検索タグ "訪日インバウンド"

京都に宿泊した外国人の割合が35.1%に、2015年7月は初の4割超えに -2015年・年計

京都に宿泊した外国人の割合が35.1%に、2015年7月は初の4割超えに -2015年・年計

京都文化交流コンベンションビューローが発表した、2015年の外国人客宿泊状況調査(年間集計)で、京都市の宿泊者に占める外国人の利用割合は、前年比6.2ポイント増の35.1%。市場別では台湾が1位に。
政府、観光強化のための改革案、自家用車ライドシェアや出入国手続きの迅速化など

政府、観光強化のための改革案、自家用車ライドシェアや出入国手続きの迅速化など

政府は2016年3月2日、第20回国家戦略特別区域諮問会議を開催。観光客を含めた外国人の受け入れに関する規制改革案として、過疎地域での自家用自動車の活用や留学生の国内就労推進など。
旅館・ホテルのインバウンド対応に最大100万円の補助金、Wi-Fi整備や多言語化など受入れ環境整備に -観光庁

旅館・ホテルのインバウンド対応に最大100万円の補助金、Wi-Fi整備や多言語化など受入れ環境整備に -観光庁

宿泊施設がインバウンド対応で必要な経費を補助する支援事業が決定。3月4日から、観光庁が公募を開始。最大100万円を支援。
桜シーズンの民泊の利用は4倍に、Airbnbが日本・韓国・台湾の人気都市ランキング発表

桜シーズンの民泊の利用は4倍に、Airbnbが日本・韓国・台湾の人気都市ランキング発表

Airbnbは花見シーズンの利用傾向を発表。期間中、日本と韓国、台湾を訪れる利用者数は、前年の4倍となる約70万人の見込み。「地元の人みたいにお花見を楽しんでみたい」が選ぶ理由。
北海道旅行の移動で利便性向上へ、外国人向けにバス利用の実証実験、周遊パスの導入で

北海道旅行の移動で利便性向上へ、外国人向けにバス利用の実証実験、周遊パスの導入で

北海道運輸局が2016年2月6日から3月18日まで、外国人旅行者用の周遊パス「InterCity Central Hokkaido Bus PASS」を導入。今回の実証実験を経て、パスを使った利便性や課題を検証。
HISが自治体向けにIT活用の観光プロモーション、異業種連携の組織で地方創生に本腰

HISが自治体向けにIT活用の観光プロモーション、異業種連携の組織で地方創生に本腰

HISが地方創生に向け、約15社からなる異業種連携の観光プロモーション組織を発足。自治体の参画は無料で、参画者募集の合同説明会を実施。
GDSセーバー内の検索連動型広告でインバウンド向け広告開始、世界144か国の旅行会社にPRが可能に

GDSセーバー内の検索連動型広告でインバウンド向け広告開始、世界144か国の旅行会社にPRが可能に

ブルームーン・マーケティングは、セーバーがGDS内で提供する検索連動型広告を、訪日旅行者向けのプロモーション施策として取り扱いを開始。航空会社やホテル以外の訪日関連事業者も出稿対象に。
ライドシェア世界大手「ウーバー」が自家用車のシェアリング実証実験、富山県南砺市で無償の市民ドライバー参加

ライドシェア世界大手「ウーバー」が自家用車のシェアリング実証実験、富山県南砺市で無償の市民ドライバー参加

ウーバーと富山県南砺市が協定を締結し、シェアリング交通の実証実験へ。タクシー配車に加え、無償を前提に市民ドライバーによる自家用車利用のシェアリング交通も実施する予定で、調査研究を進めていく。
外国人に商品情報をわかりやすく、スマホをバーコードにかざすと母国語で説明する新アプリ -リクルートなど

外国人に商品情報をわかりやすく、スマホをバーコードにかざすと母国語で説明する新アプリ -リクルートなど

リクルートなどは、統一規格の商品バーコードのスキャンで日本の商品情報を母国語で表示するアプリ「LOOK」を共同開発。母国にいる友人とのシェアも可能で、土産や代理購入時の利便性を向上。
外国人が検索した地図の履歴を解析できる新ツール、来店前の行動把握が可能に -マピオン

外国人が検索した地図の履歴を解析できる新ツール、来店前の行動把握が可能に -マピオン

地図検索サービスのマピオンが、訪日外国人の地図検索履歴データを解析できる法人向けツールを提供開始。企業サイトに導入できる多言語地図と、その地図へのアクセス解析ツールを組み合わせるもの。
JTB、外国人の富裕層向けに都内で桜鑑賞ツアー発売、日帰り一人2万9800円で

