検索タグ "新規事業"
京都駅前に大規模な着物レンタル店開設、訪日旅行者などの荷物預かりや団体対応も
2015年6月1日に京都駅前・京都タワー内に「着物レンタル店 wargo(ワーゴ)」が開店。団体対応や荷物預かりで訪日旅行者も気軽に利用できるサービスへ。
星野リゾート、温泉旅館でタトゥー(刺青)をカバーするシールを試験配布、外国人旅行者対応で
星野リゾートは、2015年10月1日からタトゥー(刺青)カバーのシールを試験配布。訪日外国人にデザイン・タトゥーに対応するもので星野佳路代表がその背景や狙いを語った。
東京ディズニーシーに「北欧」テーマの新エリア、「アナ雪」登場の開発構想テーマを発表 ーオリエンタルランド
東京ディズニーランドとシーが2017年以降に予定する大規模開発でテーマ方針が決定。ファンタジーランドには「美女と野獣」など、ディズニーシーの新エリアは「北欧」テーマに「アナ雪」も。
三井アウトレットが海外展開、クアラルンプール国際空港内にオープン
三井不動産はクアラルンプール国際空港の敷地内に、「三井アウトレットパーク」をオープン。旅行者向けのサービスも充実させ、周辺居住者はもちろん、年間4900万人の空港利用者もターゲットとする。
プロ撮影で日本の「絶景」写真を紹介するサイト登場、600万点以上の画像使用が可能に -トレンダーズ
トレンダーズはアフロと業務提携で、訪日外国人向けメディア「ZEKKEI Japan」開設。全国の絶景スポットをクオリティの高い画像で紹介、直感的に日本の魅力を伝える。
ツアーガイド仲介の「トラベリエンス」が旅行情報サイトを開始、旅程表作成やマッチング機能も
ツアーガイドと旅行者のオンライン仲介「トラベリエンス」は、オンライン旅行ガイドブックを開始。旅程表の作成機能のほかツアーガイドのツアーも掲載し、旅行のマーケットプレイスへ。
電通、訪日中国人向けの無料マガジン発行、「タイムアウト東京」中国語版で
電通はタイムアウト東京と共同で、訪日中国人向けに特化したフリーマガジン発行。創刊号は東京でのショッピングも喚起し、週末に買物目的で訪れるFIT向けの情報を掲載する。
米アマゾン、いよいよ旅行予約サービスを開始、米国近隣での短期宿泊向けで
米アマゾンが宿泊予約サービスの本格展開を開始。新たに開設されたサービスは「アマゾン・デスティネーションズ(Amazon Destinations)」。地域や日程限定で宿泊予約が可能。米紙が報道。
スポーツ・イベント専門会社がBtoB観戦ツアー販売を開始、チケット手配からMICEまで
スポーツサービス専門会社のワールドスポーツコミュニティは、スポーツ観戦ツアーを中心とする法人向け専用パッケージを開始。契約企業の顧客企業に直接対応し、契約料は無料。
旅工房がダイナミックパッケージを開始、満席時は専門スタッフが相談画面でサポート
旅工房はダイナミックパッケージを開始。また、満席または満室時には旅工房のスタッフへの相談も可能とし、代案提案にも対応するのが特徴。新たな顧客層の開拓を図る。
アマゾン、リゾート挙式の販売に参入、ハワイや沖縄でレンタル衣装込み35万円など
アマゾンは2015年4月17日、ショッピングサイト内に「アマゾンマーケットプレイス・ワールドブライダルストア」を開店、リゾートエリアでの挙式プランの販売を開始。ワールドブライダル社による出店で。
高級ホテル連合「プリファードホテルズ」がブランド統合、重視するのは「体験」
独立系の高級ホテルが加盟するプリファードホテルズ&リゾーツは、2015年3月に新たなブランド展開を開始。背景にはソーシャルメディア時代に即した消費者の変化が。CEOリンジー・ユベロス氏が来日し、その狙いを語った。
バス旅行に特化した情報サイトが登場、夜行バス比較メタサーチの予約に連動
「夜行バス比較なび」を運営するLCLはこのほど、バス旅行に特化した「バスとりっぷ」サイトをオープン。プロライターや漫画家の乗車記や体験記を掲載し、関連するバス予約ページとも連動する。
トリッピース、観光局や自治体向けに記事投稿や企画作成の機能を公開
トリッピースは2015年3月31日、法人向けサービス「RETRIP×trippiece法人プログラム」を開始。同社によるキュレーションサービスとソーシャル旅行企画サービス機能の一部を法人向けに無償公開。
DeNA子会社のエアーリンク、出張に特化した旅行情報サイトを開設
DeNAの子会社のエアーリンクは出張に特化した旅行情報サイト「ビジタビ!」を開設。出張の多いビジネスマン向けに、便利グッズや顧客への手土産の紹介などの情報を週に1回更新していく。
新型乗り物「超小型モビリティ」に自動観光ナビを搭載してレンタル開始、飛鳥時代の再現映像も -奈良県明日香村で
奈良県・明日香村地域振興公社はソフトバンクの協力のもと、観光ナビ付き超小型モビリティのレンタルサービスを正式に開始。走行中に観光スポットに近づくと、自動で関連情報等を表示する。
DeNA、旅行コンテンツで情報サイト展開へ、キュレーション事業で月間ユーザー5000万人目指す
DeNAは、「DeNA Palette」プロジェクトの1分野として旅行情報に特化したキュレーションサイトの事業を拡大。ライフスタイル領域を重点に数年でキュレーションサイト事業を10分野に、月間アクティブユーザー数は合計5000万人目指す。
ワールド航空サービス、ヒマラヤを望むラグジュアリーホテル開業へ、2016年3月に
ワールド航空サービスは2016年3月、ネパールに「ホテル・アンナプルナ・ビュー」(仮称)を開業することを発表。ヒマラヤを望むラグジュアリーホテルで、同社ホームページ上で建設の進捗状況も掲載している。
ICTで訪日外国人の観光の動き把握、観光庁が調査検討委員会開催
観光庁は新しい広域観光ルートや世界に通用する観光地域づくりを目的に、「ICTを活用した訪日外国人観光動態調査検討委員会」を開催。全国規模での調査は今回が初めて。
ワールド航空サービスが訪日旅行に参入、ツアーオペレーター品質承認制度の認証も
ワールド航空サービスは訪日旅行事業に参入。海外旅行で培ったノウハウを生かし、“本物の日本を観てもらう”プログラム「DO EDO」を開始する。JATAのツアーオペレーター品質認証制度にも登録。