宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

西武グループ、米国でプリンス系施設のコト消費でテレビ番組放映、訪日プロモーション強化で

西武グループ、米国でプリンス系施設のコト消費でテレビ番組放映、訪日プロモーション強化で

西武グループがインバウンドプロモーションで、米国マーケットを強化。全米のテレビでプリンスホテルの魅力を紹介。
これからのホテルを支える基幹システムとは? ホテルとともに大変革期を歩んだ「タップ」が見る次の時代(PR)

これからのホテルを支える基幹システムとは? ホテルとともに大変革期を歩んだ「タップ」が見る次の時代(PR)

モバイル化、OTAの台頭、民泊、テクノロジーの発展など、さらなる変化の波が押し寄せているこれからの時代、宿泊業の経営・運営はどう変わるのか。タップ代表取締役会長の林悦男氏に、創立30年の歩みと今後の展望を聞いてきた(PR)。
IoT宿泊施設が高速データ通信を無料配布、予約客を対象にプリペイドSIMで宿泊プラン、NTTドコモと提携

IoT宿泊施設が高速データ通信を無料配布、予約客を対象にプリペイドSIMで宿泊プラン、NTTドコモと提携

館内にIoTデバイスを揃える&AND HOSTELがNTTドコモと提携。訪日客向けプリペイドSIMとタイアップした宿泊プランを販売。
民泊エアビー、2018年平昌冬季オリンピックで公式サポーター契約、旅行者に宿泊施設の提供へ

民泊エアビー、2018年平昌冬季オリンピックで公式サポーター契約、旅行者に宿泊施設の提供へ

Airbnb(エアビーアンドビー)が、2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック大会の公式サポーター契約を締結。
箱根・強羅に、インターコンチネンタル系の日本初上陸ホテルブランド「インディゴ」が開業へ、全室温泉風呂付きの全100室

箱根・強羅に、インターコンチネンタル系の日本初上陸ホテルブランド「インディゴ」が開業へ、全室温泉風呂付きの全100室

インターコンチネンタル ホテルズグループ(IHG)が2019年、箱根・強羅に日本初となるブランド「ホテル インディゴ」を開業。
旅行比較サイト「スカイスキャナー」、国内ホテルの直販システムと連携、公式サイトの料金と比較しやすく

旅行比較サイト「スカイスキャナー」、国内ホテルの直販システムと連携、公式サイトの料金と比較しやすく

スカイスキャナージャパンは2017年11月21日、宿泊施設の直販予約システムを手掛けるエス・ワイ・エス(SYS)との連携を開始。旅行会社提供の料金と公式サイトの料金を比較しやすく。
ホテルシステム開発「タップ」が自社ホテル開業へ、最新テクノロジー活用の実験施設、沖縄・津梁ITパークに

ホテルシステム開発「タップ」が自社ホテル開業へ、最新テクノロジー活用の実験施設、沖縄・津梁ITパークに

ホテルシステムベンダーのタップが、沖縄にホテルを建設へ。新時代のホテルを支えるPMS開発を目的に、実験の場としてホテル運営から客室販売を自社が習得する場に。
国内ホテルの満足度2017、最高級部門トップは2年連続「帝国ホテル」、1泊9000円未満部門は「スーパーホテル」 ―J.D.パワー

国内ホテルの満足度2017、最高級部門トップは2年連続「帝国ホテル」、1泊9000円未満部門は「スーパーホテル」 ―J.D.パワー

J.D.パワー アジア・パシフィックの「2017年 日本ホテル宿泊客満足度調査」で、1泊3万5000円以上部門で「帝国ホテル」が2年連続で首位を獲得。ロイヤルパーク、JR九州ホテル、スーパーホテルが部門別1位に。
日本の統合型リゾート(IR)で新構想、「ハードロック」が発表、「音楽をDNA」に子どもからシニアまで楽しめる施設に

日本の統合型リゾート(IR)で新構想、「ハードロック」が発表、「音楽をDNA」に子どもからシニアまで楽しめる施設に

ハードロック・ジャパンが日本における統合型リゾート(IR)の新構想「ハードロック・エクスペリエンス」を発表。音楽を通じた取り組みのビジョンを提示。
旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達

旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達

東京商工リサーチによると、2017年10月の10月の旅行業の倒産は2件、宿泊業は7件。負債総額は合計で34億8200万円に。
沖縄・瀬底島に「ヒルトン」が開業へ、ホテル300室とタイムシェア132室で、開発は森トラスト

沖縄・瀬底島に「ヒルトン」が開業へ、ホテル300室とタイムシェア132室で、開発は森トラスト

森トラストが沖縄・瀬底島で新たなリゾート物件2軒の開発を発表。週単位で物件の所有権を販売するタイムシェア型リゾートをアジア発導入。
ブッキング・ドットコム、欧州サッカー連盟の公式パートナーに、「UEFA EURO 2020」など10大会で宿泊などサポート

ブッキング・ドットコム、欧州サッカー連盟の公式パートナーに、「UEFA EURO 2020」など10大会で宿泊などサポート

ブッキング・ドットコム・ジャパンが欧州サッカー連盟(UEFA)とパートナー提携を発表。2018年から4年間の独占提携をおこなう。
高級ホテル「フォーシーズンズ」がAIを活用しない人力チャットを開始、顧客接点の頻度増加へ

高級ホテル「フォーシーズンズ」がAIを活用しない人力チャットを開始、顧客接点の頻度増加へ

フォーシーズンズがリアルタイム対応のチャットサービス開始。AI活用ではなく施設のスタッフの対応で、顧客接点の頻度が増加。
沖縄県の主要ホテルで客室単価が伸び悩み、宿泊特化型の客室単価は上昇、離島では違う傾向も

沖縄県の主要ホテルで客室単価が伸び悩み、宿泊特化型の客室単価は上昇、離島では違う傾向も

沖縄振興開発金融公庫が県内のホテル稼働状況の調査結果を発表。観光客数の増加で稼働率は上昇も、客室単価はリーマンショック前の水準にようやく戻った状況であることが判明。
東横イン、成田空港近くのホテルを全1384室に拡大、モバイル決済「Alipay」も導入

東横イン、成田空港近くのホテルを全1384室に拡大、モバイル決済「Alipay」も導入

東横インが成田空港そばのプロパティに新館をオープン。同社最大規模の全1384室に拡大。
大阪の鉄道高架下で訪日客向けホステル開業、運営は民泊予約サイトの百戦錬磨

大阪の鉄道高架下で訪日客向けホステル開業、運営は民泊予約サイトの百戦錬磨

民泊予約サイトを展開する百戦錬磨が、大阪でホステルの自社運営を開始。南海電気鉄道との共同事業で、高架下スペースに開業。
統合型リゾート(IR)の世界大手が日本に熱視線、米シーザーズがアジア市場開発の実力者を日本トップに任命

統合型リゾート(IR)の世界大手が日本に熱視線、米シーザーズがアジア市場開発の実力者を日本トップに任命

米国のシーザーズ・エンターテイメントが日本の体制を強化。日本でのIR開業に向け、世界のIR大手が続々と日本市場に注力。
星野リゾート、「ザ・ビー赤坂」など新たに6物件を取得、都市観光型のホテル事業を拡大

星野リゾート、「ザ・ビー赤坂」など新たに6物件を取得、都市観光型のホテル事業を拡大

星野リゾート・リート投資法人は2017年11月1日、「星のや竹富島」や都内のホテル「ザ・ビー 赤坂」「ザ・ビー 三軒茶屋」など、合計6物件の取得を完了。
民泊新法の関係省令が公布、「宿泊日数の報告は2か月ごと」「宿泊名簿は3年保存」など規定

民泊新法の関係省令が公布、「宿泊日数の報告は2か月ごと」「宿泊名簿は3年保存」など規定

観光庁が民泊新法の関係省令を交付。同法の規定を実施に伴う各種規則が明らかに。
沖縄・伊良部島に高級ホテルが開業、森トラストの新ブランド「SUI」の1号店、マリオットの上級カテゴリーと共同で

沖縄・伊良部島に高級ホテルが開業、森トラストの新ブランド「SUI」の1号店、マリオットの上級カテゴリーと共同で

マリオット・インターナショナルが2018年、沖縄・伊良部島に新ホテル「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」を開業。所有主の森トラストと共同で進める。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…