検索キーワード "9"
全18853件中 10781 - 10800件 表示しています韓国人の訪日旅行を分析、ネット予約とLCCの高利用率が顕著に、行きたい地域は「大都市より田舎」が5割超
今年に入り、増加の勢いを増す訪日韓国人旅行者。訪日旅行の実態と旅行意向をJTB総合研究所が調査し、発表。近隣アジア諸国と異なる志向が明らかに。
韓国大手旅行「ハナツアー」、日本法人が東証マザーズ上場、インバウンド事業をさらに拡充へ
ハナツアーが2017年11月15日、東京証券取引所マザーズ市場への上場承認を受けた。上場予定日は12月15日。
【図解】訪日外国人数、2017年10月は2割増の259万人、年間累計は18.3%増に ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2017年10月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比21.5%増の259万5000人。1月からの累計は18.3%増の2379万1500人に。
【図解】日本人出国者数、2017年10月は0.1%増の146.4万人、年間累計は4.9%増に ―日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2017年10月の日本人出国者数(推計値)は前年比0.1%増の146万4000人。
OTAエボラブルアジア、中国で日本の国内航空券の販売強化、中国最大級の旅行検索サービスとシステム連携へ
エボラブルアジアが中国での国内航空券販売を強化。中国最大級の旅行検索サービス「チューナー」と、日本企業として初のシステム(API)連携へ。
OTAエボラブルアジア、地銀と業務提携を拡大へ、法人サービスの営業強化で
OTAのエボラブルアジアが銀行との提携を加速。BTMや民泊Airbnbの国内施設開拓など、3つの法人サービスの強化で。
リクルート決算、「じゃらん」など旅行事業の減収続く、飲食も減収 -2017年7~9月期
リクルートの2018年3月期第2四半期決算で、「じゃらん」など旅行事業の収益は減収。第1四半期に続き、2期連続で前年を下回った。
日本の免税店数が1年で1割増、全国で4万2791店に、観光庁が都道府県別の分布を発表
観光庁が国内免税店数の最新情報を発表。1年で1割増に。都道府県別では東京が最多の1万1000店超えに。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2017年9月)
訪日外国人数の豪米英3か国比較版(推計値)。3市場とも9月として過去最高を記録。
エンタメ&カフェ施設の「ハードロック」、日本の観光人材育成へチャリティ講座、東洋大学で
ハードロック・ジャパンが東洋大学国際観光学部で「グローバルホスピタリティ論」の寄付講座を開設。グループ会社へのインターシップも検討。
トラベルポートが提供する市場分析ツール「TCI」とは? その「洞察力」を活用して旅行会社ができること(PR)
最先端のトラベルコマースプラットフォームを展開するトラベルポート社。市場動向分析や需要予測などで活用できるオンライン分析ツール「TCI」について責任者ギドー・ファーウェイ氏に聞いた(PR)。
新シニア層を分析したタイプ別11分類を発表、オタク気質の強い「オタクティブシニア」が出現、高い購買力とスマホ所有率 -ADK
アサツーディ・ケイがシニア層の意識調査で、11の新シニア層を分類。新たなタイプ、オタク+アクティブの「オタクティブシニア層」に注目。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2017年9月)
訪日外国人数・東南アジア主要国(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの推計値)比較版。2017年9月は4市場とも同月として過去最高に。
日本の統合型リゾート(IR)で新構想、「ハードロック」が発表、「音楽をDNA」に子どもからシニアまで楽しめる施設に
ハードロック・ジャパンが日本における統合型リゾート(IR)の新構想「ハードロック・エクスペリエンス」を発表。音楽を通じた取り組みのビジョンを提示。
旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達
東京商工リサーチによると、2017年10月の10月の旅行業の倒産は2件、宿泊業は7件。負債総額は合計で34億8200万円に。
【訃報】旧近畿日本ツーリストの元副社長の圓尾裕氏
KNT-CTホールディングスによると、旧近畿日本ツーリスト元副社長の圓尾裕 氏が2017年11月12日22 時 29 分に肺炎のため横浜市内の病院 で逝去された。
【図解】旅行会社トップ5社の8月実績、海外旅行は阪急交通社が2割増に ―観光庁(速報)
観光庁が2017年8月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報を発表。8月の総取扱額は前年比2.2%増の5980億3369万円。分野別のランキング上位5社比較グラフを掲載。
クリスマス前のオンライン商戦始まる、中国「独身の日」はアリババ24時間売上げが2.7兆円で過去最高に
中国で「独身の日」と呼ばれる11月11日。2017年もアリババのオンライン売上は過去最高額を更新した。
沖縄・瀬底島に「ヒルトン」が開業へ、ホテル300室とタイムシェア132室で、開発は森トラスト
森トラストが沖縄・瀬底島で新たなリゾート物件2軒の開発を発表。週単位で物件の所有権を販売するタイムシェア型リゾートをアジア発導入。
富裕層旅行の国際商談会「ILTM」、2018年は瀬戸内地域のフォーラムも開催へ、12月に広島で
中国運輸局とせとうち観光推進機構が2017年12月21日、ILTMおよびJNTOと共催で「ILTM Japan 2018 Tokyo+1 瀬戸内インバウンドビジネスフォーラム」を開催。富裕層市場に向けた取り組み紹介など。