航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
羽田空港国際線ターミナルで手荷物ラッピングサービス開始、1個あたり1500円から
羽田空港は2015年4月15日より、国際線旅客ターミナル3階出発ロビーにて手荷物のラッピングサービスを開始。三辺(縦・横・高)の合計160cm未満で1000円、ゴルフバックなどにも対応。
ルフトハンザ航空、日本人客室乗務員20人を新たに採用、日本路線のサービス強化で
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)は、日本人客室乗務員20人を新たに採用した。研修後、現在の日本人客室乗務員およそ300人とともに日本路線乗務する。
キャセイパシフィック航空、旅行者が投稿する写真ギャラリーなどで新ブランドキャンペーン
キャセイパシフィック航空(CX)日本支社は、新ブランドキャンペーン「Life Well Travelled」を発表。特設サイトでソーシャルメディア連動型の旅行写真ギャラリーを設置、認知を広げていく。
JAL、中国最大の旅行情報サイト「Qunar.com(チューナー)」に全フライト情報を提供開始
日本航空(JL)は中国バイドゥ(百度)グループ運営の旅行検索サービス「Qunar.com(チューナー)」にフライト情報を提供開始。「Qunar.com 航空券検索」からJALサイトへの予約導線を用意。
楽天トラベル、「JAL楽パック」利用100万人突破でキャンペーン、開始から4年7か月で
楽天トラベルは、航空券と宿泊のダイナミックパッケージ商品「JAL楽パック」で、2015年4月8日に累計利用者が100万人を突破。サービス開始から4年7カ月での達成となる。
北京首都国際空港、24時間以内の乗り継ぎ客の入国手続免除、試験的に実施
北京首都国際空港は4月15日から第三国への乗り継ぎ客について、滞在時間が24時間以内で定められた区域内であれば、入国手続きを免除する措置を試験的に始めた。
JALがユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式エアラインに決定、マイレージ特典交換やパーク内「JALスポンサーラウンジ」計画も
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイは、2015年5月11日、日本航空(JL)とパートナーシップ契約を締結。JALはUSJの公式エアラインとして共同プロモーションやツアー商品開発へ。
JAL、ジェットスターとのコードシェア便でビジネスクラス販売開始、プレミアムエコノミーとして
JAL(JL)は5月12日から現在コードシェアを実施しているジェットスター航空(JQ)のビジネスクラスをプレミアムエコノミーとして販売を始めた。
関空発着の中国・香港線で新規就航や増便が続々、中国系航空4社の拡充で
今夏、関西国際空港からの中国・香港線がさらに拡充する。天津航空、中国南方航空、中国国際航空、深セン航空が新路線を展開。香港エクスプレス航空は香港線を増便する。
関西空港と伊丹空港がアプリを共同開発、両空港のフライトや交通情報を検索可能に
関西国際空港と大阪国際空港は、2015年4月28日、両空港のフライト情報や交通アクセスなどを確認できるスマートフォンアプリ「KIX-ITM Airport」を公開。iOSとAndroid版を無料提供。
ゴールデンウィーク航空実績2015、JAL/ANAともに旅客数増加、ハワイなどリゾート路線が好調
JALグループとANAグループの2015年度ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月6日)の利用実績によると、旅客数では両社とも内際線双方で前年を上回った。利用率では内際線ともJALがANAを上回る。
ゴールデンウィーク航空実績2015、LCC3社の国内線利用率は90%前後で高水準、国際線も供給増加
LCC3社の2015年度ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月6日)の利用実績によると、国内線では、3社とも前年を大きく上回る結果を残し、利用率は90%前後の高い水準となった。
ANA実績2014年度、国際線旅客は13.6%増の719万8616人、利用率は微減で71.1%
ANA(NH)の2015年3月および2014年度の旅客輸送実績によると、2014年度通期の国際線旅客数は同13.6%増の719万8616人となったものの、利用率は前年度の73.9%を下回る71.1%に。
羽田空港、国際線ターミナル起点の移動案内をネットで提供、宿泊先や観光地への経路も5か国語で
羽田空港国際線ターミナルサイトでは、2015年4月30日からアクセス経路検索サービス「TIAT ROUTE MASTER」を開始。ジョルダンが提供する「乗換案内Visit」と連携、多言語対応も。
「インフィニ検定」が登場、旅行会社や学生など操作経験者を対象に実務技能検定
インフィニ トラベル インフォメーションは、2015年4月30日から「インフィニ検定」の申込みの受付を開始。実務技能検定で中級は予約・運賃機能、上級はホテル・レンタカー機能含むもの。
成田空港の外国人旅客が初の1000万人超に、LCC増加などで発着回数も過去最高に -2014年度運用状況
成田空港は、2014年度運用状況によると総発着回数、外国人旅客数が過去最高に。外国人旅客数は初めて1000万人を突破。LCCが多数就航したことで押し上げ。
ANAグループ連結決算2014、国際線拡大で旅客数720.8万人、増収増益達成で純利益は倍増
ANAホールディングスの平成27年3月期連結決算によると、国際線の事業規模を拡大させた航空事業を中心に需要を確実に取り込んだ結果、売上高は前年同期比9.1%増の1兆7134億円となった。
JALグループ連結決算2014、国際線旅客数は微増の779.4万人、純利益は前年比10%減に
JALグループの平成27年3月期連結決算によると、グループ連結売上高は前年同期比2.7%増の1兆3447億円に増えたものの、当期純利益は同10.3%減の1490億円と前年割れとなった。
ジャーマンウィングス事故に関連し、航空各社に安全対策を指示 -国交省
国土交通省は3月24日に発生した、ジャーマンウィングス9525便の墜落事故に関連し、本邦航空会社に暫定的措置として安全対策の指示を行なった。強化型ドアの操縦室には乗務員常時2名以上配置など。
インフィニ、旅行会社向け航空予約でLCCピーチとバニラの取扱い開始
旅行代理店向けLCC専用航空券オンライン予約システム「INFINI LCC Search」でピーチ・アビエーション(MM)とバニラ・エア(JW)の航空券の取り扱いが始まった。