ニュース
アジア9か国で聞いた訪日旅行、「1年以内に予定」が3割、踏み切れない理由トップは「滞在費が高そう」 ―日本総研
バンコクなど8都市で訪日経験者が「滞在費が高い」と感じていることが判明。「渡航費が高そう」「ビザ取得が困難そう」といった理由で訪日旅行に踏み切れない人も。
レンタカー利用は首都圏居住者がトップ、理由は「旅行先での移動」「引越し」 ―GfKジャパン
一般ドライバーを対象に実施した調査で、レンタカー利用経験率は全国で72%。理由は「旅行」「引っ越し」。回答者が住む地域別の傾向も判明。GfKジャパン調べ。
日系企業の海外進出数、3.7%増の7.1万拠点で過去最高に、中国・米国で全体の6割 ―外務省
外務省が在外公館などを通じて実施した「海外進出日系企業実態調査」で、2015年10月1日時点で海外に進出している日系企業総数(拠点数)は7万1129拠点(前年比3.7%増)。拠点が最も多いのは中国。
リオ五輪開始1週間で邦人被害の置き引きや強盗が複数発生、現地日本国総領事館が市内に相談窓口設置
開催中のリオ五輪で、邦人が被害にあう窃盗や強盗事件が複数発生。外務省が海外安全ホームページで注意喚起。
外務省、タイの爆発事件で注意喚起、中部から南部の複数個所で発生
在タイ日本国大使館によると8月11日~12日、タイの中部~南部で複数の爆発事件や爆弾発見事件が発生。プーケット・パトンビーチやフアヒンの繁華街など、人気観光地でも。
神奈川・京浜工業地帯で産業観光ツアー、横浜運河41橋クルーズでガイドは「工場萌え芸人」
京浜臨海部産業観光推進協議会が2016年8月13日と21日、「横浜運河41橋クルーズ」を催行。大岡川から中村川まで続く運河で橋梁などを見学。横浜の情緒や歴史に触れる企画。
静岡の製茶問屋が原宿にカフェ開設、観光案内所併設の「もしもしボックス」で、期間限定パフェなど販売
静岡の製茶問屋・小柳津清一商店のカフェ「雅正庵(がしょうあん)」が、東京・原宿に期間限定でオープン。アソビシステムが運営する原宿観光案内所の併設施設「もしもしボックス」で展開。
ポケモンGO全制覇者が語るゲーム旅行、現地コミュニティとの交流から新たな旅の可能性まで聞いてきた
ポケモンGOで全145匹を集めたITスタートアップ勤務の米国人・ニックさんが、ポケモン収集の世界旅行を終えて来日。コンプリートに至るまでの経験から、旅行との可能性を語った。
デルタ航空、成田空港発着の3路線を今秋から運休、羽田枠をめぐる日米航空協議の枠組み受けて
デルタ航空が成田/ニューヨーク線、バンコク線、関空線の運休を発表。2月の日米航空協議による羽田昼間2枠の開設暫定承認を受け。
学生の宿泊・旅行関連業界イメージ、「労働時間が長い」でワースト1位、プラス面は「国際的で明るく、仕事に魅力」 ―マイナビ
2017年新卒予定の学生に対する業界イメージ調査で、宿泊・旅行業界は「グローバルで明るく、魅力がある仕事」である一方、「休日・休暇・労働時間が少ない」イメージが明らかに。マイナビ調べ。
女性が重視する情報は「家族・友人のクチコミ」、男性は「自分が信頼するメディア」 -消費と情報に関する調査・第一生命
消費に関する情報収集源で最も信頼できるのは、20代から50代までの女性は「身近にいる家族や友人・知人からのクチコミ」、男性は「メディア(テレビ、新聞、サイトなど)」が最多に。第一生命保険調べ。
DJポリスのアナウンスをリアルタイム・8言語で文字化、京都「五山の送り火」で実証実験 ―ヤマハ・京都府下鴨警察署
ヤマハと京都府下鴨警察署が、2016年8月16日に京都で行われる「五山送り火」の警備サポートで連携。スマホアプリ「おもてなしガイド」でアナウンスを多言語文字化して配信。
ロサンゼルス3泊5日で婚活ツアー、現地在住の会社経営者などと婚活パーティ込みで17万3000円 -エキサイト
エキサイトが運営する婚活サービス「エキサイト恋愛結婚」がこのほど、独身男女を対象とした海外婚活ツアー「海外で働く男性と出会う!inロサンゼルス」参加者を募集開始。地球の歩き方T&E社との共同企画。
東京・代々木で「アラビアン・フェスティバル」開催へ、ドバイやエジプトなどの料理屋台やパフォーマンスなど
9月10日と11日、東京・代々木公園で日本初の「アラビアンフェスティバル」が開催予定。ミーナ諸国(MINA:Middle East and North Africa)の伝統や文化に触れる場に。
ANAも10月以降も燃油サーチャージをゼロに、2016年11月30日発券分まで
全日空(NH)が、2016年11月30日までの国際線発券分について、引き続き燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を廃止。
デルタ航空、大規模システム障害で8日以降の欠航が約1700便に
米デルタ航空(DL)で2016年8月8日未明(現地時間)に発生した大規模システム障害影響で、欠航・遅延が多数発生。CEOが謝罪や状況説明をビデオで発表。
自国に帰国したインバウンド旅行者に「伝統工芸品」を積極販売へ、ECサイト世界大手「eBay」が越境ECで、まずは京都から
世界最大規模の海外ECサイト「eBay(イーベイ)」が日本の伝統工芸品の製造・小売業差hを対象に、越境EC展開の支援をサポート。インバウンドきっかけにネットで継続購入促す。
国内文化財を外国人に解説する英訳のチェックリストを発表、観光庁・文化庁が「直訳しない」「メリハリ」など重要点をとりまとめ
観光庁と文化庁が共同で、「文化財の英語解説のあり方について」と題する報告書をとりまとめ。有識者会議での議論を経て課題や事例を整理。
【動画】 観光庁、宿泊や小売等の先進事例によるオンライン講座を開設、スマホでも受講可
観光庁が2016年10月19日より、サービス業全般を対象にしたネット通信講座「宿泊、運輸、小売等の先進事例による『サービス労働生産性』とは」を開始。受講料は無料。
箱根全域で宝探しイベント、宿泊施設や交通機関と連携で2万人誘客へ
体験型イベントを運営するタカラッシュが2016年10月1日から、箱根エリアを舞台にした「リアル宝探しPARK in箱根」を開催。箱根町観光協会らの共催で大規模イベントを企画。