海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

ハワイ州観光局、「アロハプログラム」公式アプリをリリース、ハワイを身近に感じる最新情報やニュースを配信

ハワイ州観光局、「アロハプログラム」公式アプリをリリース、ハワイを身近に感じる最新情報やニュースを配信

ハワイ州観光局日本支局(HTJ)は、公式ラーニングサイト「アロハプログラム」の公式アプリをリリース。ウェビナーやハワイに関する最新情報などを配信。リリース記念して9月30日まで新規ダウンロードキャンペーンを実施。
豪・国立公園で新感覚の先住民観光プログラム、最先端アニメーションで没入型体験、砂漠の風景をキャンバスに

豪・国立公園で新感覚の先住民観光プログラム、最先端アニメーションで没入型体験、砂漠の風景をキャンバスに

豪ウルル-カタ・ジュタ国立公園で「エアーズロック・リゾート」を運営するヴォヤジーズは、新たな先住民体験「サンライズ・ジャーニー」の提供を開始。最先端のアニメーション技術を駆使して現代アボリジナルアーティストの作品を万華鏡のように描き出す。
日通、海外赴任の支援サービスでエムオーツーリストと提携、ビザ手配や航空券サポートなど

日通、海外赴任の支援サービスでエムオーツーリストと提携、ビザ手配や航空券サポートなど

日本通運は、エムオーツーリストと業務提携。海外赴任に関わるあらゆる業務をワンストップで代行する「NX海外赴任ワンストップサービス」を強化する。今後、海外赴任に関わる新たなサービスも検討へ。
エアカラン、日本路線から撤退、需要の回復遅れとニューカレドニアの政情不安で

エアカラン、日本路線から撤退、需要の回復遅れとニューカレドニアの政情不安で

エアカランは、2024年8月26日の成田/ヌメア便の運航をもって、日本路線から撤退。コロナ後の日本人旅行者の回復遅れとニューカレドニアの政情不安が理由。より高い収益性を見込める路線に経営資源を投入。
ジャパン・ツーリズム・アワード2024発表、国交大臣賞は愛知県「休み方改革」、新設の経産大臣賞はナビタイム「インバウンド向けアプリ」

ジャパン・ツーリズム・アワード2024発表、国交大臣賞は愛知県「休み方改革」、新設の経産大臣賞はナビタイム「インバウンド向けアプリ」

第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の各賞が決定。国土交通大臣賞は、愛知県の「愛知県『休み方改革』プロジェクト」、新設された経済産業大臣賞は、ナビタイムの「訪日外国人向け観光ナビゲーションサービス」。
中国の海外旅行市場の最新レポート、急回復で2024年は2019年越えか、旅先では体験重視、ビジネス旅行ではブレジャーの関心高まる

中国の海外旅行市場の最新レポート、急回復で2024年は2019年越えか、旅先では体験重視、ビジネス旅行ではブレジャーの関心高まる

ITB中国が最新の中国海外旅行市場の旅行トレンドを分析。旅先での体験を重視し、小規模グループ、セルフガイドツアー、カスタマイズ旅行が増加。ビジネス旅行者の95%がブレジャーに関心。
シンガポール、今年も食文化を体験できる大型イベント、未来の没入型食体験も

シンガポール、今年も食文化を体験できる大型イベント、未来の没入型食体験も

シンガポール・フード・フェスティバル(SFF)が今年も10月1日から31日までシンガポールで開催。伝統的な料理から最新の食トレンドまで。シンガポールを代表する観光地での没入型体験も。
米国の観光推進団体、日本人旅行者向けに温泉リゾートを訴求、ランニング、サイクリング、アートなどのイベントも

米国の観光推進団体、日本人旅行者向けに温泉リゾートを訴求、ランニング、サイクリング、アートなどのイベントも

ブランドUSAは、日本人旅行者向けに、心身のリフレッシュができる5ヶ所の温泉地と、その温泉地で今秋開催されるユニークなイベントを訴求。コロラド州南西部の「パゴサスプリングス」やアーカンソー州の南西部の「ホットスプリングス国立公園」など。
日鉄ソリューションズ、旅行会社の海外ツアー造成を支援する新プラン、航空・ホテルの商材拡充コストを削減

日鉄ソリューションズ、旅行会社の海外ツアー造成を支援する新プラン、航空・ホテルの商材拡充コストを削減

日鉄ソリューションズが旅行業界向けDX支援ソリューション「TRIPHOO」の新たな提供プランとして、「商材拡充プラン」を販売開始した。複数のGDS、OTAと接続。
中国・北京市、外国人観光客向けにプリペイドカードを発行、交通、観光、ショッピングの決済を可能に

