ニュース

Trip.comグループ、戦略的ビジョンを発表、AIで12言語対応、「Hotel + X」の予約が大幅増加

Trip.comグループ、戦略的ビジョンを発表、AIで12言語対応、「Hotel + X」の予約が大幅増加

トリップ・ドットコム・グループは、グローバル・パートナー・カンファレンス「Envision 2024」を開催。今後の戦略的ビジョンとして、AIを軸としたイノベーションとテクノロジーの発展に継続的に投資することを明らかに。
欧州3位の大手旅行会社が破産、予約が予想を大きく下回る、米国投資家グループが1ユーロで買収へ

欧州3位の大手旅行会社が破産、予約が予想を大きく下回る、米国投資家グループが1ユーロで買収へ

ロイター通信によると、欧州3位のツアーオペレーターFTIグループの親会社であるドイツの旅行グループ「FTI Touristik」が破産を申請。米国の投資家コンソーシアムが1ユーロ(約170円)で買収し、1億2500万ユーロ(約213億円)を注入。
国内大手旅行43社の総取扱額、2023年度は2019年度比で21%減、海外旅行パッケージは75%減

国内大手旅行43社の総取扱額、2023年度は2019年度比で21%減、海外旅行パッケージは75%減

国内の主要旅行43社・グループの2023年度の総取扱額は前年度比24.8%増の3兆6338億円。2019年度比では20.5%減。海外旅行は同40.3%減の1兆699億円(2019年度比135.5%増)に。
クラブツーリズム、「ひとり旅」ツアーを30~50代女性向けに、同世代のプロジェクトチームも結成

クラブツーリズム、「ひとり旅」ツアーを30~50代女性向けに、同世代のプロジェクトチームも結成

クラブツーリズムが「ひとり旅」ツアーを強化。30~50代女性をターゲットに、同世代の女性社員によるプロジェクトチームを結成。「ひとりの時間をより充実したい」嗜好に着目。
アジアの富裕層向け訪日ツアー事業、伊勢丹マレーシアなど現地の百貨店と提携、外商顧客への販売強化

アジアの富裕層向け訪日ツアー事業、伊勢丹マレーシアなど現地の百貨店と提携、外商顧客への販売強化

カソクのグループ会社Trixがアジアの富裕層向けツアー「Luxe Japan」の事業展開を開始した。三越伊勢丹ホールディングスのマレーシア現地法人ISETAN OF JAPAN SDN. BHD、シンガポール国内百貨店と提携。
富士河口湖町、AI活用のイベント情報集約サイト開設、周遊促進とオーバーツーリズム解消図る

富士河口湖町、AI活用のイベント情報集約サイト開設、周遊促進とオーバーツーリズム解消図る

山梨県の富士河口湖町がAIによる自動情報収集プログラムを用いた「富士河口湖イベント情報集約サイト」を導入。町内のイベント情報をインターネット上のさまざまなウェブサイトから収集し、1つのサイトに集約する。
NTT、フリーWi-Fiアプリのデータで訪日外国人の動向を可視化、ビーコンの位置情報やアクセスログで

NTT、フリーWi-Fiアプリのデータで訪日外国人の動向を可視化、ビーコンの位置情報やアクセスログで

NTTBPは、スマートフォン向けフリーWi-Fi接続アプリ「Japan Wi-Fi auto-connect(JWauto)」を活用したデータ可視化・分析サービス「Japan Wi-Fi Funalytics(ファナリティクス)」を開始。
中国の個人旅行者の誘致に効くSNSマーケティングとは? 月間3億人が利用するSNS「レッド」とタビナカ予約「クルック」が提案する攻略法(PR)

中国の個人旅行者の誘致に効くSNSマーケティングとは? 月間3億人が利用するSNS「レッド」とタビナカ予約「クルック」が提案する攻略法(PR)

(PR)タビナカ予約のKlook(クルック)は、中国の若年層に強いSNS「レッド」と連携し、日本の観光事業者の中国FIT向けマーケティングを支援。両社のキーパーソンが登壇したカンファレンスを取材した。
フランスの美食観光プロジェクトを現地取材した、リヨンから「美しい村々」まで、食文化でめぐる旅

フランスの美食観光プロジェクトを現地取材した、リヨンから「美しい村々」まで、食文化でめぐる旅

2023年にフランス観光開発機構が日本に正式発表した3地方の広域ツーリズム「ヴァレ・デ・ラ・ガストロノミー(美食の渓谷)」。現地のツアーに同行し、同プログラムに参加しているレストランや店舗を取材した。
JALと住友商事、「空飛ぶクルマ」運航へ新会社を設立、協力関係を強化

JALと住友商事、「空飛ぶクルマ」運航へ新会社を設立、協力関係を強化

JALと住友商事は「空飛ぶクルマ」(電動垂直離発着機)を日本で運航するSoracle社を共同出資で設立した。両社は2020年にエアモビリティ分野に関する業務提携を締結次世代モビリティの事業展開に向けた準備を進めている。
国内の延べ宿泊者数4月、外国人は2019年比で17%増、一方で日本人は4%減、客室稼働率は57%(速報値)

