ニュース

ヤマハリゾート「つま恋」営業終了へ、事業再編で2016年12月に閉鎖

ヤマハリゾート「つま恋」営業終了へ、事業再編で2016年12月に閉鎖

ヤマハリゾート社が事業再編にともない、2016年12月25日をもって「つま恋」の一般営業終了を決定。
今年の秋は観光推進イベント月間、スポーツ庁・文化庁とタッグで「ジャパン・トラベル・マンス」開催

今年の秋は観光推進イベント月間、スポーツ庁・文化庁とタッグで「ジャパン・トラベル・マンス」開催

スポーツ庁、文化庁、観光庁は、3庁の包括的連携協定をふまえた初プロジェクト「ジャパン・トラベル・マンス」を、9月21日から1カ月間、開催。「ツーリズムEXPOジャパン2016」を皮切りに「日本の秋」の文化・スポーツ情報を発信。
HISがインドネシア事業を加速、現地銀行と提携で顧客や従業員の旅行手配を一括受託

HISがインドネシア事業を加速、現地銀行と提携で顧客や従業員の旅行手配を一括受託

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)インドネシア現地法人が現地の「バンクネガラインドネシア(BNI銀行)」と業務提携。銀行の会員顧客や従業員に向け旅行部門の受託業務をおこなう。
京都市、民泊の独自ルールを策定へ、宿泊施設の拡充・誘致の方針素案をとりまとめ

京都市、民泊の独自ルールを策定へ、宿泊施設の拡充・誘致の方針素案をとりまとめ

京都市が宿泊施設拡充や民泊に関する方針を示す「京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)」素案を公開。「京都らしい宿泊施設」誘致の考え方などを整理。
リオ五輪期間の民泊Airbnb利用者は8万5000人、ホスト収入は総額3000万ドル以上に

リオ五輪期間の民泊Airbnb利用者は8万5000人、ホスト収入は総額3000万ドル以上に

Airbnbが、2016年リオ五輪会期中に現地で同サービスを利用したゲストが8万5000人と発表。ブラジル人がホテルより民泊を好む傾向も明らかに。
国土交通省、貸切バス運行で制度改正、法令措置で安心・安全を徹底へ

国土交通省、貸切バス運行で制度改正、法令措置で安心・安全を徹底へ

国土交通省が2016年8月31日、貸切バスの安心・安全な運行を目的とする制度改正を発表。運行管理者資格の扱いや関係書類の保管・記載ルールなどに制約を追加。
外語大生を対象に通訳ボランティア育成セミナー、オリンピックなどスポーツイベントで活動する人材育成へ ―全国外大連合

外語大生を対象に通訳ボランティア育成セミナー、オリンピックなどスポーツイベントで活動する人材育成へ ―全国外大連合

全国外大連合が、外国語を学ぶ学生向けに「第3回通訳ボランティア育成セミナー」を開催。3泊4日でスポーツ文化教養、おもてなし、日本文化、観光ガイド理論などを学ぶ。
電通が「伝統芸能×テクノロジー」プロジェクト始動、訪日旅行者が「能」に触れる機会に

電通が「伝統芸能×テクノロジー」プロジェクト始動、訪日旅行者が「能」に触れる機会に

電通が日本の伝統芸能である「能」を先端技術と組み合わせて表現する「テク能プロジェクト」を開始。「能」の上演機会を広げ、国内外に広くその魅力を伝える取り組み。
国内LCCが上海線を開設、ピーチが11月から関西・羽田発着便を就航へ

国内LCCが上海線を開設、ピーチが11月から関西・羽田発着便を就航へ

LCCのピーチ・アビエーション(MM)が2016年11月から関西/上海と羽田/上海路線を就航。本邦LCCとしてはじめて。
スマホ通信料と航空券代金を合算して決済する新サービス、LCCジェットスターがauと連携、カードなし決済が可能に

スマホ通信料と航空券代金を合算して決済する新サービス、LCCジェットスターがauと連携、カードなし決済が可能に

ジェットスター・ジャパンがauの決済サービス「auかんたん決済」と連携開始。スマホひとつで航空券の予約から購入、空港でのチェックインが可能に。
【人事】 ユナイテッド航空、元アメリカン航空社長のスコット・カービー氏がプレジデントに就任

