ニュース
東南アジア6か国の景況感指数が微減、懐具合の見通し「良い」はインドネシア85%が最多 -ニールセン
ニールセンの調査で、東南アジアの多くの国で消費者景況感指数が減少傾向を示した。お金の使途も「貯金」の意向が強まり、お金に対する意識が変わりつつあると指摘する。
台湾へのインセンティブ旅行の誘致強化で企画コンテスト、優勝者には5万米ドル相当の報償 ー台湾貿易センター
台湾貿易センターは日本を含むアジア5か国の企業を対象に、インセンティブ旅行の企画を募集する参加型コンテストを実施。賞品は20名分の5万ドル相当のインセンティブ旅行。
KNT-CT、2014年第2四半期は増収減益、通期予想は変更せず
KNT-CTの2014年12月期第2四半期の連結業績は、売上高が2022.7億円と増加したが、営業益、経常益、純益すべて赤字。個人旅行事業は減収で赤字計上だが、団体旅行事業は増収で黒字確保。
2014年度のトラベル・コーディネーター秋期養成講座、10月開講で募集開始
トラベル・カウンセラー制度推進協議会は、販売・接客のプロを目指すトラベル・コーディネーター(T/C)の2014年度秋期養成講座の募集を開始。9月5日まで。
プリンセス・クルーズ、14.3万トンの新造船発注、2017年に就航
プリンセス・クルーズは2017年に就航する新造船を発注。総工費は約6億ユーロで、総トン数14万3000トン、乗客定員は3560人。2013年就航の「ロイヤル・プリンセス・クラス」の3隻目となる。
ANA、タイ・バンコクにパイロット訓練会社を設立、LCCノックエアなどと
ANAグループはタイのバンコクに操縦士訓練会社「Pan Am Thailand」を設立する。米国Pan Am社ノウハウを活用し、タイの航空会社および大学とのジョイントベンチャーにより実現するもの。
アエロメヒコ航空、日本線の復路で経由地をモンテレイに変更、ビジネス客の獲得見込み
アエロメヒコ航空(AM)は2014年9月18日からメキシコシティ/ティファナ経由/成田線において、経由地を現行のティファナからモンテレイ国際空港(Bターミナル)に変更する。メキシコ第3の都市へ路線の拠点を構え、ビジネス旅客需要の獲得を狙う。
エミレーツ航空、機内エンターテインメントに視覚障がい者用の映画解説、ディズニー映画などで
エミレーツ航空(EK)は、機内で上映する映画に視覚障害者向けの解説放送を導入。通常のペースで流れるセリフの合間に、シーンの様子を説明するナレーションが流れる。ディズニー映画の16作品で対応した。
海外で急成長中の航空券比較「スカイスキャナー」、日本市場でも始まる本格展開を担当者に聞いた
航空券比較検索大手のスカイスキャナーが日本での活動を本格化する。「ツーリズムEXPOジャパン」を皮切りに認知度を高めるていく方針を同社日本代表の春山氏らに聞いた。
大学生のホテル業界・旅行業界の印象、やりがい21%、国際性20%、就活開始後のイメージ悪化9% -マイナビ調査
マイナビが2015年卒業生を対象に実施した業界イメージ調査で、ホテル・旅行業界への就職活動の前後で印象が悪化した人が、良化した人よりも多い音が判明。接遇の悪さが志望意向を削ぐ要因に。
増税後「買い控え」をした主婦は57.6%、消費に「メリハリをつける」が82%に ―博報堂
博報堂が、2014年4月の消費増税後の消費行動について、全国の20〜60代主婦500人(均等割り付け)に調査したところ、増税後に「買い控え」したと答えた人は全体の57.6%に上ることがわかった。
国内観光消費額が4.7兆円、消費増税駆け込み需要で -2014年1~3月
観光庁によると、2014年1月~3月期の国内旅行消費額は前年比4.6%増の4兆7365億円。日帰り旅行が減少し、宿泊旅行が9.8%増に伸びた。消費税増税前の駆け込み需要があったと推測している。
民泊サービス「TOMARERU」、親会社・百戦錬磨が2億円の資金調達
民泊「TOMARERU」の親会社・百戦錬磨は、ベンチャー支援組織WiL.からシードラウンドで約2億円の資金調達を実施した。TOMARERUと農林漁家宿泊予約とまりーなのスタートアップ等に使用する。
楽天トラベル、夏休みに20代女性が選ぶ高級ホテルランキング発表、4つ星以上の予約が5割増
楽天トラベルによると、夏休み期間の20代女性の4つ星以上の高級ホテル予約が前年比50.7%増と大幅に増加。LCCの就航や増便で航空券費用を抑えた分、滞在がラグジュアリー志向になったと見る。
トリップアドバイザー、スマートフォンアプリをオフラインでも利用可能に
トリップアドバイザーはスマートフォンアプリにオフライン機能を追加。世界300都市のクチコミと写真、地図情報を事前ダウンロードし、オフラインモードで閲覧可能とした。
仏ギャラリー・ラファイエット、店舗内外で道順表示する位置情報モバイルアプリ提供、SNSでシェアも
ギャラリー・ラファイエットは、位置情報(ジオロケーション)のモバイルアプリサービスを開始。各ショップへの道順を2メートルの位置情報で表示したり、SNSでの位置情報のシェアも可能。
観光庁が経験者採用、即戦力として係長級(事務)を若干名
観光庁は人事院の2014年度国家公務員経験者採用試験で、民間企業での勤務経験を有する即戦力の職員採用を行なう。大学または大学院の課程終了日から最も古い日から起算して7年を経過した人が対象。
外務省・海外安全ホームページの模倣サイトが出現、ウィルス感染などのリスクに注意
外務省は2014年8月6日付で、海外安全ホームページの模倣したウェブサイトについて注意喚起をした。ウィルス感染やメールサービスの申請でメールアドレスを不正に取得されるなどの可能性があるという。
フォートラベル、投稿済みの口コミをSNS共有でポイント付与のキャンペーン
フォートラベルが「夏の思い出をSNSで伝えよう!」キャンペーンを開始。8月13日までに投稿したクチコミや旅行記をSNSへ共有すると、フォートラベルポイントを獲得できる。
機内のスマホ、離発着時も「機内モード」で利用可能に -国交省
国土交通省は航空機に基づく告示を改正し、9月1日から機内の電子機器の使用制限を緩和する。航空機によって使用できる電子機器と時間帯が変わり、電波を発しない電子機器は常時使用可能となる。