JTB、外国人の富裕層向けに都内で桜鑑賞ツアー発売、日帰り一人2万9800円で

JTB首都圏の高品質旅行店「ロイヤルロード銀座」は、訪日外国人観光客向けに都内での桜鑑賞の新ツアーを発売。混雑を歩きたくない富裕層のニーズに対応し、ハイヤー移動や高級ボートチャーターも用意。
外国人が日本に来たくなる理由、中国は「ビザ緩和」、東南アジアは「所得の増加」 -みずほ総研

外国人が日本に来たくなる理由、中国は「ビザ緩和」、東南アジアは「所得の増加」 -みずほ総研

みずほ総合研究所が訪日外国人需要の決定要因を分析。アジアや欧米など15か国・地域を対象に調査。中国ではビザ緩和が主要因で、2国間の政治的関係の影響が大きいことが判明。
MICEの有力国際組織が東京で年次総会開催へ、日本の魅力アピールの絶好のチャンスに -国際PCO協会

MICEの有力国際組織が東京で年次総会開催へ、日本の魅力アピールの絶好のチャンスに -国際PCO協会

MICE開催地の決定権を持つPCO組織の2018年年次総会の開催地が、東京に決定。日本のMICE開催地としての魅力をアピールする絶好の機会に。
大日本印刷(DNP)が中国の大手旅行会社と連携、訪日クルーズ客の「旅行のしおり」で来店促進支援

大日本印刷(DNP)が中国の大手旅行会社と連携、訪日クルーズ客の「旅行のしおり」で来店促進支援

大日本印刷はクルーズ旅行で訪日する中国人をターゲットに、訪日中の来店促進サービスを開始。中国の大手旅行会社2社と提携し、クルーズ参加者に配布する「旅行のしおり」に、商品やサービス広告を掲載。
総務省、訪日外国人が利用しやすいネット環境へ、無料Wi-Fi利用手続きの簡素化・一元化に方針策定

総務省、訪日外国人が利用しやすいネット環境へ、無料Wi-Fi利用手続きの簡素化・一元化に方針策定

総務省は、「利用しやすく安全な公衆無線LAN環境の実現」に向けて、訪日外国人に対する無料公衆無線LANサービスの利用開始手続の簡素化や一元化に向けた取組方針を策定。2月22日から、実証実験をスタートした。
商工会議所が観光振興で内閣に意見書、訪日客の地方分散に「交流拠点都市」の構築を

商工会議所が観光振興で内閣に意見書、訪日客の地方分散に「交流拠点都市」の構築を

日本商工会議所は「今後の観光振興策に関する意見~『新たな観光ビジョン』策定への期待~」を取りまとめ、政府に提出。先に提言した「交流拠点都市」を訪日客の地方分散に活用することを提案。
日本旅行、インドネシアの旅行会社を買収、東南アジアのMICE・訪日旅行販売を強化

日本旅行、インドネシアの旅行会社を買収、東南アジアのMICE・訪日旅行販売を強化

日本旅行は、インドネシアの旅行会社「P.T.JABATO INTERNATIONAL」の株式75.0%を取得し、子会社化。東南アジアでのインバウンド事業強化の基盤とし、成長市場の取り扱い拡大をねらう。
総務省が外国人向けWi-Fi整備で実証実験、サービス開始の手続き簡素化に向け

総務省が外国人向けWi-Fi整備で実証実験、サービス開始の手続き簡素化に向け

総務省が2016年2月22日より、訪日外国人向け無料公衆無線LANサービスの実証実験を開始。異なる自治体でのサービス開始手続き簡素化・一元化を検証。
中国最大オンライン旅行会社「Cトリップ」の日本戦略を聞いてきた -旅行業登録で2016年が転機に

中国最大オンライン旅行会社「Cトリップ」の日本戦略を聞いてきた -旅行業登録で2016年が転機に

【インタビュー】 2015年、訪日中国人の数は約500万人を数え、最大の訪日市場に成長。中国大手OTA「シートリップ(Ctrip)」日本法人代表の梁穎希(レオ・リャン)氏に、2016年の日本における展望や戦略を聞いた。
観光高度化のカギは「IoT」、寺島実郎氏が語る「Uber」「Airbnb」などシェアリングの位置づけ

観光高度化のカギは「IoT」、寺島実郎氏が語る「Uber」「Airbnb」などシェアリングの位置づけ

サービス連合の「観光政策フォーラム」の基調講演。日本総合研究所理事長の寺島実郎氏が世界経済を変えているIoTと観光への影響を解説。「いまさら聞けない」時代の流れとキーワードをまとめ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…