ニュース
インターコンチネンタルが富裕層向けキャンペーン、マスターカード利用で子ども1名の飲食代を無料に
マスターカードとインターコンチネンタルホテルズグループがアジア太平洋圏のホテル・レストランで子供1名の食事が無料になるキャンペーンを開始。日本では7軒が対象。
日本を訪れる旅行者がホテル検索を開始するのは出発83日前、世界平均は36日で倍以上早い傾向に ―ADARA調査
訪日旅行を計画する外国人は「約80日前」に宿泊・航空情報を検索開始。さらに日本国内・海外旅行時の傾向も判明。旅行データ解析のADARA社が分析。
旅行データ解析「ADARA」が日本に参入、旅行者データを強みにビジネスを倍増へ
旅行データ解析の「ADARA」が今年、日本での営業を開始。が「日本は政府も旅行・観光産業を重視しているため、潜在需要は大きい」と語るレイトン・ハンCEOが登壇したプライベートセミナーを取材。
英ヴァージンの新クルーズ会社「ヴァージン・ヴォヤージュ」発表、2020年に新造船でカリブ海クルーズへ 【動画】
ヴァージン・グループがクルーズ会社の新社名「ヴァージン・ヴォヤージュ」を発表。最先端のクリーンエネルギーシステムを導入する初の新造船で、2020年にカリブ海で新体験のクルーズを提供。
観光庁、貸切バス下限割れ料金で旅行2社に行政処分へ聴聞実施、訪日ツアーでの契約も
観光庁は貸切バスの下限割れ料金手配をした旅行会社2社に行政処分を行なう。10月26日に2社に対する聴聞を実施。
JAL、国際線旅客数の5か月連続微減が続く、利用率は4か月連続で8割台に -2016年9月
日本航空の9月の国際線旅客数は前年比1.2%減の68万4044人で、利用率は80.6%。2ケタ増となった太平洋線、中国線以外は前年割れ。ハワイ・グアム線は唯一2ケタ減に。
JAL、北海道と連携で台風被害の復興キャンペーン、旅行会社と道北・道東の観光振興へ
日本航空と北海道は今回の台風で被害を受けた北海道の観光復興で連携。日本航空は道外からの誘客に取り組み、特に道北と道東エリアへの送客に注力。
ふるさと納税の返礼品で旅行を可能に、静岡県・南伊豆町で「納税トリップ」が開始
静岡県南伊豆町で、ふるさと納税の返礼品で旅行を選べる取り組みが開始。宿泊や飲食に加え、地域のアクティビティの選択も可能に。
京急、子供向け体験ツアーを発表、三浦半島での農業体験や京急デパートでの「お仕事体験」など
京急電鉄と京急観光が、子供向け体験型旅行商品の秋・冬シーズン5プログラムを発表。京急沿線を舞台に子どもたちの成長につながる体験を提供。
JTBがミス・インターナショナル世界大会の公式パートナーに、訪日旅行ツアーで文化体験・交流活動も
JTBは「第56回ミス・インターナショナル世界大会」の公式スポンサーとして契約。代表のミス70名を観光庁長官が任命する観光特使として、訪日着地型旅行のサンライズツアーに招聘。
秋闘合意2016、近畿日本ツーリスト神奈川 ―サービス連合
サービス連合が2016年の秋闘の合意状況を発表。2016年10月21日の発表は近畿日本ツーリスト神奈川。
中国人の大型連休・国慶節を目前に検索されたキーワード、今年も国別で「日本」がトップ、「九州×病院」が急増 ―バイドゥ(百度)
中国の検索エンジン大手バイドゥ(百度)によると、2016年の国慶節前に最も検索数が多かった国・地域名は今年も「日本」。国内都市別では「熊本」「くまモン」も上位に。
中国人の海外旅行予約でネット経由が約75%に、フリープラン型ツアーと個人旅行が計54.3% ―JTB総研
JTB総合研究所による中国人の海外旅行状況調査によると、年に1回程度海外旅行をする人が44.1%、「年2回以上」の海外旅行をおこなう割合は約3割。旅行先選定のポイントでは「食べ物」「初経験」「歴史」などが上位に。
デルタ航空の日本戦略とは? トップが語る「成田離れは日本離れでない」、来年はドア付き個室の新ビジネスクラス投入
デルタ航空が成田3路線を運休するニュースで噴出した「日本を見捨てた」憶測。日本支社長、森本大氏は「成田離れは日本離れでない、羽田に行くだけ」との見解を示す。同社の日本戦略とは?来年にはドア付き個室の新ビジネスクラスのA350-900型機を日本路線に。
JTBとアマゾンが連携、レジャー施設チケットをAmazonアカウントで購入可能に、情報入力や決済の負担軽減
JTBのスマホ完結型・電子チケットサービス「PassMe!(パスミー)」がAmazonのログイン&ペイメントサービスを導入。自分のAmazonアカウントとパスワードで購入可能に。
飲食予約「オープンテーブル」が多言語化を拡充、日本語で世界3万8000店舗の予約が可能に、タビナカ活用も
レストラン予約サイト大手「オープンテーブル」が日本語で各国のレストランを予約できる新サービスを開始。対象は20か国以上の約3万8000店舗。
外国人の国内スポーツ大会への参加申込みを代行する新サービスが登場、日本人や旅行会社の手を借りずにエントリー可能に
スポーツ関連イベント情報サイト「スポーツ エントリー」を運営するアプロード社が、外国人向けに特化した申し込み機能を提供開始。
「星のやバリ」が宿泊予約を開始、公式サイトでダイナミックパッケージも、2017年1月開業に向けて
星野リゾートが「星のやバリ」の予約受付を開始。旅行会社と提携で、宿泊プランと航空券を付けたダイナミックパッケージの設定も。
ハロウィン目前に「お化けが出そうな旅行先」、ブッキング・ドットコムが世界の7都市を選定 【画像】
ブッキング・ドットコムがハロウィンにお勧めの旅行先を発表。ドラキュラ伝説で有名なルーマニア・ブラショフや、骸骨の飾りがかわいいメキシコのオアハカまで、世界7つのデスティネーションを厳選。
スルガ銀行ANA支店が移転拡張、セミナーやカウンセリングなど旅と金融の気づきの場に
スルガ銀行と全日空は「スルガ銀行ANA支店Financial Center」を移転オープン。以前の5倍のスペースに拡張し、旅と金融のヒントや気づきが得られるラウンジに。