ニュース

スノーピーク、三重県いなべ市と地方創生で連携協定、関係人口の創出や観光振興で協力

スノーピーク、三重県いなべ市と地方創生で連携協定、関係人口の創出や観光振興で協力

スノーピークは、三重県いなべ市と地域活性化へ包括連携協定を締結。地方自治体などとの協定は24例目。関係人口の創出や観光振興などで協力。
オリコン、民泊市場に参入、旅行比較サイト運営会社と資本提携、アジア市場での市場拡大を狙う

オリコン、民泊市場に参入、旅行比較サイト運営会社と資本提携、アジア市場での市場拡大を狙う

オリコンは、 民泊・バケーションレンタルのメタサーチサービス「StayList」を運営するStayListと資本提携契約を締結。
旅行比較検索「atta(アッタ)」、国内宿泊予約事業を開始、第2種旅行業を取得

旅行比較検索「atta(アッタ)」、国内宿泊予約事業を開始、第2種旅行業を取得

ビッグデータとAIを活用した旅行検索サービスを展開するatta(アッタ)は3月、日本国内の宿泊施設を予約できるサービスを開始。新たに第2種旅行業を取得。
昭文社、観光事業向け子会社を売却、事業再編の一貫として

昭文社、観光事業向け子会社を売却、事業再編の一貫として

昭文社ホールディングスは、観光事業におけるコールセンター業務を担う子会社「Kuqulu」の全株式を同子会社社長の小笠原健治氏に譲渡。事業再編の一環。
日本の旅行業界団体、ロシアの軍事侵攻で平和的解決求める決議を採択

日本の旅行業界団体、ロシアの軍事侵攻で平和的解決求める決議を採択

トラベル懇話会が3月理事会および例会で「ロシアによる軍事侵攻の即時停止および撤退と外交交渉による平和的解決を求める」決議を採択した。
世界のツアーオペレーター各社がロシア旅行を中止、ウクライナ危機受けて、旅行者の安全確保と制裁の両面で【外電】

世界のツアーオペレーター各社がロシア旅行を中止、ウクライナ危機受けて、旅行者の安全確保と制裁の両面で【外電】

米観光産業ニュース「スキフト」が、ウクライナ危機によってロシアへのツアーをキャンセルするツアーオペレーターの動きをリポート。
航空予約システム3社が露アエロフロート航空を除外、ウクライナ危機を受け、ロシアへの経済制裁を支持【外電】

航空予約システム3社が露アエロフロート航空を除外、ウクライナ危機を受け、ロシアへの経済制裁を支持【外電】

米観光産業メディア「フォーカスワイヤ」が、大手GDS3社がそれぞれシステムからアエロフロート航空を除外したことをリポート。各国政府が実施している経済制裁に従う姿勢。
タビナカ大手「Klook(クルック)」がブランド刷新、パートナー事業者のDX支援事業も立ち上げ

タビナカ大手「Klook(クルック)」がブランド刷新、パートナー事業者のDX支援事業も立ち上げ

タビナカ予約のKlook(クルック)がリブランディング戦略を発表。ポスト・パンデミック期に向けて、「旅行の喜びを取り戻す」との意気込みを聞いた。
ニューオータニ、2つの新事業を開始、長期滞在向け客室で30連泊や、出会いから支援する「婚礼コンシェルジュ」

ニューオータニ、2つの新事業を開始、長期滞在向け客室で30連泊や、出会いから支援する「婚礼コンシェルジュ」

ホテル ニューオータニが新たに連泊・長期滞在向け事業と婚礼コンシェルジュ事業を開始。ホテル事業以外での収益確保を目指す。
観光庁、旅工房の新GoToへの参加を停止、共通地域クーポンの不正使用で7ホテルの登録取消し

観光庁、旅工房の新GoToへの参加を停止、共通地域クーポンの不正使用で7ホテルの登録取消し

観光庁は、GoToトラベル不正受給に関する調査状況を発表。今後開始予定の新たなGoTo トラベル事業において、旅工房の参加を停止する。
【人事】HIS、GoTo不正の子会社ジャパンホリデートラベル新社長に中森氏 ー4月1日付

