航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
【訃報】 全日空 元代表取締役副社長・犬井圭介氏
全日本空輸の元代表取締役副社長・犬井圭介氏が、2015年7月15日に逝去された。享年85歳。
ANA、羽田/シドニー線の運航を正式発表、オーストラリアへの航空座席が8万席の増加へ
全日空(NH)は、2015年12月11日から羽田/シドニー線をデイリーで運航することを正式に発表。日本発のスケジュールは羽田発22時10分、シドニー着が翌9時35分。
関西空港、マレーシア伊勢丹の通信販売で連携、空港活用で「日本の食」輸出拡大へ
関西国際空港は、このほどマレーシア伊勢丹と連携し、日本の食材を扱う通信販売事業での商品提供を開始。「関西国際空港を活用した日本食の輸出促進」プロジェクト。
JAL、「ふるさと割」利用ツアーを拡充、北海道・帯広や九州エリアとの連携でクーポン配布
日本航空サイト「JAL旅プラスなび」で、「ふるさと割」活用のダイナミックパッケージが対象エリアを拡大。7月は北海道・帯広、8月は鹿児島と宮崎とも連携。
スカイマーク支援候補にデルタ航空が浮上、第3極の独立性維持や300億円の債権放棄など新再生案で
スカイマーク航空のスポンサー候補として、米・デルタ航空(DL)が浮上。最大債権者の米リース会社イントレピッドが新たな案を提出。
ドローン対策で航空法を一部改正へ、緊急措置で飛行ルールを定める閣議決定
緊急的な措置として、無人航空機いわゆるドローンの基本的な飛行ルールを定める航空法の一部を改正する法律案が7月14日に閣議決定された。
お盆期間の国際線旅客数2015、関西空港で過去最高見込み、夏期全体では1日平均でゴールデンウィーク超に
関西国際空港は2015年のお盆期間中の国際線旅客数を、前年比22%増の約52万人と予想。GWや年末年始など年間の他のピーク期を含め、過去最高になる見込み。
ANA、社会起業家を支援するサイト開設、マイル寄付も可能に
ANAは、ユニークな発想で社会課題の解決を目指す社会起業家を支援できるプログラムを開始。SNSのシェアや航空券購入代金に応じた寄付金還元やマイル寄付を行なう。
カンタス航空がソムリエチームを結成、16名の専門家が機内やラウンジのワインを選定
カンタス航空が、オーストラリアの有名レストランによるワイン専門家チーム「カンタス・ロックプール・ソムリエ」を結成。機内サービスの飲み物などを選定へ。
LCCスクート、関空/シンガポール線を就航、バンコクと高雄経由で週6便、B787で運航
LCCスクート(TZ)は関空/シンガポール線を開設。バンコク(ドンムアン)経由で週3便、高雄経由で週3便の合計週6便で、B787型機で運航する。
ムスリム向けのハラル機内食、料理酒なしで和食をつくるシェフの苦労話を聞いてきた
【機内食コラム】 世界中で拡大しているハラル市場。世界各地のグルメをレポートしてきたグルメライター古屋江美子氏が機内のハラル事情を解説するトレンド・コラム。
GDSトラベルポートが旅行アプリ開発企業を買収、モバイル事業強化へ
総合旅行予約システム(GDS)のトラベルポート・ワールドワイドは、モバイル・トラベル・テクノロジー(MTT)社を買収。モバイル流通・決済サービス事業を強化へ。
アマデウス、アクセンチュア傘下企業を買収、LCC分野の事業強化で
GDS事業を行うアマデウスは、このほどアクセンチュア傘下で航空業界向けシステム開発を行うNavitaire社を8億3000万米ドルで買収。
独・ミュンヘン空港、サテライト施設の拡張で旅客受け入れ態勢を1100万人分増加、2016年4月から
独・ミュンヘン空港はターミナル2のサテライト施設を、2016年4月にオープンする。拡張によって旅客受け入れ態勢は1100万人分増加へ。
JAL、訪日外国人向けの予約サービス拡充、1600種類の国内発着ツアーや無料Wi-Fiと連携
日本航空(JL)は世界26地域を対象にした海外地区ウェブサイトで訪日旅行者向け「ホテル」「レンタカー」「Wi-Fiサービス」「現地ツアー」の予約サービスを拡充。
ANA、国際線の利用率が全方面70%超に、アジア好調 ー2015年5月実績
ANA(NH)が発表した2015年5月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比11.1%増の64万4151人となり、4月に続いて二桁の伸び。利用率は全方面で70%を超えた。
キャセイ航空、メルボルン航空券やワインが当たるキャンペーン、豪ビクトリア州週政府観光局と共同で
キャセイパシフィック航空(CX)と豪ビクトリア州政府観光局は、体験旅行やスパークリングワインセットが抽選で当たる「GO!メルボルン」キャンペーンを実施する。
デルタ航空、ビジネスクラスの「Tumi(トゥミ)」アメニティキットを刷新
デルタ航空(DL)は7月から、ビジネスクラス「デルタ・ワン」で配布のTumi(トゥミ)ブランドのアメニティキットを刷新。「デルタ・コンフォートプラス」席のアメニティキットもアップグレード。
JALとローソンが共同キャンペーン、国内線「タッチ&ゴー」利用でコーヒー無料提供など
日本航空(JL)とローソンは、2015年7月1日から12月31日まで、共同キャンペーンを実施。「JALタッチ&ゴーサービス(QuiC)」利用者にローソンの飲料を無料でプレゼント。
エアライン満足度1位は4年連続シンガポール航空、LCC最高位はピーチ -エイビーロード2015
エイビーロードの「エアライン満足度調査2015」で、総合満足度1位は4年連続でシンガポール航空(SQ)に。2位はJAL、3位はANAで、日系2社もトップ3に入った。総合満足度に機内食の重要性が浮上。