【人事】 ユナイテッド航空、元アメリカン航空社長のスコット・カービー氏がプレジデントに就任

ユナイテッド航空(UA)が米国時間の2016年8月29日、社長(プレジデント)としてスコット・カービー氏の就任を発表。アメリカン航空社長など、これまで航空業界で長く経営幹部を歴任。
【人事】 トリップアドバイザー、日本法人・新代表に牧野友衛氏、グーグルやツイッター社で上級職を歴任

【人事】 トリップアドバイザー、日本法人・新代表に牧野友衛氏、グーグルやツイッター社で上級職を歴任

旅行クチコミサービス「トリップアドバイザー」日本法人の代表取締役に牧野友衛氏が着任。デジタルビジネスの経験を活かし、同社の成長加速に向け指揮をとる。
ブッキング・ドットコムが日本戦略を発表、「民泊」から「体験」の提供まで責任者に聞いてきた

ブッキング・ドットコムが日本戦略を発表、「民泊」から「体験」の提供まで責任者に聞いてきた

旅行予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が日本でのビジネス展開を加速。日本支社トップらが、日本における今後の戦略を発表。民泊の取扱い、営業所拡大、「体験」の模索など聞いてきた。
JTBとパナソニック、インバウンド支援で協業を深化、旅程一元管理システムや手ぶら観光で

JTBとパナソニック、インバウンド支援で協業を深化、旅程一元管理システムや手ぶら観光で

JTBとパナソニックは協業を深化。訪日外国人旅行者の旅程情報統合管理プラットフォーム開発や手ぶら観光などインバウンド支援で。
観光庁の概算要求2017、5割増の373.6億円を要求、ビックデータ活用検証など「旅行環境の整備」は倍増 -国交省

観光庁の概算要求2017、5割増の373.6億円を要求、ビックデータ活用検証など「旅行環境の整備」は倍増 -国交省

2016年8月30日に発表された2017年度の観光庁関係予算概算要求総額は前年度比52%増の373億6300万円。外客受け入れ整備や人材育成強化などを加速。
航空関係の概算要求2017、国交省が219億円増の4064億円を要求、羽田の飛行経路見直しや「テロに強い空港」実現へ

航空関係の概算要求2017、国交省が219億円増の4064億円を要求、羽田の飛行経路見直しや「テロに強い空港」実現へ

国土交通省航空局の2017年度の概算要求は2016年度予算比219億円増の4064億円。国際拠点空港の機能強化や地方創生のための航空ネットワークの拡大を推進。
タビマエの「手ぶら観光」申込みが可能に、JTB・ヤマト運輸などが実証実験へ

タビマエの「手ぶら観光」申込みが可能に、JTB・ヤマト運輸などが実証実験へ

JTBら3社が2016年9月1日より、手ぶら観光支援サービス「LUGGAGE-FREE TRAVEL」を試験運用。JTBとパナソニックによる訪日外国人向け旅程情報管理プラットフォームを活用。
長野・白馬村が自動運転技術で地域振興へ、ソフトバンクと連携

長野・白馬村が自動運転技術で地域振興へ、ソフトバンクと連携

長野県・白馬村が自動運転技術の導入・運用などを手掛けるSBドライブ社と連携協定締結。地元住民や観光客の移動問題解決へ。
東武鉄道が日光「金谷ホテル」を買収、名門施設を傘下に日光地区の魅力創出へ

東武鉄道が日光「金谷ホテル」を買収、名門施設を傘下に日光地区の魅力創出へ

東武鉄道が栃木県日光の「金谷ホテル」の子会社化を発表。国内最古の外国人向けリゾートホテルとして文化的価値も高い施設を傘下に。
豪サイトコントローラー大手「サイトマインダー」、世界160か国の提携ホテルの予約が4350万件に

豪サイトコントローラー大手「サイトマインダー」、世界160か国の提携ホテルの予約が4350万件に

オーストラリア拠点のサイトコントローラー大手「サイトマインダー」によると、ホテルサイト直販の平均予約料金がOTA経由の1.8倍に。世界160か国・2万2000軒のホテルのデータを分析。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…