ニュース

ブッキング・ドットコム、顧客サービスセンターを拡大、訪日外国人客のニーズに対応

ブッキング・ドットコム、顧客サービスセンターを拡大、訪日外国人客のニーズに対応

ブッキング・ドットコムはカスタマーサービスセンターを拡大し、大崎に移転。予約数の大幅な増加に伴うもの。日本人のみならず外国人への対応も強化し、今後は対応言語も拡大していく。
ホテルズドットコムがLINEアカウント開設、1000円割引クーポンなどお年玉企画も

ホテルズドットコムがLINEアカウント開設、1000円割引クーポンなどお年玉企画も

ホテル予約サイトホテルズドットコム(Hotels.com)が無料メッセージアプリ「LINE」の公式アカウントを開設。2015年11月の導入以降、すでに6万8000名の「お友だち」登録を獲得。各種クーポンや専属コンシェルジュキャラクター「ナンパグ」による情報提供など。
ウェスティンとメリディアン、家族旅行向けプログラム刷新、子どもと体験共有アクティビティや食事無料パックなど

ウェスティンとメリディアン、家族旅行向けプログラム刷新、子どもと体験共有アクティビティや食事無料パックなど

ウェスティンとメリディアンが家族向けプログラムを刷新。世界的な家族旅行の需要増加に対応したもの。体験を共有できる対話型プログラムのほか、子どもの食事やキッズクラブが無料になるパッケージも用意。
スイス拠点のモーベンピックホテル、日本事務所を開設、コネクトワールドワイドが受託

スイス拠点のモーベンピックホテル、日本事務所を開設、コネクトワールドワイドが受託

スイスに本社を持つ高級ホテルグループのモーベンピック ホテルズ アンド リゾーツが2016年1月6日に日本事務所を開業。コネクトワールドワイド・インターナショナル(CWW)社が営業業務を受託。
米・カリフォルニア州、1か月間の食イベントを開催、高級レストランから醸造所まで

米・カリフォルニア州、1か月間の食イベントを開催、高級レストランから醸造所まで

米国・カリフォルニア観光局によると、2016年1月の1か月間は食のイベント「カリフォルニア・レストラン・マンス」が開催。参加する飲食店で、カリフォルニアのグルメを気軽に楽しめる企画を実施。
海外旅行の復活に向け提言、「若年層のパスポート取得の無料化を」 -日本海外ツアーオペレーター協会

海外旅行の復活に向け提言、「若年層のパスポート取得の無料化を」 -日本海外ツアーオペレーター協会

日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)は、旅行業界のキーマンが集結する恒例の新年会を開催。業界が一丸となって海外旅行の復活に向けた取り組みをしていく方針を確認。
最も安全な航空会社2016、 首位はカンタス航空、トップ20にANA・JALも - AirlineRating.com

最も安全な航空会社2016、 首位はカンタス航空、トップ20にANA・JALも - AirlineRating.com

AirlineRating.comは、2016年安全な航空会社ランキングを発表。フルサービスキャリアではカンタス航空がトップ。ANAも4位に入った。LCCではエアリンガスがトップ。
中華圏の大型連休「春節」に向け東京・渋谷の商店街が始動、中国最大アプリ「WeChat」活用で900店舗参加のキャンペーン

中華圏の大型連休「春節」に向け東京・渋谷の商店街が始動、中国最大アプリ「WeChat」活用で900店舗参加のキャンペーン

渋谷公園通り商店街は中華圏の大型連休・春節に向け、訪日外国人向けの大型キャンペーンを実施。総額100万円の懸賞を用意し、Wechatのシェイク機能を活用して商店街への誘導を図る。
LCCジェットスター航空、スマホ搭乗券の運用開始、国内LCCで初

LCCジェットスター航空、スマホ搭乗券の運用開始、国内LCCで初

ジェットスター・ジャパンがモバイル搭乗券の運用を開始。国内に就航する11空港すべてが対象で、国内LCCとしては初の取り組みとなる。
国内線ドットコムがサービス終了へ、サポートセンターは3月末まで対応

国内線ドットコムがサービス終了へ、サポートセンターは3月末まで対応

国内航空券のネット予約サイト「国内線ドットコム」は、2016年1月26日をもって航空券の新規販売を終了。3月27日をもってウェブサイトも終了する。
決済サービス大手のペイパル、販売側の保護制度を拡大、旅行や宿泊も対象に

