ニュース
エクスぺディアが九州支店オープン、福岡の外国人予約2.3倍など訪日需要の急伸で
エクスぺディアは2015年9月30日、福岡に国内で4店舗めとなる九州支店を開設。九州でのインバウンド需要に着目したもの。
東京・大田区で「民泊」が間もなくスタート、外国人向けに今年中に条例制定を目指す
東京・大田区は2015年9月29日に東京圏国家戦略特別区域会議の分科会を実施、民泊事業実現に向けて2015年の条例制定を目指す計画を発表。
国際会議の開催件数が過去最高の2590件に、都市別ランキングも発表 -2014年実績
JNTOによると、2014年の日本における国際会議の開催実績は、件数・参加人数ともに過去最高を更新。特に参加人数は4割増と急増。都市別ランキングも掲載。
位置情報ゲームから観光地へ誘客、ハウステンボスなど2施設でO2Oイベント開催 -HISなど
HISとモバイルファクトリーの位置情報ゲーム「ステーションメモリーズ!」は、O2Oイベントを開始。ハウステンボスと神戸どうぶつ王国への誘客を図るもの。HISクーポンも連動し、施設内の特典も提供。
配車サービスの「ウーバー(Uber)」、衣類リサイクルで東北復興支援、ボランティアドライバーも募集
ウーバー・ジャパンは、10月4日10:00から15:00の間、東京都心部で東北の経済復興活動を支援する団体に寄付するチャリティーイベント「UberRECYCLE」を実施する。
西日本22府県で広域観光キャンペーン、137か所「ごじまんスポット」カード収集などで -NEXCO西日本
NEXCO西日本は西日本の22府県と、広域観光連携キャンペーン「お国じまんカードラリー2015」を実施。指定スポットで応募券を配布するカードラリーで、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産も対象に。
東京・浅草で外国人向けサムライ写真撮影サービス、真田幸村モデルなど本格的な甲冑で
企業向け教育事業を行うアイ・イーシーが東京・浅草で外国人旅行者がサムライ姿で写真撮影できる「甲冑写真スタジオ」を開設。2015年10月27日から期間限定で、本格的な甲冑を用意。
【動画】三重県が地元の魅力発信、伊勢志摩サミット開催で住む魅力をショートムービーで
三重県はこのほど、地元の地域創生や魅力発信を目指すプロモーション「つづきは三重で」を新たに開始。特設サイトや動画を通じ、旅行として訪れるだけでなく、住む場所としての三重県の良さも訴求へ。
ネット×旅行の専門イベント、2015年9月に中国・四川省で開催
中国・四川省で2015年9月21日から23日、「第4回 グローバル・トラベル Eコマース・カンファレンス(GTEC)」が開催。インターネットと旅行・観光に着目して開催、400名以上来場。
【人事】ANA、組織改正と管理職者の人事異動を発表、新規就航に伴うシドニー支店開設など
全日空(NH)は2015年10月1日付で、組織改正と管理職者の人事異動を発表。新規就航に伴うシドニー支店の開設など。
ホテル婚礼受注を最適化する「婚礼ブロック」の実践テクニック【コラム】
【コラム】 宿泊施設が宴会場の利益率を向上するには?ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏が、婚礼やMICE運営の最適化ポイントを解説するホテル経営改善コラム。
中国最大級の決済アプリ「Alipay(アリペイ)」で日本国内の支払いを可能に、リクルートの決済アプリ加盟店で
リクルートライフスタイルは無料のPOSレジアプリ「Airレジ」で中国最大級の決済アプリ「Alipay」と提携。年内にモバイル決済サービスを開始し、試験的導入店舗での提供から開始する。
ミラノ万博の効果で旅行者は5割増、2016年はトリエンナーレと家具見本市を同時開催へ ―伊ミラノ市
イタリア・ミラノ市からジュリアーノ・ピザピア・ミラノ市長が来日。ミラノ万博で旅行者が5割増になり、2016年はトリエンナーレと国際家具見本市を同時開催。「引き続き注目を」とアピール。
米グーグルのホテル情報、検索情報にアメニティー等を追加、来年には24カ国に拡大
米グーグルは、モバイル端末で提供されている「Book on Google」をPCやタブレットに拡大。検索結果やグーグルマップ上で閲覧できるホテル情報(空室状況、価格、レビュー)に加えてアメニティーも追加。
今すぐ入れる飲食店がスマホ地図でわかる「空席レーダー」登場、即時予約も可能 -ヤフー
ヤフーは2015年9月29日、レストラン予約アプリ「Yahoo! 予約 飲食店」に空席状況をリアルタイムで確認できる「空席レーダー」機能を追加。予約のダブルブッキング回避策として、自動電話確認機能も搭載。
HISが新コンセプトで新店舗「旅と本と珈琲と」、予約目的でない旅のきっかけづくりで
HISが新コンセプトの店舗を開始。店舗を「旅行の予約場所」から「旅に行きたいと思わせる場所」とし、人気のブックディレクターによる旅行本とスペシャルティコーヒーで旅行意欲を掻き立てる。
JTBがスポーツで新ブランド、観戦ツアーだけでなく住民参加型イベントなどで事業強化
JTBはグループ全体のスポーツ事業を統一する新ブランド「JTBスポーツ」を新設。新ブランドを中心に、広範囲にわたるスポーツ事業を「する・みる・支える」取り組みとして強化。
スカイマークが新体制を発表、ANAとのコードシェア契約締結も
スカイマークは2015年9月29日、再生計画に即してスポンサーによる増資と100%減資を実施。同日付でANAとのコードシェア契約締結と新体制の発表を行った。
訪日外国人旅行者向け貸切バス、臨時営業区域の設定期間を2016年3月末まで延長 ―国交省
国土交通省自動車局旅客課は、訪日外国人向けの貸切バスに対する臨時営業区域の設定期間を、当初の2015年9月末から2016年3月末まで延長。訪日外国人の旺盛な需要増加への対応措置。
産業観光まちづくり大賞2015、金賞は愛知・知多半島観光園協議会に ―日本観光振興協会
日本観光振興協会は「第9回 産業観光まちづくり大賞」の受賞団体を決定。金賞は知多半島観光園協議会(名古屋)、銀賞は北海道鉄道観光資源研究会(北海道)。経済産業大臣賞や観光庁長官賞、奨励賞も。