検索タグ "JATA"
観光主力6団体が観光庁長官に要望書、新型コロナで未曾有の苦境、中長期的な経営基盤の強化への政策など求め
日本観光振興協会は、観光庁の田端浩長官に対し、JATAをはじめとした観光関連団体と連盟で、新型コロナウイルス感染拡大による伴う観光関係の要望書を提出。
政府、観光業界に新型コロナの影響と要望をヒアリング、日本旅行業協会や日本バス協会などから8名が参加
政府の新型コロナウイルス対策本部はこのほど、新型コロナウイルス感染症の実体経済への影響に関する集中ヒアリングを開催。各分野の有識者が現状を説明し、具体的な要望を提示。
日本旅行業協会、新型コロナウイルス対策を政府に要望、雇用調整助成金率の引き上げや大規模な需要回復キャンペーンなど
日本旅行業協会(JATA)は、新型コロナウイルス感染拡大による旅行自粛によって、予約も旅行消費も大きく落ち込んでいることから、政府に対応を要望した。
新型ウイルスで日本人の旅行控えが顕著に、日本旅行業協会が対策室、経営支援や回復期のリカバリー策を検討へ
日本旅行業協会(JATA)は、「新型コロナウイルス感染症に対するJATA対策室」を設立。厳しい経営環境に置かれた会員各社への情報提供や、ウイルス拡大が収束した際を視野にいれたリカバリー策の協議へ。
日本人の海外旅行者2000万人達成で祝賀会、観光庁と日本旅行業協会が開催、2020年を「交流の新時代」に
観光庁と日本旅行業協会(JATA)は「日本人海外旅行者数2000万人達成祝賀会」を開催。官民の代表者がそれぞれ挨拶に立ち、2000万人の意義と今後の取り組みについて語った。
日本旅行業協会の会長が語った、東京五輪で観光関係者が重視すべきポイント、次の海外旅行者数の目標は2500万人 -新春会見
JATAの田川会長が、新年初の記者会見。抱負や展望など。
【年頭所感】日本旅行業協会 田川博己会長 ―ツーリズムの新しいカタチ構築、「交流新時代」の牽引役に
日本旅行業協会(JATA)田川会長は、2020年を「交流新時代の幕開け」と表現。観光産業の社会的責任にも触れ、SDGsの達成や災害復興、平和実現への貢献などで新時代をリードしていくとしている。
旅行会社の業況感が低下、海外は香港情勢が大きく影響、3ヶ月後も低下見通し – JATA市場動向調査(12月期)
日本旅行業協会(JATA)は、2019年12月期の旅行市場動向調査を発表。現況は、海外、国内とも3ヶ月前から低下。海外は香港情勢が大きく影響。3ヶ月後も厳しい見通し。
旅行会社に聞いた年末年始の人気旅行先、「台湾」が5年連続1位、長距離方面人気で「韓国」「香港」は圏外に
日本旅行業協会(JATA)が旅行会社を対象とする「年末年始人気旅行先」アンケートの結果を発表。海外旅行の1位は「台湾」、国内旅行1位は「東京」に。
国内旅行6社がハワイ島で共同バス、週3日でコナ/ヒロ間を運行、JTBや近ツーなどのツアーで
日本旅行業協会(JATA)は、旅行会社6社とハワイ州観光局との協力のもと、2020年4月1日からハワイ島コナ/ヒロ間で共同バスの運行を開始。ハワイ島へ渡航者増加を目指す。
日韓の観光業界が「いまこそ民間交流を」、韓国観光公社が50周年イベント開催、観光による交流で関係改善を
日韓の観光交流促進へ。官民のトップが民間交流の重要性を強調。
ツーリズムEXPOジャパン、大阪開催で見どころ発表、「IRゲーミングEXPO」や「関西うまいものコーナー」など
初の大阪開催を前に「ツーリズムEXPOジャパン」が注目のブース情報を発表。グルメや数々のドラマが生まれた歴史など、大阪らしい情報発信も。
旅行会社が感じる業況感が低下、日韓関係の悪化が大きく影響、海外は3か月後も停滞続く見通し -日本旅行業協会
JATAが旅行会社の業況感を発表。海外旅行は今後も停滞の見通しか。
航空券付き国内ツアーで新約款、JAL・ANAの価格変動型運賃導入で「取消料早期化」、日本旅行業協会らが設定
JAL・ANAのダイナミックプライシング導入に伴う新型国内線運賃にあわせ、旅行会社の募集型企画旅行の新約款設定へ。標準旅行業約款で対応できない「取消料早期化」に対応。
旅行会社に聞いた夏休み旅行の人気ランキング2019、1位はハワイ、中国がトップテン入り ―日本旅行業協会
日本旅行業協会(JATA)が、会員の旅行会社312社の経営者や旅行担当者などを対象に2019年の夏休みの人気旅行先を調査。海外旅行の人気トップはハワイ、国内は北海道。
旅行会社が感じる業況感、今夏7月~9月は大幅低下、GW10連休特需の反動で -日本旅行業協会
ゴールデンウィーク後の旅行会社の業況感が低下。夏休みの需要にも影響か。日本旅行業協会が四半期ごとの旅行市場動向調査を発表。
ツアーグランプリ2019、国土交通大臣賞はアニメの米国ロケ地ツアー、観光庁長官賞はナショジオツアー
日本旅行業協会(JATA)がツアーグランプリ2019の表彰式を開催。国土交通大臣賞は近畿日本ツーリスト関東の「BANANA FISH オフィシャルツアー in NY」。
日本旅行業協会、働き方・休み方改革でジャルパック表彰、ダイバーシティ推進部門はアプリ導入のJTBに
JATAが2018年度「働き方・休み方改革、ダイバーシティ推進」に関するJATA会長表彰を発表。働き方・休み方改革部門はジャルパック、ダイバーシティ推進部門はJTBが選ばれた。
日本とロシアの相互訪問者数を40万人に倍増へ、官民合同ツアー企画、観光庁が訪露でサハリン州と意見交換
観光庁が官民合同でロシア訪問を実施。日ロ首脳会談で提示した相互交流40万人に向け、今夏の官民合同ツアー実施で。
ツアーグランプリ2019の応募受付開始、期限は5月9日、独創性や販売・集客性で選考
優秀な企画旅行を表彰する「ツアーグランプリ2019」の旅行企画の募集が開始。発表・表彰は6月24日を予定。