省は2016年6月23日、中東諸国を対象にしたMERS(中東呼吸器症候群)コロナウイルスに関する注意喚起を発出。ウイルス宿主はラクダとされる。
拡大するオンライン旅行予約のチカラ、アジア太平洋OTAの議論を聞いてきた
トラベルコマース・プラットフォームのトラベルポートがマカオで開催した「トラベルポートLIVEアジア太平洋カスタマー・カンファレンス2016」。アジア太平洋地域におけるオンライン予約をテーマテーマにした業界識者の議論をレポート。