DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

徳島にし阿波、閑散期の観光促す体験割引キャンペーン、自然やアクティビティなど最大50%割引き

徳島にし阿波、閑散期の観光促す体験割引キャンペーン、自然やアクティビティなど最大50%割引き

徳島県西部の「にし阿波」は2024年8月1日から、にし阿波観光体験割引キャンペーンの予約を開始した。旅行閑散期の集客、観光消費額拡大を図る。
日本旅行業協会、ヨーロッパ旅行の促進に本腰、欧州観光委員会と共同プロモーション、より深い体験を提案

日本旅行業協会、ヨーロッパ旅行の促進に本腰、欧州観光委員会と共同プロモーション、より深い体験を提案

日本旅行業協会とヨーロッパ観光委員会日本支部(ETCJ)は共同プロモーションを開始。欧州旅行復活に向けてタッグ。「美味しいヨーロッパ」プロジェクトを再開するほか、ツーリズムEXPOジャパンでも情報発信を強化する。
北海道観光開発機構、旅行会社の広告宣伝費を助成、冬の誘客で、首都圏、関西圏、中京圏からの出発が対象

北海道観光開発機構、旅行会社の広告宣伝費を助成、冬の誘客で、首都圏、関西圏、中京圏からの出発が対象

北海道観光機構が首都圏、関西圏、中京圏から冬の北海道への観光誘致を図るため、旅行会社を対象に広告宣伝費の一部を助成する事業の申し込みを募集。締め切りは8月30日まで。
デンマーク・コペンハーゲン、旅行者が環境保全に貢献する「ゴミ拾い」ツアーを提供、報酬は観光ツアーを無料に

デンマーク・コペンハーゲン、旅行者が環境保全に貢献する「ゴミ拾い」ツアーを提供、報酬は観光ツアーを無料に

AP通信は、コペンハーゲンで実施されている観光客に「気候に優しい体験」に対して報酬を供与する「CopenPay 」プロジェクトについてリポート。水路のゴミ拾い、自転車での観光、庭園でのボランティア活動など。
香港のMICE市場、2024年上半期は2018年の80%まで回復、一般旅行者を上回る現地消費額と宿泊日数

香港のMICE市場、2024年上半期は2018年の80%まで回復、一般旅行者を上回る現地消費額と宿泊日数

2024年上半期の香港でのMICE関連宿泊者数は約70万人で、2018年同期の80%まで回復。MICE旅行者一人当たりの消費額は平均8000香港ドル(約14.4万円)で、一般旅行者の一人当たり平均消費額よりも20~30%も多く。
豪ブリスベン、大型リゾート開発が進む、第1弾の5つ星ホテルが開業、2032年五輪に向けて

豪ブリスベン、大型リゾート開発が進む、第1弾の5つ星ホテルが開業、2032年五輪に向けて

ブリスベンに5つ星ホテル「ザ・スター・グランド」とイベントセンターが開業。36億豪ドルをかけた国内最大級のリゾート開発「クイーンズ・ワーフ・ブリスベン」の第1弾として。
香港のインセンティブツアー最新情報、企業に選ばれるSDGsに焦点当てた充実の体験とは?(PR)

香港のインセンティブツアー最新情報、企業に選ばれるSDGsに焦点当てた充実の体験とは?(PR)

(PR)インセンティブツアーで注目の香港。SDGs、環境保護に焦点を当てた施設が充実し、一般訪問者向けのガイドツアーやワークショップも用意している。
奈良市観光協会、オーバーツーリズム抑制と回遊促進で特別バスを運行、薬師寺・唐招提寺で謎解きゲームも

奈良市観光協会、オーバーツーリズム抑制と回遊促進で特別バスを運行、薬師寺・唐招提寺で謎解きゲームも

奈良市観光協会は、奈良公園周辺のオーバーツーリズム抑制と回遊促進を目的に2コースで特別バスを運行するほか、謎解きゲームを実施。「若草山登頂バス」と「奈良西ノ京周遊バス」。謎解きゲームは薬師寺・唐招提寺で。
奈良DMO、三菱総研や南都銀行と産業共同体、地域の観光予約、決済から投融資まで商流データを見える化

奈良DMO、三菱総研や南都銀行と産業共同体、地域の観光予約、決済から投融資まで商流データを見える化

三菱総合研究所、奈良県ビジターズビューロー、南都銀行は、「なら観光DXPF」実装チームとして、県内の観光関連のお金の流れを見える化し、持続可能な観光地経営を担う新たな産業共同体づくりに取り組む。
 群馬県高崎市、文化財保全へ都市観光を展開へ、夜観光や周遊ルート開拓、地元建設会社など産官学民連携で

