検索タグ "災害関連"
観光庁、北海道の復興支援の具体策を発表、「ふっこう割」は最大7割を補助
観光庁が2018年9月28日、「元気です 北海道/Welcome! HOKKAIDO, Japan.」キャンペーンを開始。政府が先に定めた「ふっこう割」などを活用し、国内外からの来訪者を改めて歓迎。
JTB、7月豪雨災害の「ふっこう周遊割」活用の旅行受付を開始、9月中には13府県で展開へ
JTBが、「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」の対象13府県について「ふっこう周遊割」を提供開始。2連泊で4000円の助成など。
災害後の観光地の現状は? 北海道と岡山県の観光推進組織の担当者にツーリズムEXPO会場で聞いてきた【画像】
今年、日本各地に被害をもたらした自然災害。観光地の影響とその後の復興状況は? ツーリズムEXPOで岡山の倉敷市・高梁市、北海道の登別市・函館市にインタビュー。
関西にインバウンド誘客で集中キャンペーン、京阪・近鉄・JAL・ANAなど各社が参画、関空の国際線運賃が3割引きなど
観光庁が策定した「関西インバウンド観光リバイバルプラン」の具体的な内容が明らかに。外国人旅行者の関西への来訪を歓迎する姿勢を見せるもの。
JALとANA、北海道の復興支援プログラムを追加、割引価格や特設サイト開設など
日本航空(JAL)と全日空(ANA)が、北海道胆振東部地震の被災地支援の取り組みを発表。国内外向けの割引料金の設定など。
観光産業が一丸で被災地の観光復興へ、日韓の旅行業界がタッグで情報発信も、「ツーリズムEXPO2018」が開幕
日本各地で発生した自然災害で、観光産業にも影響が懸念される中、開幕したツーリズムEXPO2018。旅行業界関係者が一丸となって被災地の観光復興への決意を示し、また観光が果たす地域への役割を考える場となっている。
観光庁、関西でインバウンド向け集中キャンペーン展開へ、取組みに活用できる専用ロゴも
観光庁は、2018年9月21日の関西空港第1ターミナル北エリアの再開に合わせ、「Welcome! KANSAI, Japan.」キャンペーンを展開。ロゴマークも発表。
関西空港、9月21日に旅客ターミナルが全面再開へ、第1ターミナル北の再開で
関西エアポートが2018年9月21日に関西国際空港・第1ターミナル北を再開。これにより、台風21号で被災した関西国際空港の旅客ターミナルすべてが再開することになる。
観光庁が「関西インバウンド復興プラン」策定へ、中国・韓国の秋の大型連休に焦点、官民連携で
観光庁が「関西インバウンド観光リバイバルプラン」を策定する方針を発表。関西空港の被災で落ち込みが予想されるインバウンド市場の復興キャンペーンとして展開。
関西空港・連絡橋の完全復旧は「来年ゴールデンウィークまで」に、国交省が目標設定
国土交通省は、台風第21号の影響で損傷した関西国際空港連絡橋について、2019年のゴールデンウィークまでの完全復旧を目標にすると発表
北海道地震に遭遇した訪日旅行者の調査、情報の入手先はSNSが23%、母国サイト22%、宿泊施設の避難誘導「理解できた」は25%
北海道地震に遭遇した訪日外国人への調査で、宿泊施設の「避難指示」の不十分さが明らかに。
関空、橋桁の撤去作業が完了、来週めどに道路橋など復旧時期を確定へ
関空連絡橋の損傷した橋桁の撤去作業が、1週間前倒しで完了。
関西空港の代替便を伊丹・神戸空港が受入れへ、神戸空港は運用時間を拡大 -関空A滑走路は14日から運用再開
国土交通省が2018年9月13日、関西国際空港が本格運用に至るまでの間の措置として、伊丹空港と神戸空港での代替受け入れを発表。
ANAとJAL、北海道地震でマイルでのチャリティ受付開始、ANAは救援者に座席の無償提供も
日本航空(JAL)と全日空(ANA)がそれぞれ、「平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震」の被災者に向けた支援を展開。チャリティマイル受付や緊急物資の輸送協力など。
関西空港の鉄道アクセスを今月中に再開へ、当初予定から1週間短縮、12日から橋ゲタの撤去開始
国土交通省が、台風第21号の影響で損傷した関西国際空港連絡橋について、2018年9月12日から橋げたの撤去作業に着手。順調に進めば月内にも鉄道による交通アクセスが可能に。
国交省、関西空港の早期復旧プラン公開、9月中旬めどでA滑走路の暫定運用開始など
国土交通省が2018年9月7日、台風被害を受けた関西国際空港の早期復旧等に向けた対策プランを公開。空港や連絡橋の暫定対応策なども。
西日本豪雨の観光風評被害を払拭へ、政府が観光で追加支援、徳島県・香川県も宿泊割引の対象に
西日本豪雨の復興対策で、政府が観光関係の追加支援を閣議決定。宿泊割引の対象に徳島県、香川県を追加したほか、適用要件も緩和。
北海道地震で無料の電話通訳サービス、通訳会社が24時間対応、外国人への案内文章も
翻訳会社ブリックスが、「平成30年北海道胆振東部地震」を受け、24時間無料対応の緊急災害電話通訳・翻訳サービスを開始。
関西空港・連絡橋で対面通行開始、マイカーとレンタカーは利用禁止、公共交通利用を呼びかけ ―国土交通省【経路図あり】
国土交通省が2018年9月7日、関西空港連絡橋のマイカー利用の禁止について通達を発出。
JAL、関空発着の国際便を成田で臨時運航へ、9月11日までの航空券を持つ旅行者対象
日本航空(JAL)が、台風21号の影響で欠航が続く関西国際空港発着便に対し、成田空港発着の国際便を臨時で運航することを決定。対象者は9月4日~11日までのチケット所有者。