訪日インバウンド
訪日インバウンドに関連する最新情報をお届けします。
インバウンド向け「酒税」を免税へ、「酒蔵ツーリズム」促進で2017年10月から
酒税改革の一環で、「酒蔵ツーリズム」促進を目的とするインバウンド向け酒税免税制度の導入が決定。
日本政府観光局、外国人向け会員制コミュニティサイトを公開、シンガポール人向けにおすすめ機能など実装
日本政府観光局がシンガポールで、訪日旅行のリピーター向けに会員制コミュニティサイトを開設。会員情報のほかサイト内行動履歴などのデータを活用し、個々の会員に最適な訪日情報を提案型で発信。
国家ブランドのランキング2016、トップは米国、日本は7位 -トップ全10か国がスコア低下に
「Anholt-GfK 国家ブランド指数 (NBISM) 2016」の結果によると、トップは米国、続いてドイツ、イギリスの順番に。日本は昨年の6位から今年は7 位に後退、ドイツ・フランスと同様に「中程度」にスコア低下に。
東北6県に特化した新たな旅館予約サイト、パソナと韓国企業が共同で公開、韓国人旅行者の誘客へ
宮城県仙台市を拠点に東北でのインバウンド観光開発を手掛けるVISIT東北が、韓国のKyushuro社と共同で東北6県に特化した旅館予約サイト「TOHOKURO(東北路)」を公開。
横浜の国際会議に参加した外国人に意識調査、1日乗車券に期待することは「全駅自由乗降」 ―パシフィコ横浜ら3社
横浜観光コンベンション・ビューロー、パシフィコ横浜、横浜高速鉄道の3社が2016年7月に実施した「横浜インバウンドパス(仮称)」実験事業の結果を発表。大規模学会に参加した1000名からフィードバックを得た。
JRネット指定席予約でインバウンド利便性向上へ、JR東日本で西日本管轄エリアの予約を可能に
JR東日本がインバウンド向けネット指定席予約サービス「JR-East Train Reservation」が2017年2月1日よりサービス拡大。JR西日本エリアを含む北陸新幹線・東京~金沢間の座席予約が可能となる。
政府、インバウンド対策で支援強化、手ぶら観光や観光案内所の環境充実へ
政府が訪日外国人旅行者対策として2種類の支援内容を発表。手ぶら観光カウンターや観光案内所の整備にかかる費用を一部負担。
都内クリニックが訪日旅行者が即日帰国できる医療ツアーを本格化、下肢静脈瘤の最先端治療を海外旅行会社とツアー化
東京・文京区の東京血管外科クリニックが、アジア圏を対象にした医療ツーリズム患者の受け入れを本格化。下肢静脈瘤の最先端治療「スーパーグルー治療」をおこなう。
日本政府観光局、訪日インセンティブ旅行の表彰制度を創設、初の大賞は台湾6500名の北海道旅行
日本政府観光局(JNTO)が訪日インセンティブ旅行の表彰制度を創設。第1回の受賞者は6500名の北海道旅行を実施した台湾の旅行会社に。
羽田空港から長野・白馬村に直行バス、外国人旅行者の要望受けて運行開始へ
アルピコ交通が冬期限定で、羽田空港と長野県白馬村を直結する高速乗り合いバスの運行を開始。一日2往復で外国人の需要に対応。
新たなユネスコ無形文化遺産に日本の「山・鉾・屋台行事」が登録、全国33の祭りが対象に
文化庁は2016年12月1日、日本の「山・鉾・屋台行事」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを発表。全国33の祭りが対象。青森初の登録となる「八戸三社大祭の山車行事」も。
日本を紹介する海外テレビ番組をインバウンド旅行商品に、JTBとアジアの総合チャンネルが連携
JTBが海外に日本のテレビ番組を発信するWAKUWAKU JAPANと連携。海外向け日本の旅番組で紹介した旅を商品化し、エリア内の支店で販売する。
共通ポイント「ポンタ」が韓国大手ポイントと連携開始、インバウンド対応でポイント移行を可能に
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」が、韓国SK planet社運営の共通ポイントサービス大手「OKキャッシュバック」との連携を開始。日本で蓄積したポイントを帰国後も利用可能に。
北海道ニセコにスキー初心者向け新コース開設、山麓エリアにはスキー装着のまま利用できる歩道も
ニセコビレッジスキーリゾートが初心者向け新コースを開業。ゴンドラ2基やスキーを履いたまま利用できる動く歩道の設置も。
熊本地震後の九州インバウンド市場、宿泊者は累計約30万人減少、クルーズは堅調な伸びに ―DBJ調査
アジア8か国を対象にした調査で、約8割が2016年4月に発生した熊本地震について「知っている」と回答。クルーズ客は好調な一方で宿泊者数は前年比減が継続。日本政策投資銀行の調査レポートより。
登山ガイドができる通訳案内士を養成へ、近畿日本ツーリストが長野県から事業受託・募集開始
近畿日本ツーリストが登山ガイドが可能な通訳案内士を養成。長野県の信州山岳高原観光特区で実施する「地域限定 特例通訳案内士」の受講生を募集開始。
トリップアドバイザー、中国人向けアプリでグルメクーポンを提供、まずは日本の8万8000軒で
トリップアドバイザーが中国人旅行者に飲食店のモバイルクーポンを配信する新サービスを開始した。第一弾は日本での展開に。
エクスペディア経由の訪日旅行者数、韓国が急増でトップに、国内主要都市の人気トップ5も発表
エクスペディアの予約実績(2016年7月~9月)によると、訪日旅行者の国別シェアトップは韓国で前年比5割増。主要都市では函館が前年比2.6倍で人気1位に。
訪日外国人向けワンストップガイドにHIS・はとバスらが新規参画で全27組織に
訪日外国人向けワンストップサービス「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」に、HIS、京成バスなど新たに5社が参加。参画企業は合計27社局に。
日中の観光交流で国レベルの覚書締結へ、共同プロモーションや観光客誘致などで、24日に観光トップ会談
日本の国土交通大臣と中国の国家旅游局局長が、今後の観光交流で意見交換。ツーウェイツーリズムのほか、東アジア域外からの誘客、観光の質の向上など、5項目で覚書も締結。