【人事】HIS、GoTo不正の子会社ジャパンホリデートラベル新社長に中森氏 ー4月1日付

HISが役員人事を発表。中森達也取締役専務執行役員がジャパンホリデートラベルの新社長に4月1日付で就任。
JR東日本、観光列車の「食事+乗車券」セット商品をオンライン販売、「のってたのしい列車」で

JR東日本、観光列車の「食事+乗車券」セット商品をオンライン販売、「のってたのしい列車」で

JR東日本は、食事と乗車券をセットにした「のってたのしい列車」旅行商品の一部を3月7日から「のってたのしい列車予約サイト」でオンライン販売開始。旅行商品購入後、デジタル乗車証が発行される。
スノーピーク、食品事業に参入、新会社設立で、地域の食文化を発信

スノーピーク、食品事業に参入、新会社設立で、地域の食文化を発信

スノーピークが3月8日付で食品会社「Snow Peak Local Foods)」を設立。新潟をはじめとした地域の食文化を発信するプラットフォーム事業推進。
淡路島アニメ公園「ニジゲンノモリ」、「鬼滅の刃」でイベント開催、昼夜別の趣向で物語の世界を体感

淡路島アニメ公園「ニジゲンノモリ」、「鬼滅の刃」でイベント開催、昼夜別の趣向で物語の世界を体感

パソナグループの兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」は2022年4月9日~9月30日の期間中、アニメ『鬼滅の刃』とのコラボイベントを開催。
犬型ロボット「aibo」と花見楽しむ宿泊プラン、ハイアットセントリック銀座が販売、ドッグランも

犬型ロボット「aibo」と花見楽しむ宿泊プラン、ハイアットセントリック銀座が販売、ドッグランも

ハイアットセントリック銀座東京で、aiboと花見を楽しめる宿泊プランが販売。ホテル業界初の「aiboフレンドリーホテル」で。
ANA、ウクライナ危機で欧州路線を中央アジアルートに変更、往路は3時間半の延長

ANA、ウクライナ危機で欧州路線を中央アジアルートに変更、往路は3時間半の延長

ANAは、ロシア・ウクライナ情勢を受けて、2022年3月4日の成田/ブリュッセル便から中央アジアを飛行、南から欧州に入るルートに変更。往路の飛行時間は15時間30分に。
米エクスペディア、ロシア旅行の予約停止、ウクライナ危機に、オンライン旅行会社の対応分かれる 【外電】

米エクスペディア、ロシア旅行の予約停止、ウクライナ危機に、オンライン旅行会社の対応分かれる 【外電】

米観光産業ニュース「スキフト(Skift)」による、世界主要OTAのウクライナ危機への対応レポート。エクスペディア・グループは、ロシア旅行の予約を停止。その他、各社対応はさまざまだ。
国連世界観光機関、ロシアの加盟停止を議論する臨時会合開催へ、ウクライナなど5か国からの要請で

国連世界観光機関、ロシアの加盟停止を議論する臨時会合開催へ、ウクライナなど5か国からの要請で

世界観光機関(UNWTO)は2022年3月8日にロシアのUNWTO加盟停止について話し合う執行評議会による臨時会合を開催へ。UNWTOがこのような対応を行うのは初めて。
地域DMOの着地型商品の拡充から販路開拓まで、JTB BÓKUN活用による滞在型・高付加価値化の促進事例とは?(PR)

地域DMOの着地型商品の拡充から販路開拓まで、JTB BÓKUN活用による滞在型・高付加価値化の促進事例とは?(PR)

地域DMOがタビナカ商品をオンライン販売する時代に。JTB BÓKUNで実現した観光再開発、姫路観光コンベンションビューローの事例を聞いてきた。
旅工房、GoTo不正受給の疑いで調査報告発表、「積極的な関与なし」も給付金9362万円返金の可能性

旅工房、GoTo不正受給の疑いで調査報告発表、「積極的な関与なし」も給付金9362万円返金の可能性

旅工房がGoToの不正受給の疑いで調査報告を発表。またもJHATの影。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…