ニュース

「ナイトタイムエコノミー」はインバウンド消費に貢献するか? その本質とコト消費を拡大するための視点を整理した【解説コラム】

「ナイトタイムエコノミー」はインバウンド消費に貢献するか? その本質とコト消費を拡大するための視点を整理した【解説コラム】

消費拡大や地域消費活性化に貢献すると言われる「ナイトタイムエコノミー」。観光政策研究者の山田雄一氏がこのテーマの本質を分かりやすく解説するコラム。
中国人旅行者が日本で買い物をする理由は「偽物でないから」が最多、ショッピング時間が長いのは銀座と心斎橋 -バイドゥ調査

中国人旅行者が日本で買い物をする理由は「偽物でないから」が最多、ショッピング時間が長いのは銀座と心斎橋 -バイドゥ調査

中国大手検索のバイドゥが訪日中国人旅行者のショッピング実態レポートを発表。買い物時間の長い人気エリアや、越境ECではなく訪日旅行で買う理由など。
【図解】訪日外国人数、2018年7月は5.6%増の283万人、中国は88万人で最高記録を更新 ―日本政府観光局(速報)

【図解】訪日外国人数、2018年7月は5.6%増の283万人、中国は88万人で最高記録を更新 ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2018年7月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比5.6%増の283万2000人。1月からの累計は13.9%増の1873万人に。
【図解】日本人出国者数、2018年7月は5%増の156万人、1月からの累計は1000万人超えに ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2018年7月は5%増の156万人、1月からの累計は1000万人超えに ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2018年7月の日本人出国者数(推計値)は前年比5.2%増の155万8000人。
セブ・パシフィック航空、政府と環境保護活動を展開、機内でプラスチック製スプーンなど廃止へ

セブ・パシフィック航空、政府と環境保護活動を展開、機内でプラスチック製スプーンなど廃止へ

セブ・パシフィック航空はフィリピン政府と連携で持続可能な観光プログラム『フアン・エフェクト』を立ち上げた。加えて、機内で使用されているプラスチック容器を再生可能な素材の容器に変更する。
アマデウス・ジャパン、JAL航空券の交換発行を可能に、運賃・税額の再計算やペナルティ計算を自動で

アマデウス・ジャパン、JAL航空券の交換発行を可能に、運賃・税額の再計算やペナルティ計算を自動で

アマデウス・ジャパンは、自社の航空券交換発行自動化ソリューションに日本航空を追加。ユーザーは日本航空の航空券変更時の運賃・TAXの再計算、ペナルティ計算などが自動でできるようになった。
Wi-Fiレンタルのビジョン、ハワイの空港送迎をタクシーより安価に、海外一部エリアで料金引き下げ

Wi-Fiレンタルのビジョン、ハワイの空港送迎をタクシーより安価に、海外一部エリアで料金引き下げ

Wi-Fiレンタルのビジョンが、海外での送迎予約・送迎サービスでルーターレンタル利用者を対象に割安価格を提供。第一弾はハワイ・ホノルルで、タクシーより安い利用を可能に。
外出中のWi-Fi利用で満足度トップは「ホテル」、「空港・飛行機」の満足度は「駅・新幹線」を上回る結果に

外出中のWi-Fi利用で満足度トップは「ホテル」、「空港・飛行機」の満足度は「駅・新幹線」を上回る結果に

ビジネスパーソンを主な対象とした調査で、96.2%が外出中・移動中にWiFiを利用。満足度はホテル、空港、飛行機の順に。日経BPコンサルティング調べ。
飲食店の予約、20代トップは「ホットペッパー」、50代は電話予約に次いで「ぐるなび」30%

飲食店の予約、20代トップは「ホットペッパー」、50代は電話予約に次いで「ぐるなび」30%

飲食店の無断キャンセル防止へ、予約管理会社が消費者意識調査を実施。「とりあえず」の予約が多く、個人特定が難しい予約手段の無断キャンセルが多い傾向が明らかに。
「日本遺産」に興味がある人は8割、一方で知っている人は3割、訪れたことがあるのは1割に

「日本遺産」に興味がある人は8割、一方で知っている人は3割、訪れたことがあるのは1割に

日本遺産と旅行に関する意識調査によると、「日本遺産」について知っているのは全体の29.4%。「全く知らない」人が36.3%。フュートゥラディション ワオ調べ。
プリンセス・クルーズが新造船で新コンセプトのスイート客室、トップデッキに大型個人バルコニー付きで