国内の延べ宿泊者数4月、外国人は2019年比で17%増、一方で日本人は4%減、客室稼働率は57%(速報値)

2024年4月(第1次速報)の延べ宿泊者数は、前年同月比11.9%増、2019年同月比0.5%増の5096万人泊。3月(第2次速報)の外国人延べ宿泊者数は三大都市圏では53.7%増、地方部も同6.5%増に。
さいたま市とJTB出資の新会社、市民アプリの導入に向けて協定、デジタル地域通貨機能を実装へ

さいたま市とJTB出資の新会社、市民アプリの導入に向けて協定、デジタル地域通貨機能を実装へ

JTB出資の「つなぐ社」とさいたま市は、デジタル地域通貨機能を含む市民アプリの導入に向けて基本協定を締結。公共サービスや民間サービスと市民をつなぐ市民アプリのサービス開始へ。
大阪・関西万博の工事見学ツアー、大屋根リングを間近に見学、6~10月に合計900名

大阪・関西万博の工事見学ツアー、大屋根リングを間近に見学、6~10月に合計900名

大阪・関西万博工事見学ツアー。現在建設中の会場内の風景車窓見学、大屋根リングの木組みの貫構造を間近に見ながら高さ12メートルのリングに上がり、景観を楽しむ内容。
高級貸切宿「今昔荘」が奈良で開業、サウナや半露天風呂、最大16名の滞在

高級貸切宿「今昔荘」が奈良で開業、サウナや半露天風呂、最大16名の滞在

大阪中心に展開するファンバウンド社は奈良市にサウナ付きの一棟貸切宿「今昔荘 奈良 ならまち 蒸風呂邸」を開業し、奈良に初進出した。個室サウナと半露天風呂を設置。
東京都、海外に東京の魅力発信する若手都民を募集、13~22歳が対象、同世代にSNSで

東京都、海外に東京の魅力発信する若手都民を募集、13~22歳が対象、同世代にSNSで

海外に東京の魅力を発信する東京観光PR隊“TOKYO Besties(トーキョーべスティーズ)”の募集開始。活動期間は2024年7月~2025年3月末で、現住所が東京都内にある13~22歳が対象。
渋谷区とホノルル市が姉妹都市提携、観光など各分野で、知識・経験の共有などで交流促進

渋谷区とホノルル市が姉妹都市提携、観光など各分野で、知識・経験の共有などで交流促進

東京都渋谷区とハワイ州ホノルル市が姉妹都市提携。観光、教育、スポーツ、環境などの分野における知識、経験の情報共有、経済的および産業的活動の促進、人的交流など協働で取り組んでいく。
日本のオンライン経由の旅行売上げが過去最高、コロナ前を上回る4兆7000億円に、ツートップは「航空」と「宿泊」

日本のオンライン経由の旅行売上げが過去最高、コロナ前を上回る4兆7000億円に、ツートップは「航空」と「宿泊」

市場調査ユーロモニターインターナショナル社のオンライン消費動向調査によると、日本における旅行関連のオンライン売上高は2023年、コロナ禍以前を上回り、4兆7007億円に。
アジアの訪日客獲得に欠かせない新たなBtoBサービス、宿泊施設のOTA対応から決済まで、トリプラ社が提供する「tripla Link」とは?(PR)

アジアの訪日客獲得に欠かせない新たなBtoBサービス、宿泊施設のOTA対応から決済まで、トリプラ社が提供する「tripla Link」とは?(PR)

(PR)宿泊施設向けのITソリューションを展開するトリプラ社が、新サービス「tripla Link(トリプラリンク)」の提供を開始。客室在庫の一括管理とともに、訪日需要獲得に向けた課題にも対応した、新しいサイトコントローラーとは?
公正取引委員会、旅行5社の談合を認定、青森市のコロナ患者移送業務で、4社に排除措置命令

公正取引委員会、旅行5社の談合を認定、青森市のコロナ患者移送業務で、4社に排除措置命令

公正取引委員会は、青森市が指名競争入札で発注した新型コロナ患者移送業務の入札に参加した東武トップツアーズ、日本旅行東北、名鉄観光サービス、JTB、近畿日本ツーリストの5社に対して談合を認定。近畿日本ツーリストを除く4社に排除措置命令。
デジタル大阪周遊パスが発売、QRコードで私鉄・バスなど市内交通に乗車、人気観光施設の入場も

デジタル大阪周遊パスが発売、QRコードで私鉄・バスなど市内交通に乗車、人気観光施設の入場も

QRコードを活用したデジタル乗車券「スルッとQRtto(クルット)」を活用した「スルッとKANSAI大阪周遊パス」が6月17日から発売。約40ヶ所の人気施設に入場できるほか、約30の施設や店舗でさまざまな特典も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…