群馬県高崎市、文化財保全へ都市観光を展開へ、夜観光や周遊ルート開拓、地元建設会社など産官学民連携で

高崎白衣大観音建立100年に向けて、観音山と市街地を行き来する高崎発の文化保全型アーバンツーリズムを展開へ。売り上げの一部を現代建築文化財の保全に。
香川・兵庫の両県を周遊するツアー販売開始、万博や瀬戸内国際芸術祭を見据えて

香川・兵庫の両県を周遊するツアー販売開始、万博や瀬戸内国際芸術祭を見据えて

香川・兵庫コラボ観光プロジェクト2024の第一弾として、兵庫県と香川県の周遊ツアーを販売開始。大阪・関西万博および瀬戸内国際芸術祭を見据えて。
香港政府観光局、夏休み旅行の誘客でタビナカ割引特典キャンペーン、最大1人1万円、交通、飲食、ショッピングなど

香港政府観光局、夏休み旅行の誘客でタビナカ割引特典キャンペーン、最大1人1万円、交通、飲食、ショッピングなど

香港政府観光局が「香港で夏チル!」キャンペーンを実施。特典の総額は1億香港ドル(日本円で約20億円)以上に相当。夏休み旅行の誘客を強化する。
香港の団体ツアー企画担当者向け「香港インセンティブ・プレイブック」が完成、企業のモチベーション高めるアイデア満載(PR)

香港の団体ツアー企画担当者向け「香港インセンティブ・プレイブック」が完成、企業のモチベーション高めるアイデア満載(PR)

(PR)香港の団体ツアー向けの企画資料集 「香港インセンティブ・プレイブック」が完成。企業がチームのモチベーションを高めるアイデアを100以上紹介している。
静岡県藤枝市、スポーツツーリズムで「稼ぐ地域づくり」、滞在時間の延長や周遊促す仕組みを構築へ

静岡県藤枝市、スポーツツーリズムで「稼ぐ地域づくり」、滞在時間の延長や周遊促す仕組みを構築へ

静岡県藤枝市は、サッカー観戦による人の流れと地域経済活性化の創出を目指す「蹴球都市藤枝 Next100 スポーツツーリズムプロジェクト」を立ち上げ。観光庁の観光DX事業としてナビタイムジャパンと協業する。
【図解】訪日外国人数、6月は過去最高の313万人に、4か月連続で300万人超え -日本政府観光局(速報)

【図解】訪日外国人数、6月は過去最高の313万人に、4か月連続で300万人超え -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2024年6月の訪日外国人旅行者数(推計値)は313万人。 
香港政府観光局、旅行業界向けに「団体旅行の企画」に便利な情報を一挙公開(PR)

香港政府観光局、旅行業界向けに「団体旅行の企画」に便利な情報を一挙公開(PR)

(PR)団体旅行先として注目を集める香港。香港政府観光局は、団体旅行の企画に使える各種情報をウェブサイトで公開中。
伊香保温泉が300枚限定のデジタル会員証発行、NFTで地域活性化、温浴施設やカフェでの特典提供も

伊香保温泉が300枚限定のデジタル会員証発行、NFTで地域活性化、温浴施設やカフェでの特典提供も

伊香保温泉の「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」発売。NFTを活用した観光プロモーションの一環。
米国、事前入国審査プログラムを正式運用へ、顔認証で入国可能に、「日米観光交流年」で高まる期待

米国、事前入国審査プログラムを正式運用へ、顔認証で入国可能に、「日米観光交流年」で高まる期待

米国は事前入国審査プログラム「グローバル・エントリー・プログラム(GEP)」を今年末までに正式運用を開始する。ブランドUSAの「ジャパン・セールス・ミッション」に合わせて面接会も実施した。ブランドUSAは、姉妹都市やMLBをフックにしたプロモーションに力を入れている。
ニューカレドニア観光局、日本支局を休局、5月から暴動続き、エアカランの9月運休が影響

ニューカレドニア観光局、日本支局を休局、5月から暴動続き、エアカランの9月運休が影響

ニューカレドニア観光局は2024年7月末で日本支局を無期限で休局する5月以降、各地で激しい暴動が続いており、外務省も危険情報のレベル2「不要不急の渡航中止」を発出している。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…