プリンセス・クルーズが新造船で新コンセプトのスイート客室、トップデッキに大型個人バルコニー付きで

プリンセス・クルーズが新造船「スカイ・プリンセス」の詳細情報を発表。トップデッキ中央部に新コンセプトのスイート客室「スカイ・スイート」も。
豪華客船「クイーン・メリー2」が北九州港に初寄港へ、来年の世界クルーズで区間クルーズを追加設定

豪華客船「クイーン・メリー2」が北九州港に初寄港へ、来年の世界クルーズで区間クルーズを追加設定

キュナードで最大の豪華客船「クイーン・メリー2」が、2019年のグランドクルーズで北九州港への初寄港が決定。乗下船できる2コースが追加販売へ。
中国人の旅行先トップに日本が返り咲き、ミレニアル世代は星付き高級ホテルより地元らしい独立系ホテルを選択、消費額は8割増に

中国人の旅行先トップに日本が返り咲き、ミレニアル世代は星付き高級ホテルより地元らしい独立系ホテルを選択、消費額は8割増に

中国人の人気旅行先で日本が再び1位に。ミレニアル世代の消費額が増加。高級品より現地体験を求める傾向が顕著。テクノロジーの貢献も。
パスポート申請でダウンロード書類の利用が可能に、今年10月1日から

パスポート申請でダウンロード書類の利用が可能に、今年10月1日から

日本国内のパスポート申請窓口において「ダウンロード申請書」による申請受付が2018年10月から可能に。「パスポート申請書ダウンロード」ホームページから作成・印刷。
オーストラリア出国時の「粉末製品」に提示義務、塩や砂など機内持ち込みに規制

オーストラリア出国時の「粉末製品」に提示義務、塩や砂など機内持ち込みに規制

オーストラリア政府の発表によると、2018年6月末より、オーストラリア出国の際に「粉末製品」の規制が開始。粉ミルクや砂糖は制限ないが塩や砂は容量・重量を制限。
無料WiFi接続アプリが対象範囲を拡大、欧州やオセアニアなど世界34か国で利用可能に ―タウンWiFi

無料WiFi接続アプリが対象範囲を拡大、欧州やオセアニアなど世界34か国で利用可能に ―タウンWiFi

無料Wifiの自動接続アプリ「タウンWiFi」が2018年8月12日より、自動ログインの対象地域を世界34か国に拡大。豪州や欧州など新たに28か国を追加。
関西国際空港、スーツケースの再利用サービスを開始、放置対策で

関西国際空港、スーツケースの再利用サービスを開始、放置対策で

関西空港がスーツケースの無料引き取りとリユースサービスを開始。増加する放置スーツケース対策で。
観光庁、外国人旅行者向け利便性向上へガイドライン策定、ネット予約・Wi-Fi整備・トイレ洋式化などを「達成すべきサービス」に

観光庁、外国人旅行者向け利便性向上へガイドライン策定、ネット予約・Wi-Fi整備・トイレ洋式化などを「達成すべきサービス」に

観光庁は、外国人観光旅客利便増進措置に関する基準およびガイドライン案を取りまとめた。これは、国際観光振興法の一部改正を受けて行われたもの。公共交通事業者によるWi-Fi整備、トイレの洋式化、クレジットカード対応など。
タビナカ体験予約「クルック(Klook)」、2億米ドルの資金調達、2018年総予約は10億米ドル見込み

タビナカ体験予約「クルック(Klook)」、2億米ドルの資金調達、2018年総予約は10億米ドル見込み

アジア拠点の旅行アクティビティ予約「Klook」を展開するクルック社がこのほど、投資シリーズDラウンドで約2億米ドル(約220億円)を調達。今後のサービス拡大や技術革新につなげる方針。
スノーピークが長野県白馬の地元企業と新会社、新たなアウトドア体験の開発で地域活性化、白馬観光開発と

スノーピークが長野県白馬の地元企業と新会社、新たなアウトドア体験の開発で地域活性化、白馬観光開発と

白馬観光開発は、スノーピークと共同で、長野県白馬村の地域活性化を目的として、白馬村を中心とした事業展開を行う「株式会社スノーピーク白馬」を設立。新たなアウトドア体験の開発や提供を行っていく。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…