ニュース

ビジョン、空港のWi-Fiルーター受渡しを無人で、スマホQRコードをかざしてロッカー開閉

ビジョン、空港のWi-Fiルーター受渡しを無人で、スマホQRコードをかざしてロッカー開閉

海外用Wi-Fiルーターレンタル「グローバルWiFi」を展開するビジョン社が、中部国際空港でのルーター受け渡しにロッカーを活用する「スマートピックアップ」サービスの本格運用を開始。人手を介さず、スマホのみで受け渡しが可能。
ブッキング・ドットコム、日本でアクティビティ予約を開始、QRコード提示で優先入場や特別価格も提供

ブッキング・ドットコム、日本でアクティビティ予約を開始、QRコード提示で優先入場や特別価格も提供

世界大手オンライン旅行ブッキング・ドットコム(Booking.com)が日本でアクティビティ・体験予約を開始。日本代表のアダム・ブラウンステイン氏は「お客様のニーズを反映する形でこのようなサービスを開発した」と自信。
宿泊予約「マイナビトラベル」が旅行比較サイトと連携へ、「トラベルコ」と提携で販路拡大へ

宿泊予約「マイナビトラベル」が旅行比較サイトと連携へ、「トラベルコ」と提携で販路拡大へ

国内宿泊予約サイト「マイナビトラベル」は、国内最大級の旅行比較サイト「トラベルコ」への宿泊プラン提供を開始。同条件で他サイトより好条件の価格を提示する「ベストレート特集」も立ち上げた。
【人事】KNT-CTホールディングス、代表取締役等の異動を発表 ―6月20日付

【人事】KNT-CTホールディングス、代表取締役等の異動を発表 ―6月20日付

KNT-CTホールディングスが、2018年6月20日付の代表取締役等の異動を発表。
JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTBは、海外旅行業務システム基盤として、日本オラクルのクラウドサービスを導入。コストとパフォーマンス、セキュリティ面の向上を目指す。
JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論

JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論

JTBが2018年5月28日、東京にて自治体やDMOに向けた「地方創生」インバウンドフォーラムを開催。「つながるインバウンド デジタル×ヒューマンタッチ」をテーマに、訪日インバウンドの課題を議論する。
文化庁、「体験型文化財」の観光活用を推進、VR(仮想現実)運用のガイドライン策定

文化庁、「体験型文化財」の観光活用を推進、VR(仮想現実)運用のガイドライン策定

文化庁が「文化財の観光活用に向けたVR等の制作・運用ガイドライン」を公開。自治体に向け、VR・AR・MR技術を用いた体験型文化財の制作フローや先行事例などを解説。
モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手統合型リゾートが日本でのIR開発に向け、独自構想を発表。日本地区COOなど開発チームの追加も発表。
ヤフー、古いブラウザーやデバイスをサービス対象外に、6月からセキュリティ強化を実施

ヤフー、古いブラウザーやデバイスをサービス対象外に、6月からセキュリティ強化を実施

ヤフーが2018年6月、同社グループのサービスで用いる暗号化通信プロトコル「TLS」の対応範囲を変更。古いブラウザーやOSでは利用できなくなるので確認が必要。
住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

注文住宅のヒノキヤグループが訪日客向けホテル事業に参入。ゲストハウス運営を行なう訪日メディア「IKIDANE」と連携で。
ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

優秀な企画旅行を表彰する「ツアーグランプリ2018」の旅行企画の募集が開始。表彰は、9月開催のツーリズムEXPOジャパン2018会場内で実施。
観光映像コンテスト2018、四国ネオ遍路など大賞候補10作品を発表、応募総数は519本に

観光映像コンテスト2018、四国ネオ遍路など大賞候補10作品を発表、応募総数は519本に

国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」実行委員会が、今年の観光映像の最終候補10点を発表。大賞作品は6月の映画祭オープニングで発表される。
世界のオンライン旅行会社が注目するタビナカ、その攻略方法は? あのブッキングHDも苦労する理由と、今後の展望を分析してみた【海外コラム】

世界のオンライン旅行会社が注目するタビナカ、その攻略方法は? あのブッキングHDも苦労する理由と、今後の展望を分析してみた【海外コラム】

ブッキングHDやトリップアドバイザーがこのほど相次いで、現地ツアーや体験アクティビティ予約システムの開発会社を傘下の収めた。この状況を、フォーカスライトが分析。
マリオットが民泊に参入、新サイトを公開で会員ポイントも獲得可能に、民泊専門企業と提携で

マリオットが民泊に参入、新サイトを公開で会員ポイントも獲得可能に、民泊専門企業と提携で

マリオット・インターナショナルがホームシェア事業に参入。英国拠点の民泊会社「ホストメーカー」と業務提携で新サービス立ち上げ。
オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2018」、今年のプログラムが発表に、トラベルボイス読者割引料金も

オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2018」、今年のプログラムが発表に、トラベルボイス読者割引料金も

2018年6月に東京で開催されるオンライン旅行業界の国際会議イベント、「WIT JAPAN」のプログラムを公開。トラベルボイス読者向け特別割引料金も用意。
NTTドコモ「dトラベル」にクルーズ旅行掲載、4月上場の「ベストワンドットコム」とシステム連携で

NTTドコモ「dトラベル」にクルーズ旅行掲載、4月上場の「ベストワンドットコム」とシステム連携で

先ごろ上場したクルーズ販売サイト「ベストワンクルーズ」がdトラベルへの商品掲載を開始。販売網拡大へ。
DMO山陰インバウンド機構、地域電子マネーを開始、日本ユニシスと地域事業者繋ぐプラットフォーム構築で

DMO山陰インバウンド機構、地域電子マネーを開始、日本ユニシスと地域事業者繋ぐプラットフォーム構築で

日本版DMOの山陰インバウンド機構が観光ビジネスプラットフォームを構築。日本ユニシスとの取組。地域電子マネーサービスも開始へ。
富士急ハイランドが入園無料に、短時間滞在の需要取り込みで、食事やお土産購入の来場ニーズに対応

富士急ハイランドが入園無料に、短時間滞在の需要取り込みで、食事やお土産購入の来場ニーズに対応

富士急行が2018年7月中旬から娯楽施設「富士急ハイランド」の入園を無料化。従来の遊園地の枠組みを超え、周辺観光との組み合わせをしやすくするのが目的。
ハワイ島・キラウエア噴火で最新情報、ハワイ州観光局から、観光への影響なしで「島内ホテルやアクティビティも通常通り」【地図あり】

ハワイ島・キラウエア噴火で最新情報、ハワイ州観光局から、観光への影響なしで「島内ホテルやアクティビティも通常通り」【地図あり】

ハワイ州観光局や外務省が、キラウエア火山の噴火に伴う最新情報を発表。州観光局では溶岩が流出している地域は、東海岸の一部であると説明。観光拠点となる宿泊施設が多い西海岸からは約160km離れていると解説している。
スカイマークのサイパン直行便の検討、現地政府が歓迎、今夏はアシアナ航空らがチャーター便運航へ

スカイマークのサイパン直行便の検討、現地政府が歓迎、今夏はアシアナ航空らがチャーター便運航へ

サイパン現地報道によると、スカイマークが今年冬季スケジュールをめどに日本からサイパンへの直行便を開設する計画について検討開始。現地政府は歓迎の意を表している。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…