ニュース
南アフリカのすべての国立公園を360度映像で公開、特設サイトで隠れた観光スポット公開も【画像】
南アフリカ観光局はこのほど、南アフリカすべての国立公園の光景をGoogleストリートビューで公開。特設サイトで「隠れた観光スポット」紹介も。
てるみくらぶ被害者への弁済率は3.5%に、最高額は約13万円程度、年内に還付へ -日本旅行業協会
日本旅行業協会(JATA)は、てるみくらぶ破綻で旅行費用の弁済で認証結果を発表。審査の結果、1万643件、総額34億2059万948円が認証対象に。弁済率は3.5%。
香港のイメージが一変するフォトジェニックな大自然、星空・雲海・田園風景などで政府観光局がキャンペーン【画像】
香港政府観光局がフォトジェニックな大自然を打ち出した新キャンペーン。山頂から阿賀メル雲海や離島で見る星空などを、画像や動画で発信。
韓国人の訪日旅行を分析、ネット予約とLCCの高利用率が顕著に、行きたい地域は「大都市より田舎」が5割超
今年に入り、増加の勢いを増す訪日韓国人旅行者。訪日旅行の実態と旅行意向をJTB総合研究所が調査し、発表。近隣アジア諸国と異なる志向が明らかに。
韓国大手旅行「ハナツアー」、日本法人が東証マザーズ上場、インバウンド事業をさらに拡充へ
ハナツアーが2017年11月15日、東京証券取引所マザーズ市場への上場承認を受けた。上場予定日は12月15日。
【図解】訪日外国人数、2017年10月は2割増の259万人、年間累計は18.3%増に ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2017年10月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比21.5%増の259万5000人。1月からの累計は18.3%増の2379万1500人に。
【図解】日本人出国者数、2017年10月は0.1%増の146.4万人、年間累計は4.9%増に ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2017年10月の日本人出国者数(推計値)は前年比0.1%増の146万4000人。
OTAエボラブルアジア、中国で日本の国内航空券の販売強化、中国最大級の旅行検索サービスとシステム連携へ
エボラブルアジアが中国での国内航空券販売を強化。中国最大級の旅行検索サービス「チューナー」と、日本企業として初のシステム(API)連携へ。
OTAエボラブルアジア、地銀と業務提携を拡大へ、法人サービスの営業強化で
OTAのエボラブルアジアが銀行との提携を加速。BTMや民泊Airbnbの国内施設開拓など、3つの法人サービスの強化で。
リクルート決算、「じゃらん」など旅行事業の減収続く、飲食も減収 -2017年7~9月期
リクルートの2018年3月期第2四半期決算で、「じゃらん」など旅行事業の収益は減収。第1四半期に続き、2期連続で前年を下回った。
日本の免税店数が1年で1割増、全国で4万2791店に、観光庁が都道府県別の分布を発表
観光庁が国内免税店数の最新情報を発表。1年で1割増に。都道府県別では東京が最多の1万1000店超えに。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2017年9月)
訪日外国人数の豪米英3か国比較版(推計値)。3市場とも9月として過去最高を記録。
エンタメ&カフェ施設の「ハードロック」、日本の観光人材育成へチャリティ講座、東洋大学で
ハードロック・ジャパンが東洋大学国際観光学部で「グローバルホスピタリティ論」の寄付講座を開設。グループ会社へのインターシップも検討。
トラベルポートが提供する市場分析ツール「TCI」とは? その「洞察力」を活用して旅行会社ができること(PR)
最先端のトラベルコマースプラットフォームを展開するトラベルポート社。市場動向分析や需要予測などで活用できるオンライン分析ツール「TCI」について責任者ギドー・ファーウェイ氏に聞いた(PR)。
香港拠点の旅行アクティビティ予約「Klook(クルック)」、日本市場に68億円の大型投資、日本政府観光局との共同キャンペーンや旅行会社と連携など
香港を拠点とする旅行アクティビティ予約サイト「Klook(クルック)」が日本市場での事業拡大を発表。JNTOとの共同プロモーションも。
新シニア層を分析したタイプ別11分類を発表、オタク気質の強い「オタクティブシニア」が出現、高い購買力とスマホ所有率 -ADK
アサツーディ・ケイがシニア層の意識調査で、11の新シニア層を分類。新たなタイプ、オタク+アクティブの「オタクティブシニア層」に注目。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2017年9月)
訪日外国人数・東南アジア主要国(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの推計値)比較版。2017年9月は4市場とも同月として過去最高に。
日本の統合型リゾート(IR)で新構想、「ハードロック」が発表、「音楽をDNA」に子どもからシニアまで楽しめる施設に
ハードロック・ジャパンが日本における統合型リゾート(IR)の新構想「ハードロック・エクスペリエンス」を発表。音楽を通じた取り組みのビジョンを提示。
セブンイレブン、チケット販売サイトで「はとバス」取り扱い開始、全国の店頭で支払い・発券が可能に
セブンイレブンのチケット申し込みサイト「セブンチケット」が「はとバス」の取り扱いを開始。
旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達
東京商工リサーチによると、2017年10月の10月の旅行業の倒産は2件、宿泊業は7件。負債総額は合計で34億8200万円に。