中国・北京市、外国人観光客向けにプリペイドカードを発行、交通、観光、ショッピングの決済を可能に

中国・北京市が訪中外国人観光者向けにプリペイドカード「BEIJING PASS」を導入。交通・移動、観光スポットでのチケット購入、ショッピングなどの決済に対応する。
欧州を縦断する新たな夜行列車の路線、ブリュッセル/ベネチア間で季節運行、約20時間の鉄道の旅に

欧州を縦断する新たな夜行列車の路線、ブリュッセル/ベネチア間で季節運行、約20時間の鉄道の旅に

欧州の夜行列車「ヨーロピアン・スリーパー」は、2025年2月5日からブリュッセルからベネチアまでの新たな欧州縦断路線を運行。学校の休暇期間やウィンタースポーツのピークシーズンの需要増加を見込んで。
トラベルボイスLIVE【9/13開催】60分で知る、ハワイ教育旅行の最新トレンド ―学校が望む「探究学習」の多様なテーマとは?(PR)

トラベルボイスLIVE【9/13開催】60分で知る、ハワイ教育旅行の最新トレンド ―学校が望む「探究学習」の多様なテーマとは?(PR)

(PR)トラベルボイスとハワイ州観光局が「ハワイ教育旅行の最新トレンド」をテーマにウェビナーを開催。海外教育旅行が大きく変化する中、ハワイ州観光局の取り組みを通して学校と現地が求めるニーズを学び、旅行会社の活路を探る。
米フロリダ州、観光局サイトから「LGBTQ+旅行」削除、関係者に広がる波紋

米フロリダ州、観光局サイトから「LGBTQ+旅行」削除、関係者に広がる波紋

AP通信によると、ビジット・フロリダ(フロリダ州観光局)は、公式ウェブサイトから「LGBTQ+トラベル」のセクションを削除。今のところ、その理由を明らかにしていないが、LGBTQ+事業者のあいだで波紋が広がっている。
酷暑を避ける新たな旅行トレンド「クールケーション」、米国で北欧やアラスカが人気の旅先に、シーズン分散化で新たな課題も

酷暑を避ける新たな旅行トレンド「クールケーション」、米国で北欧やアラスカが人気の旅先に、シーズン分散化で新たな課題も

ロイター通信は、酷暑を避けて北欧やアラスカへ旅行する「クールケーション」が米国で人気が高まっているとリポート。観光産業も対応を始めている。一方で、春や秋へのシーズンの分散化は、労働力確保なども課題に。
国内大手旅行43社の総取扱額、2024年6月は2019年比で27%減、海外旅行は依然として37%減

国内大手旅行43社の総取扱額、2024年6月は2019年比で27%減、海外旅行は依然として37%減

国内の主要旅行業43社・グループの2024年6月の総取扱額は、2023年同月比2.7%増、2019年同月比26.6%減の2916億6253万円。パッケージツアーの合計は、2023年同月比で、取扱額が同8.5%減の553億4546万円、取扱人数が同21.5%減の126万3808人。
北朝鮮、外国人観光客の受け入れ再開か、旅行会社が今冬のツアー催行に向けて準備開始

北朝鮮、外国人観光客の受け入れ再開か、旅行会社が今冬のツアー催行に向けて準備開始

ロイター通信によると、北京を拠点とする高麗ツアーズが2024年12月にも北朝鮮のサムジョンおよび北朝鮮国内の他の地域への観光を再開する。今後数週間のうちに現地パートナーが旅程を組むとしている。
米ディズニー、これまでにない大規模な拡張計画を発表、フロリダではマジック・キングダム拡大、クルーズは新たに4隻を投入

米ディズニー、これまでにない大規模な拡張計画を発表、フロリダではマジック・キングダム拡大、クルーズは新たに4隻を投入

ウォルト・ディズニー・カンパニーは、フロリダ州「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」とカリフォルニア州「ディズニーランド・リゾート」の拡張計画を発表。ディズニークルーズラインでもクルーズ船4隻を新たに新造する。
欧州、航空機内への100ml液体物の持ち込み検査を再強化、最新スキャナーに疑念、手荷物からの取り出しが必要に

欧州、航空機内への100ml液体物の持ち込み検査を再強化、最新スキャナーに疑念、手荷物からの取り出しが必要に

ロイター通信によると、欧州委員会は、欧州大陸の空港での機内への100ミリリットル以下の液体物込について、2024年9月からに再び検査を強化。手荷物検査では、手荷物から取り出し個別検査。最新スキャナーに疑念が生じたため。
香港ディズニーランド、新エリアの拡張計画を発表、「マーベル」がテーマ、新体験を提供

香港ディズニーランド、新エリアの拡張計画を発表、「マーベル」がテーマ、新体験を提供

香港ディズニーランド・リゾートは、長期拡張計画の一環として、マーベルをテーマにしたエリアを拡張し、新しいアトラクションを設置することを発表。全く新しいエンターテイメント、ショッピング体験、ダイニング体験を。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…