決済サービス大手のペイパル、販売側の保護制度を拡大、旅行や宿泊も対象に

ペイパルが消費者の不正利用に対する販売側への保護制度を拡大。従来の物販に加え、旅行チケットや宿泊を含むサービス全体も対象に。越境ECの訪日旅行における不正利用など。
人材ビジネス会社が東北にインバウンド新会社、観光開発やマーケティング事業で -パソナ

人材ビジネス会社が東北にインバウンド新会社、観光開発やマーケティング事業で -パソナ

人材ビジネスを主要事業とするパソナグループが新会社を設立し、訪日観光事業に参入。グループを活用し、東北地方の自治体や観光関連企業向けに観光開発やプロモーション、マーケティング事業を行なう。
東京ドームが多言語サービス強化、観覧車ゴンドラ内にガイドアプリ導入

東京ドームが多言語サービス強化、観覧車ゴンドラ内にガイドアプリ導入

東京ドームシティアトラクションズは訪日外国人対応を強化。大観覧車のゴンドラ内で、施設案内を中心とした4か国語での音声案内を開始し、園内での回遊性向上と来場者の増加を図る。
富士急行が新型特急「富士山ビュー」を発表、デザインは水戸岡鋭治氏のウッド調で

富士急行が新型特急「富士山ビュー」を発表、デザインは水戸岡鋭治氏のウッド調で

富士急行は2016年春、会社創立90周年事業として新型特急「富士山ビュー特急」を導入。「富士登山電車」と同じく水戸岡鋭治氏がデザインを担当。
旅行会社のフィットネスクラブ2号店オープン、クラブツーリズムが“交流の場”を拡大へ

旅行会社のフィットネスクラブ2号店オープン、クラブツーリズムが“交流の場”を拡大へ

クラブツーリズムがフィットネスクラブ事業を拡大。新たな「交流の場」を作り、アクティブシニアを中心に、新たな客層を取り込みへ。
HIS、店頭で特産物販を開始、旅先選定のきっかけに -東京・上野で3店舗を統合リニューアル

HIS、店頭で特産物販を開始、旅先選定のきっかけに -東京・上野で3店舗を統合リニューアル

HISは東京・上野の3店舗を統合してリニューアルする「上野本店」で、地域特産品の物販も開始。旅行目的以外での来店環境を整えるほか、旅先の選定のきっかけとして期待する。
今年のオンライン旅行を「観光×IT」有識者6人が展望、民泊からマイナンバーまで -トラベルボイス座談会

今年のオンライン旅行を「観光×IT」有識者6人が展望、民泊からマイナンバーまで -トラベルボイス座談会

【座談会】2016年のオンライン旅行市場はどのような変化と進化を遂げるのか。トラベルボイスが「インターネット」と「観光」に携わる6社からキーパーソンを招いて座談会を実施。2016年の展望を語ってもらった。
日本空港ビルとビッグカメラが物販事業で合弁会社、空港型家電ショップなど展開へ

日本空港ビルとビッグカメラが物販事業で合弁会社、空港型家電ショップなど展開へ

日本空港ビルとビックカメラは2015年12月17日、共同出資による合弁会社設立で合意。空港型の家電製品免税事業などを国内外で推進していく。
外国人旅行者向けSIMカード・Wi-Fiルーター利用促進、全国800か所でキャンペーン展開 ―観光庁

外国人旅行者向けSIMカード・Wi-Fiルーター利用促進、全国800か所でキャンペーン展開 ―観光庁

観光庁は2015年12月21日より、訪日外国人向けにSIMカードやモバイルWifiルーター利用促進キャンペーン「JAPAN Mobile Week」を実施。成田空港をはじめ全国約800か所でレンタル事業者などと連携。
Yahoo!トラベルがキャンセル補償へ、病気で旅行キャンセルも年間5万円まで補償

Yahoo!トラベルがキャンセル補償へ、病気で旅行キャンセルも年間5万円まで補償

ヤフーは2016年3月1日から、有料会員サービス「Yahoo! プレミアム」の内容充実と会費改定へ。会費は月額462円に改定。補償サービスに「Yahoo! トラベル」追加で、キャンセル料の補償も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…