宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
高級ブランド「ブルガリ」が仏パリに新ホテル、2020年に全76室、市内でも名高い“黄金の三角地帯”に
高級ブランド「ブルガリ」のホテルがフランス・パリにオープン。高級ショッピングエリアに石灰石の新ホテルで。
プリンスホテル、ハワイでホテル改修の大規模投資を継続、ハワイ島の運営ホテルでも
プリンスホテルがハワイ島の運営ホテルの「ウェスティン化」で、バリューアップ改装の内容を発表。大人専用のインフィニティプールの設置や、17の新設スイート客室など。
2018年2月の宿泊業倒産は合計8件、負債総額は前年5割減の36.7億円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2018年2月度の宿泊業の倒産件数は合計8件。負債総額は前年比48.24%減の36億6900万円に。
セガサミーが観光で仕掛けるエンターテイメントとは? 韓国・日本で運営する3つのリゾート施設(PR)
遊技機事業やエンタメ事業で知られる「セガサミーグループ」がグループの3本目の柱としてリゾート事業を展開。同社が観光分野で仕掛ける国内外のIR(統合型リゾート)施設を写真とともに紹介。
星野リゾート、「星のやバリ」でグローバル販売を強化、日本以外の第三国間向けに「ホテル+航空券」ツアーを開始
星野リゾートの「星のやバリ」で、日本以外の海外市場向けにダイナミックパッケージ。LCCなどを含む第三国間移動の国際航空券との組み合わせツアーを、旅行会社・タイムデザインが販売。
ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て
ハウステンボスの世界初ホテル第2弾は、水上に浮かぶ移動式の球体ホテル。夏の稼働に向けて実証実験を開始。
東北6県でムスリム客向け宿泊・観光プラン、精進料理やハラルディナーなど、復興庁プロジェクトでサービス環境整備へ
復興庁の「MUSLIM FRIENDLY TOHOKU」プロジェクトで、ムスリム客向け宿泊・観光プランが設定。ムスリム対応の食事付きプランや周遊ツアーなど。
ガイアックス、民泊事業者向けに「無人チェックイン」機能を開発、身元確認と本人確認を連携するシステムで
ガイアックスが宿泊施設の無人チェックインを可能とする機能を開発。民泊や簡易宿泊所向けに本人確認用APIを提供。
クチコミ分析「トラスト・ユー」が無料貸スマホ「handy」と連携、宿泊客の声を滞在中に取得可能に
クチコミ・プラットフォーム運営のトラスト・ユーが無料レンタルスマホ事業のhandy Japanと業務提携。宿泊客に対するアンケートの結果回収や分析を効率化。
タマホーム、ホテル2号店を大阪に開業、簡易宿所のキャビン型タイプで
住宅メーカーのタマホームが、大阪にカプセルホテルをオープン。グループのホテル事業会社が、2軒目のプロパティを展開。
渋谷に「未来が見える宿泊体験」の新コンセプトホテルが登場、カプセル型の空間に高い居住性、ミレニアル世代向けに
東京・渋谷に2018年3月15日、ミレニアル世代向けの新宿泊施設「The Millennials Shibuya(ザ・ミレニアルズ・シブヤ)」が開業。京都・河原町三条に続く2号店。
ヤフー傘下の宿泊予約システム「ダイナテック」社、「電話番号+メアド」で決済可能な新機能、クレジットカード不要の決済「Paidy」と提携で
ホテル予約システム企業のダイナテックが、クレジットカード不要の決済サービス「Paidy」を運営するエクスチェンジコーポレーションと業務提携。宿泊施設への導入サービスを開始。
民泊エアビー、東京都の民泊ガイドライン案に意見書、都内利用者が昨年は189万人に
民泊仲介のAirbnb(エアビーアンドビー)が東京都の「住宅宿泊事業の実施運営に関するガイドライン案(概要)」に対する意見書を提出。Airbnb利用による訪都人数実績も提示。
プリンスホテル、2020年夏に東京・湾岸地区に新ホテル、約600室で運営を受託
プリンスホテルが東京湾岸エリアに開業するホテルを運営受託。2020年夏に600室規模でオープン。
草津のホテルが子供0円の緊急特別プラン発売、1月の火山活動で大量キャンセル、春休み期間に
草津ナウリゾートホテルは、4月8日まで小学生以下の子供宿泊無料(大人1名につき子供1名招待)の特別プランの販売を開始。本白根山の火山活動で多くのキャンセルを受けたため、緊急に実施する。
中国系の民泊代行サービス企業が約4.2億円の資金調達、人材採用を積極化
中国系の民泊代行サービスPIPI Hostingが約4.2億円の資金調達。日本と中国に拠点を置き、日本の合法民泊の運営も受託する見込み。
民泊エアビーが新戦略を発表、グレード制度など注目の4つのポイント、10年後に年間ゲスト数で10億人を目標に
Airbnb(エアビーアンドビー)は2018年2月22日、今後10年を視野に置いたロードマップを発表。4つの取り組みで年間ゲスト数10億人目指す。
プリンスホテルが宿泊特化型で新ブランド、機能性重視の「スマート イン」、第1弾は2020年に東京・恵比寿で開業
プリンスホテルが2018年4月1日より、宿泊特化型ホテルブランド「プリンス スマート イン」を運用開始。第一弾は2020年夏ごろ東京・恵比寿で開業予定。
米有力誌のホテル格付け2018、日本から29軒が選出、リッツ・カールトン京都が5つ星で初受賞 ーフォーブス・トラベルガイド
フォーブス・トラベルガイドの2018年格付けホテルが発表。ホテル部門で日本からは29施設が受賞。ザ・リッツ・カールトン京都が関西発の5つ星ホテルに。
米・著名旅行雑誌が選んだ世界の新しいベストホテル発表、日本から「星のやバリ」や東京の新コンセプトホテルが対象に
富裕層向け米国旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー」が世界の優れた新設ホテルを紹介。日本では、星野リゾートの「星のやバリ(インドネシア・ウブド)」と「トランクホテル(東京)」が選出。